忍者ブログ

2025

0723

 シルクハットと呼ばれる帽子があります。文字通り絹製であることが条件の一つです。本体部分は円筒状で頂点が真っ平ら、円形の鍔は両脇がやや反り返っています。欧州式の男性向け礼装として最上位であり、燕尾服やモーニングに合わせるのが一般的です。18世紀末にジョン・ヘザリントン氏が開発したとされています。当初はビーバー製で、ビーバーハットの一種として扱われました。しかし乱獲で稀少性が増し、素材と共に名前が変わります。19世紀半ばには執事が制服として採用し始めるなど、上流階級の生活に溶け込んでいきました。また奇術師と言えばシルクハットの印象が強いと思われます。これは同時期の新鋭マジシャンであるジャン・ウジェール・ロベール=ウーダン氏が始祖です。それまでマジックと言えば黒魔術的な怪しい雰囲気でした。それを正装で行い、新しいイメージで塗り替えたのです。その為、近代奇術の父という異名を持っています。標準的日本人がシルクハットを被る機会があるのかという疑問はさておき、記号としては便利なアイテムですよね。

(・ω・) 気合マシマシなのが伝わるからな

【ダメだと勘付いていても突き進んでこそ】
月:我慢大会を決行する。
朱:まずは思い付きで動く癖を抑えるべきです~。
黄:少し考えるだけで無駄が減るんだよぉ。
月:カウンターパンチが強烈だ。
朱:己を客観視する月読さんは、
 個性を失ってるとは思いますけどね~。


【あくまで遊びだから良いのだと主張する】
月:ともあれ残念なゲームで勝負しよう。
黄:何で苦行に足を踏み入れるんだよぉ。
朱:趣旨は間違ってません~。
月:ダメージパターンが一つしか無いのに、
 やたら体力が高いのとかオススメだぞ。
黄:その手の単純作業が楽しめるなら、
 労働で頑張った方が世の為なんだよぉ。


【それは朱雀にも適用可能のような】
黄:暑さ寒さは絶対やらないんだよぉ。
朱:変温動物ですので~。
月:今後の為に限界値を探ってみないか。
黄:実験動物扱いは御免なんだよぉ。
朱:黄龍さんしか黄龍が居ない以上、
 学術的価値があるかは疑わしいです~。


【動画サイトで総集編とか付いてるやつだ】
朱:天照さんと須佐之男さんの、
 偉大さを讃える映像を見続けるのはどうでしょう~。
月:地獄のような発想はやめれ。
黄:月読でなくてもしんどいんだよぉ。
月:あの姉ならマジで編集しかねないから、
 知られないようにせんといかぬ。

 他家のホームビデオ鑑賞会は、耐え難い苦痛とまではいかなくても精神的負担を伴います。主催者は無自覚なのが厄介な訳でして。マナー講師はどうでもいい捏造をやめて、こういった実害を被る分野に進出すべきだと考えます。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
7 8 10 12
14 15 17 19
21 22 24 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP