ボイコットと呼ばれる言葉があります。一定規模以上の集団が団結し、特定の何かに対して拒否行動をとる場合の総称として用いられます。不買運動などが例として挙げられます。アルファベットではboycottと書くのですが、語源がピンと来ない方が大多数でしょう。ことの起こりは十九世紀末のアイルランドです。農地を管理していたイギリス軍人チャールズ・ボイコット大尉は小作人を虐げていました。農民たちは同盟を結成し、ついには彼を排斥することに成功したという訳です。まさか百年以上経って尚、その名が使われ続けるとはボイコット氏も思ってはいなかったでしょう。悪名だろうと残ったもん勝ちという考え方だと名誉に分類されるんでしょうか。家名を受け継いだ子孫が居るのであれば、どう思ってるのか気になるところです。日本で姓名が一般名詞になってるような人は居ましたっけ。パッと思いつかないところを見ると、日本にはそういった文化があんまし無いのかも知れませんね。 (・ω・) 身軽な人を牛若丸とか言うけど、これはちょっと違う気がする 【メカニズムを知れば対策も自ずと向上する】 玄:玄武の名を知らしめる為に、最も有効な手立てとは何なのでしょう。 マ:前々から思とんのやけど、なんでこの姉ちゃん、 下手な人間より煩悩にまみれとんねん。 朱:向上心的なプログラムが、 間違った方向に進んでるみたいなことを言ってた気がしますけど~。 マ:そういうんは人とあんま変わらへんのやな。 黄:そこいらを解明することで学術的に凄い貢献をしそうだけど、 同時に悪魔の能率が上がりそうなジレンマがあるんだよぉ。 【天職が世の為人の為になるとは限らないのが難儀なところ】 マ:欲を煽るんが仕事のもんとしては、こんなんばっかやったら楽やろな。 朱:うまい話に簡単に飛びつきそうではあります~。 マ:やり甲斐なさすぎて、悪魔廃業しそうな勢いやで。 朱:その時は、どういった業界に転職するんですか~。 マ:キャリアを活かすと、詐欺師辺りになるんやろか。 黄:本質的に変わってねーんだよぉ。 朱:目的がお金だけですから、結局は飽きて悪魔業に復職しそうですよね~。 【多数決とかいう民主的な手段は悪魔っぽくないし】 玄:そういえば悪魔は、魂を対価に願いを叶えてくれましたっけ。 朱:玄武さんのバックアップを渡せば、永久機関が完成しますね~。 マ:そないなコスい発想、よう出てくるな。 黄:魂の定義が分からなくなってくるんだよぉ。 マ:ウチの一存で決めてええか分からんさかい、持ち帰り案件にさせてーな。 朱:悪魔さん会議という、興味深い可能性が出てきました~。 黄:大悪魔がガン首揃えて話し合う様は絵になりそうだけど、 どうやって結論を出すのかという部分が想像つかないんだよぉ。 【朱雀であることで利子は免除されてる状態なのである】 玄:とはいえ、他力での悲願成就は主義に反しますのでやりませんが。 黄:変なところで男前なんだよぉ。 朱:予防線を張っておいた方が、ダメだった時に気が楽になりますからね~。 マ:悪魔並に口が悪いんがおるで。 黄:実は潜在的に悪魔の素質があるんじゃないかと疑ってるんだよぉ。 マ:職替えする言うんやったら、別に拒みはせーへんけどな。 朱:私のとんでもない借金も請け負う覚悟があるのかと、 逆に問い返そうと思います~。 悪魔的ナースでは先輩後輩の両名ですが、本編では絡みが少ないような気もします。悪魔と人工知能の接点ってなんやねんと言われると、私にも良く分からないのですけどね。 PR エンゲル係数という指標があります。今から百六十年ほど前、ドイツの社会統計学者であるエルンスト・エンゲル氏が提唱したものです。家庭の総支出における飲食物の比率のことで、これが高いほど世間的に言う貧困度が増すという考え方です。どんな生活をしていようと、食べたり飲んだりしないと人は生きていけない訳で、優先順位は高くなります。そこから導かれた訳ですが、現代でもそれなりに通用する部分があります。もちろん、食道楽以外の趣味が無い人も居ますし、逆に飲食を限界まで削ってでも他に注ぎ込むケースもあるので、絶対的なものではありません。そして白虎のエンゲル係数ってどうなってんだろうと思う次第ですが、あれこそ食べる以外になんか楽しみあるのかという感じなので、相当高いんじゃないかと推察します。 (・ω・) 寝たり走ったりするのも好きそうだけど、金は掛からんからね 【実は英才教育を施してる最中なのかも知れない】 朱:猫さんの視力って、大して良くないらしいですね~。 猫:うなーご。 朱:『何キロも先の獲物を目で捉えるようなやつだろうと、 世界情勢が見えてるとは限らんがな』だそうです~。 黄:目より口が達者なんだよぉ。 朱:誰に似たんですかね~。 黄:考えてみたらこの界隈、ペラペラと適当な理屈こねるやつばかりだし、 そいつらの影響とすれば理屈は合うんだよぉ。 【数日もだえただけで済んだから実質こっちの勝ちだと言い張ってる】 朱:視覚より嗅覚を信頼してるから、とりあえず匂いを嗅ぐ習性があるんですね~。 黄:自然界に毒ガスを武器にする生き物が多かったら、 結構な数がやられそうな気がしてきたんだよぉ。 猫:なーまぉ。 朱:『ガス攻撃は護身で、こっちを殺すメリットは大して無いからな』ですって~。 黄:この言い方、何回か痛い目にあってる感じがあるんだよぉ。 朱:猫さんに良くある、ぷいっと視線を逸らす仕草に生々しさがありますね~。 【逆に社交性だけ凄くて一欠片として面白くないのも居る訳で】 亜:新しい発明品のモニターをしてもらいたいんだけど。 朱:アルバイト代は出ますか~? 黄:何が起こるか分からないことを考えると、正当な要求なんだよぉ。 亜:科学の発展には、無償の献身が不可欠だよね。 朱:持ってる技術は凄いのに、お金に関してはいつも困ってますよね~。 黄:才能ってのは、必要なものが欠けてることが多いんだよぉ。 朱:漫才師の天分を持ちながら人見知りって方も少なくないみたいですしね~。 【このあと黄龍が世界秩序の為に破壊したことは触れるまでもない】 黄:で、どういった装置なんだよぉ。 亜:作動させると、一定空間に於ける確率の偏りが消滅する的な。 朱:サイコロの目が、常にバランス良く出るってことですか~? 黄:賭博場に需要がありそうで、操作が出来なくなるから嫌われそうなんだよぉ。 亜:作ったはいいけど使い道が思いつかなくて、朱雀に当ててみようかなって。 黄:宇宙の歪みが朱雀を生み出した仮説が正しいなら、消滅する恐れがあるんだよぉ。 朱:生命自体が何かの揺らぎだって、誰か偉い人が言っていた気もします~。 という訳で、オムニバスも終わりで、次回から通常営業に戻ろうかなと思います。 封切りと呼ばれる言葉があります。文字通り、何かしら閉じられているものを開けることから、物事の始まりを意味します。狭義では、新作や輸入された映画が初めて一般に公開されることを指します。というか、単体で使われる場合は、大体がこっちなのですが。とはいえ、この言い回しもかなり古いものとなり、今の子には通じないかも知れません。現代では、ロードショー辺りが良く使われてる印象です。この言葉も経緯がそこそこあるらしく、元々は劇団が地方で行う先行上演のことだったようです。そこでの反応が良ければブロードウェイで華々しく売り出す的な。映画業界では逆に都市部で先行上映して、結果次第で展開規模を判断する使われ方をしたようです。それが日本にそのまま輸入されて、封切りとほぼ同義の初公開作品的な意味合いになったのだとか。封切りという表現自体昭和の遺物感がありますし、ロードショーも令和が終わる頃には死ぬのかも知れませんね。 (・ω・) じゃあ次世代はなんなんだよと言われても、特に思い付かないけど 【警戒させる気も迷彩する気も感じられない配色ではある】 白:白虎って、世間的には幻のネコ科みたいな扱いじゃん。 黄:あんたら一家、全員が総白毛のせいでレア感が薄いんだよぉ。 朱:珍しい色に染めて、新種っぽさを出してみるのはどうでしょうか~。 白:それ、名声欲に負けた学者が手を出す、禁断の果実的なものじゃないの。 黄:実験結果を捏造したり、自作の遺物を発見したりするんだよぉ。 朱:全身が紫色の虎が発見されたとして、 それを虎として認めてもらえるかは別の話な気もしますしね~。 【価値を知らずにアンティークグッズを普段遣いしてる的な】 白:この業界、龍とか謎の鳥とかが普通に居て、イマイチ目立てないところあるよね。 朱:誰のことでしょうか~。 黄:朱雀一匹で未確認生物、百種類分くらいの不思議が詰まってるんだよぉ。 白:誰か高位の存在が遊びで作ったんなら悪趣味が過ぎるし、 偶然だとしたら宇宙の奇っ怪さが深まるばかりっていう。 朱:私自身はそこそこ幸せですから、割とどうでも良いんですけどね~。 黄:台風の中心は無風状態だとはいうけど、 この無関心さが関係者をヤキモキさせるんだよぉ。 【正しくは仙馬になるんだろうけど神秘さが伝わってこない】 朱:白虎さんが放浪してた頃の、面白エピソードを伺いたいんですが~。 黄:微妙にハードルを上げてきたんだよぉ。 白:キリマンジャロの山頂近くで凍死する寸前に会った、 シマウマ仙人の話でもしようか。 黄:そして無茶振りなんてお構いなしに飛び越えてきたんだよぉ。 朱:むしろ語感の愉快さのせいで、更に高くなった気もしますけどね~。 【戒律とかじゃなく生態としての偏食ですからね】 白:いや、腹ペコだったし寒さで頭も朦朧としてたんだけどさ。 一応は命の恩人だから食べるのは自制したっていうか。 朱:考えてみましたら、シマウマさんが虎を助けるって凄い話ですね~。 黄:そういった徳の高さで、仙人的な存在になった感じがあるんだよぉ。 白:まあ、食べさせてもらったのが薬草汁だったのは今でも納得いってないけど。 黄:その立場で良く言えたもんだなというのと、 肉食獣相手だと無礼なんじゃないかという考えが戦ってるんだよぉ。 白虎は時給制で四神をやってるという設定ですが、青龍がどういう風に持ちかけて契約を成立させたのについては、若干の謎が残っている感じがあります。 自殺点と呼ばれるものがあります。サッカーやバスケなど、ゴールにボールなどを入れて得点することを目的とした競技で使われる言葉です。大体はサッカーですけど。現代では印象が悪いという理由で、オウンゴールという名称が一般的になっています。これは故意であるかないかに関わらず、味方の失策に依って相手に点が入ってしまうことを意味します。多くはディフェンダーのクリアミスなど過失が原因なのですが、稀に全力で自軍のゴールを割ることもあるようです。有名なのは、2002年マダガスカルリーグで149回オウンゴールを決めたという記録です。このシーズンは疑惑の判定が続き、ついには優勝の目が無くなってしまった為、抗議として行ったのだとか。サッカーの記録に詳しくないのですが、一応は公式戦なのでキーパーの成績に響いたりしないのでしょうか。というか45分ハーフとして1分に1本以上決めないといけないので、凄い忙しい話になります。サッカーのルール的に、失点したチームのキックオフで仕切り直しなので、相手チームは見てるだけになりますね。残念ながら映像は無いようなのですが、観客の気持ちはどういったものだったのか。想像するとちょっと面白い気がします。 (・ω・) 審判に腹を立てるのは、何の競技でも変わらんのよね 【過激派の主張を一度じっくり聞いてみたい】 ア:双子に憧れますわ。 朱:お兄さんのアポロンさんって、そうじゃなかったでしたっけ~。 ア:男子は数に入りませんの。 朱:白虎さんの肉並に安定してますね~。 黄:男は視界に入らないというだけで滅ぼそうとはしないんだから、 穏健派に分類される気もしてるんだよぉ。 朱:言葉にすると、頭がおかしい度合いを勝負してる感じがあります~。 【どうせ兄弟姉妹が居なかったらそれはそれで文句を言うタイプ】 月:別に双子の姉妹なんて良いもんじゃないぞ。 朱:三つ子な方が何か言ってますね~。 黄:そういやこれも、ある意味で男を抹消してたんだよぉ。 月:一人っ子として生まれて、チヤホヤされたかった。 朱:小さな子供みたいなことを言ってます~。 黄:実に月読らしい考え方ではあるけど、 朱雀に言われることの深刻さを受け止めた方が良い気がするんだよぉ。 【変な扉を開けてしまうリスクは避けるべき】 朱:それで姉と妹、どっちが欲しいんですか~。 ア:悩ましい問いかけですの。 黄:心の底から、どうでも良いんだよぉ。 ア:姉という立場で妹の役割を担ってみたり、更に逆をも含めると、 実に四通りもの可能性がありますわね。 朱:何を言っているか分かりますか~? 黄:これを理解しようとするくらいなら惰眠を貪った方がマシだと、 本能に近い部分が囁いてるんだよぉ。 【先駆者の業を完全に拭い去るのは難しい】 月:高位神なんだし、アポロンを女に改造しちゃおうぜ。 ア:そのような純度の低い女性は認められませんの。 黄:この会話、なんなんだよぉ。 朱:神々の戯れは高度すぎて、素人には近付きがたいですね~。 黄:妄想するだけでも相当なのに、実現可能ってのがヤバイんだよぉ。 朱:でも考えてみましたら日本神話とギリシャ神話なんて際どい展開ばっかりですし、 本来業務をこなしてるという解釈もありなのかも知れません~。 割と純粋に近い双子といえば白虎と窮奇ですが、双子指数が低いのか、イマイチ絡ませられる気がしませんでした。 日本政府が2024年を目処に新紙幣を発行することを発表しました。現行の一万円札、五千円札、千円札に切り替わったのは2004年のことなので、ちょうど二十年の間隔を空けるということになります。ちなみに更にもう一つ前は1984年なので、これまた二十年です。別に気分や何となくでそうしている訳ではなく、それなりの理由があるのだそうです。一つは、最新の偽造防止技術を盛り込む為です。日本の紙幣は世界でも指折りに高度な技術を用いているらしく、簡単に偽札が作れないのだとか。その為に紙幣の信頼度が高く、キャッシュレス化が進まないという側面もあるようですが。そしてもう一つ、定期的に技術の伝承を行う為というのもあるのだそうです。日本は他国の紙幣の印刷を請け負って輸出しているというのもあるので、絶やす訳にはいかないのだとか。個人的には現行紙幣に慣れきっているので、別に変えなくても良いんじゃないとか思ってましたが、世の中、色々な事情があって動いているのでしょうがないですね。 (・ω・) 仮デザインがダサい気がするのは、割と主流の意見な気がする 【徳が高いということになってるからこんなにダルそうなのか】 マ:悪魔が実はええ子やとか、大して悪ない奴やゆう展開に辟易しとんねん。 朱:最近はそういうの多いですよね~。 黄:既成概念が確立しているものをちょっと弄るのは、 楽で分かりやすいからしょうがないんだよぉ。 朱:たしかに、黄龍さんをモチーフにする時の方向性は難しいですよね~。 マ:そもそも題材にされへんゆうのは言うたらあかんのかいな。 【悪魔が吹っ切れないように騙し騙しやっていくしか無さそう】 朱:悪いことをするって言っても、バリエーションに限界がありますからね~。 裏で紛争を煽ったり、疫病を流行らせたりとかでしょうか~。 黄:充分、極悪なんだよぉ。 マ:せやけど、使い古されててインパクトはあらへんな。 朱:この、常に新しいことをしようとする向上心はどうなんですかね~。 黄:社会が複雑化するにつれて善と悪の境界線が曖昧になってるとは言うけど、 悪魔的には迷走してる最中ってことなのかも知れないんだよぉ。 【俗にまみれると堕天しやすいらしい辺り人間と変わらんよな】 メ:天使も、ちょっとだけ堕落してるのをちょいちょい見かける。 朱:半堕天使ってとこですかね~。 黄:そういう煮え切らないのはモヤモヤするんだよぉ。 朱:はっきり分かれてこそ天使さんと悪魔さんではあります~。 メ:でも実際のところ、悪魔になりかけの天使も居れば、 天使に出戻りしたがってる悪魔も居る感じある。 朱:腐敗と発酵みたいなもので、 世間的な都合で振り分けられてる気がしてきました~。 【堕天回数で輪っかの色が変わっていくとか】 朱:悪魔さんが天使さんに戻った前例は無いらしいですけど、 名前と素性を変えて復帰するって可能性を思い付いたんですが~。 メ:ギクリ。 黄:古臭いリアクションをしてきたんだよぉ。 メ:一回やらかしたくらいで更生を許さないのは不寛容じゃないかな。 朱:堕天って、万引きや未成年喫煙程度の悪さでしたっけ~。 黄:昔、中国では罪人に入れ墨をして判別させてたけど、 天使界隈も似たシステムを導入したら分かりやすいんだよぉ。 そういえばマモンの頭文字はマですが、魔に通じますねと今更気付きました。 |
フリーエリア
最新記事
(11/24)
(11/22)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
|