忍者ブログ

2010

1006

 北海道大学名誉教授鈴木章氏と、パデュー大学特別教授の根岸氏、そしてデラウェア大学名誉教授ヘック氏がノーベル化学賞を受賞したそうです。まあ、これでも理学部化学科の学士なので、一般人よりは受賞の概要が分かるのですが、ヤバい、鈍ってる。かなり噛み砕いてるはずなのに一杯一杯だ。つまりまあ、実用的な有機化合物を生み出すのに一役買った触媒研究の功績ってことだよ。噛み砕きすぎですか、そうですか。

( ・ω・) 二番じゃダメですかと言って一番になったら持ち上げる政府も、情けないもんだよね

「今回の一件は、疑問を口にしたクリスさんが悪いってことで」
「それは流石に、言いがかりよね?」
 元来が器量人じゃない僕には、無性に責任転嫁をしたくなることがある。詰まるところは、そういうことにしておいてよ。
「話を纏めると、魔力供給は受け手側の術者に多大な負担を掛けるってことで良いのかしら?」
「ええ、まあ、どうもそれが一番、納得出来る解釈みたいです」
 ジュリに回復呪文を掛けつつ、そんな言葉を口にした。
「折角、面白い技術だと思ったんだけどなぁ。
 いや、ちょっと待ってよ。これはあくまで体力の無い子がいきなり全力疾走して脇腹が痛くなるみたいなもので、訓練次第では耐えられるようになるかも知れないよね?」
 うんうん。僕がなんてこと無いのも、日々の鍛錬の賜物かも知れないし。
「アレクって、本気で研究職に専念したら、ヤバい実験とかしてお尋ねものになりそうだよね」
 ほとぼり冷ます為に故郷を旅立った盗賊さんに言われるのもどうなんだろう。
「あ……う……」
 おっと、ジュリの意識がこっち側に戻ってきたみたい。
「水が……飲みたい」
 あ、はいはい。お姫様の仰せの通りに。
「頭に、泥が」
 えーと、はたいちゃって良いのかな。女の子相手にそんなことするのは気がひけるけど、本人の要望だし良いかな。
「背中が、ちょっと痒い」
「……」
 ん?
「何で僕が、召使みたいになってるのかな」
「てへ」
 意外と、素は根性入った性格してるんじゃなかろうかと思ったよ。
「ま、良いや。あとほんの数歩でで良いから、モグラ動かしてよ」

 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
7 8 10 12
14 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP