忍者ブログ

2019

0116

 という訳で、2019年も半月ほどが経ちましたが、今年も黄龍ちゃんが始まってしまいます。さりげに番外編期間に朱雀が一切出てこなかった気がするので、4ヶ月振りくらいになるのでしょうか。あれの最後の台詞がなんだったのか全く憶えてませんが、脳に寄生して久しいのであっさりと復帰してくれます。そういえば、この作品の主人公は黄龍なのか朱雀なのかが作者的にも永遠の謎なのですが、どっちが居なくなっても成り立たなくなる気がするので、ダブル主人公制なのかも知れません。常々、黄龍がドラえもんで朱雀がのび太の枠だと言っていますが、あっちも似た構成な辺り、やっぱり一種のオマージュ作品で良いと思うんですよね。

(・ω・) のび太以外が主人公のドラえもんって、ちょっと想像付かないよな

【業界最年長クラスの黄龍が言うと重いな】
月:白雪姫に出てくる魔法の鏡って、どれくらいのことなら答えてくれるんだろうな。
黄:世界に何億何十億と居る女性から一番美しいのを一瞬で導き出すんだから、
 大抵のことはいけるはずなんだよぉ。
朱:凄い検索能力ですよね~。
月:一部に蔓延る、適当言ってる説も捨てがたいがな。
黄:とはいえ、若い方が好みってだけは間違いないだろうから、
 特定の女性から反感を買う、碌でもない鏡ではあるんだよぉ。


【そう考えると王妃の質問は平和的な部類だと錯覚する】
朱:この世界の何処かに、私と同じ種族が居るかどうかは聞いてみたいです~。
月:懸賞金が出てる数学の難問を解かせるみたいな無茶振りだ。
黄:宇宙人が居るかどうかを聞く方が現実的な気すらするんだよぉ。
朱:異次元も含めれば、何処かには存在すると思うんですよね~。
黄:仮に実在したとして次は接触方法になる訳で、難易度が上がる一方なんだよぉ。


【働かない理屈付けは無限に出てくるらしい】
白:朱雀って二百年くらいで転生して記憶とかリセットされるじゃん。
  百歳やそこらじゃ若造小娘扱いのこの業界じゃ、非効率的過ぎない?
朱:長く務めてダレないのは、青龍さんくらいのものですし~。
黄:朱雀が新入社員の如く、社会に希望を持って働いてるみたいな言い草なんだよぉ。
朱:最近の若者が前途に明るいものを持っているとは知りませんでした~。
白:世界情勢も先が見えてきてるのに勤労意欲が湧くって大したもんだよねぇ。


【彼の地の命運は朱雀が握ってる説は恐怖でしか無い】
白:あと、いつも澄まし顔で分かりづらいけど、
 青龍って朱雀が転生する時に有能来いって祈ってそう。
朱:流行りの、レアガチャってやつですかね~。
黄:ログインボーナスが二百年に一回とか、龍族からしても気が長過ぎるんだよぉ。
白:そんかわし、当たり引いたら二百年は楽できるよ。
黄:なんか過去の中国史に於ける混沌具合と、その時代の朱雀の能力を比べたい気分だけど、
 合致し過ぎてて怖いことになりそうだからスルーするんだよぉ。

 き、で黄が一発変換出来ないと、再開したんだな感を強く覚えると、毎年の様に言っている気がします。
PR

2019

0113

 11月くらいまでは構想すら存在していなかったアルテミス達の物語ですが、どうにか一区切りするに至りました。結局、女子高生朱雀はお預けだったなぁとか、白虎の留学生設定って必要だったのかとか、どこら辺がアイドルものやねんとか、トリ・アステールのユニット名は今後活きることはあるのかとか、色々とツッコミどころはありますが、通常営業とも言えるでしょう。そういや青龍を教師役で出そうかとも思ったのですが、とりあえず流れました。女子校教師青龍は、中々の適役な気がするんですよ。気苦労ばかり積み上げられていく感じが。女医武則天の様に、ちょっと立場が違うのが一人くらい紛れてると味付けを変えられるので、来年以降採用するかも知れません。続くかどうかも曖昧なことはさておきますが。一話分押したせいで、今年の番外編は削られる訳で、構成がどうなるのやらです。大体がその場の気分で決めてるので、又しても想定の外側を突っ走るやも知れません。

(・ω・) 9ヶ月後のことは、9ヶ月後の私がきっとなんとかする!

【普通に上手になるより難易度高い気がしてならない】
白:うにゃうにゃにゃー♪
天:独特の音感をしてますね。
ア:いわゆる、ヘタウマというやつですの。
天:技術が身に付いたら魅力が無くなる、困った特性ですか。
白:つまり、練習しない方が良いってこと?
天:それだと崩れた時に立て直すことが出来ませんので、
 敢えてその調子を維持するという方向になりますかね。


【部活だと留学生の制限が掛かる競技が多いらしいけどね】
天:白虎さんは運動神経がズバ抜けていますし、
 ダンス方面を活かすという手もあるのではないですか。
白:自慢じゃないけど、バック宙に二回くらい捻り入れて着地出来るよ。
ア:猫並ですわね。
天:と言いますか、体操部などから誘いがあってもおかしくないような。
白:出来るとは言ったけど、楽しいとは言ってないし。
ア:あくまでも防衛本能としてな辺り、ますます猫そのものに思えてきましたわ。


【自称良い子ちゃんを応援したくなるかと言われるとかなり怪しい】
ア:逆に天照さんは、音程は合ってますが光るものを感じませんわ。
白:カラオケでは良い点取れるってやつかな。
天:これまでの人生、優等生として生きてきたせいでしょうか。
白:自分で言うことじゃない気が。
ア:キャラクターとしてでしたら、それも一つの手ですわよ。
白:アイドルがやるには致命傷な色付けの感じもあるけど、
 どうなるかちょっと興味深いところがあるかも。


【早急なライバル枠の擁立が望まれているのでは無かろうか】
天:アルテミスさんは歩くだけで華があるという、
 考えように依ってはふざけてるのかと言いたくなる感じですよね。
ア:闇夜を煌々と照らす月影がわたくしですもの。
白:自信家だなぁ。
天:徒手でアイドルを始めようという時点で相当のものです。
白:今後も、一人でやれば良いんじゃないのって何度も思うんだろうけど、
 引き立て役として楽しもうと思う所存です。

 一月くらいやっておいて、ライブシーンや握手会どころか、ファンとの交流すら無い斬新なアイドルものでした。そもそもが煩悩にまみれた連中のやることなので、とてもスターダムにのし上がれるとも思えないのですが、ゲテモノ食いが応援してくれるかもと、淡い期待をしておきましょう。

2019

0111

 熱湯と呼ばれるものがあります。文字通り、熱い湯のことを意味します。ネットウと読むことが多いようですが、アツユと読んで、お風呂などで温度が高めの状態を示す使い方もするようです。今回はネットウの方についての話なのですが、一体、何度から熱湯と呼んでいいものなのでしょうか。御存知の通り、水という液体は、大体0℃を下回ると氷という固体になり、約100℃を超えると水蒸気という気体になります。気圧やらの関係で、絶対的な数値ではありませんが。常温でも大気には一定量の水蒸気が含まれていますし。辞書を引いてみると、熱湯とは煮えたぎった湯のことらしいので、90℃は超えていないといけない感があります。しかし日常的には、とても触れ続けることが出来ないなら使って良い感じもあります。熱湯風呂というとバラエティ番組を思い出しますが、あれはせいぜい50℃くらいらしいですし。実は、全く熱くないって話も聞きますが。結局これも個人個人で解釈が自由で、当人が熱湯と思ったら熱湯なんだよとするべきなのでしょうか。言語ってのはつくづくファジーなもんだよなと、思ってしまう次第です。

(・ω・) よそは知らんけど、日本語ってルール適当過ぎじゃないですかね

【そこら辺は受け手側の判断に一任という名で放置されてるから】
白:んで、売り出し方とかアイディアあるの?
天:当面は学内とネットで良いのでは無いでしょうか。
  反応を見ることで、方向性の参考に出来るでしょうし。
ア:ネット動画って、男性が見ないように出来ましたかしら。
白:無茶を言うなぁ。
ア:児童向けフィルタリングがあるんですから、
 性別で選別するシステムがあっても良いと思いますの。


【むしろ若い内に流されておかないと免疫が出来なくなる説すらある】
白:うちの学校って生徒層が偏ってるから、判断材料になるかは怪しい気もする。
ア:息女を虜に出来れば、どの様な方でも自由自在ですわ。
天:ここまで自信満々に言われると、本当の様に聞こえますよね。
白:こういう人が時代のカリスマになったり、
 詐欺組織を作り上げたりするんだろうなぁ。
天:ある意味、アイドル業はその二つを混ぜ合わせたものなのでは。
白:成程、って納得しちゃった辺り、人間って騙されやすい生き物だよね。


【バイタリティって歪んだ感情からの方が強く生成されそうだよね】
ア:ところで活動拠点ですが、幽霊部を乗っ取ることを提案しますわ。
天:新規に部活動を作るのは敷居が高いですしね。
白:アルテミスの根回し能力なら、どうとでも出来るんじゃ。
ア:既存の幽霊部員をどうこうするのに、浪漫を感じますの。
白:もう好きにしてとしか言いようが無くなってきてる。
天:今後、どのような困難に見舞われようとも、
 前向きに乗り越えていくんだろうなというのは想像に難くありません。


【もう一つの世界じゃ女神なのに凄い言われようだ】
ア:洋裁部が三名しか居らず廃部の危機なのだそうで、快諾を頂けましたわ。
天:衣装の提供も約束したらしく、抜け目が無いですよね。
白:マネージャーが要らなすぎて、逆に怖くなってきた。
天:アイドルを辞めた後は若手を導く方に転身すれば、永久機関が完成しそうです。
白:もしかして私達、とんでもない悪魔を誕生させる手助けをしてるんじゃないかって、
 ちょっと頭をよぎらないこともない。

 ネットアイドルはインターネット黎明期から存在するそうですが、一人としてその名前を知らない辺り、アングラ感があって逆に良いものだと思えます。

2019

0109

 トリックという言葉があります。英語のtrickをカタカナ語化したもので、元来は悪意を持って騙そうとすることから他愛のない悪戯などと、割と幅を持った意味があるようです。ですが日本語で使われる時は、推理作品に於いて犯人が容疑者から外される為に用いる技術的、或いは心理的ギミックのことを指すことが多いようです。仮にトリックという単語を禁止してミステリーを作れと言われたら、相当に苦労するでしょう。人を欺く策略という意味で、詭計、奇計、偽計などといった言葉があるようですが、どちらかというと戦場での戦術的謀略な使われ方をするのではないでしょうか。ちなみに、この三つがどう違うのかはイマイチ分かりません。一つの言葉を調べたり考えたりすると、さらなる疑問が湧いて出る。この無限ループで尺を稼ごうという魂胆です。

(・ω・) ここのネタは常に無いが、どっからでも拾ってこれる節もある

【ここのケースがちょっと特殊なだけじゃないですかね】
白:今更だけど、楽曲とか振り付けってどうするつもりなの。
天:衣装の問題もありますね。
ア:学内を探せば、有志の一人や二人は見付かるものですわ。
白:御都合主義って、良い言葉だなぁ。
天:この場合、色仕掛けで取り込む気なんじゃないでしょうか。
白:アイドルの裏舞台なんて目にするものじゃないって言うけど、
 どうも本当のことっぽいね。


【精神面の充足が上等ってのも偏った見解だよな】
ア:とりあえず何人かに声を掛けてみましたが好感触でしたわ。
白:この行動力と営業力があって、本当にアイドルが適職なのかどうか。
天:順番が逆で、女子にチヤホヤされる為だからこそ出せる能力なのでは。
ア:良い仕事には、良い報酬が不可欠ですの。
白:お金じゃない辺り、真のプロフェッショナル感がある。
天:愛の為と言い換えれば高尚な気もしてきますし、解釈なんて人それぞれですよね。


【それだと世の中が纏まらないから禁欲が是とされてる訳だけど】
白:お嬢様学校らしいし、色んな習い事しててもおかしくないって理屈はあるかも。
天:アルテミスさんにとっては優良な狩場という側面も無視できませんけど。
ア:受験、頑張りましたわ。
白:本当に、努力の方向性が偏ってる。
天:生命の維持が割と保証されている現代社会では、
 この様に己の欲望を全開にして生きるのが、むしろ健全なのかも知れません。


【あくまでも動物園的に檻の中でならの話じゃなかろうか】
白:考えてみたら、舞台装置、音響、照明と、やること盛りだくさんなんじゃ。
ア:それもツテがありますので問題ありませんわ。
天:アルテミスさんが始めたことですし、それくらいはしてもらいませんと。
白:あ、細かいこと考えるの辞めた。
天:こうなった以上、彼女が相当の資産家令嬢で、
 指先一つで私達を社会的に葬ることが出来ると言われても驚きません。
白:私的には、予想外の発言と行動ばかりで面白いから良いんだけどね。

 怪我で休養してた先輩が復帰したり、大会で賞を取った過去があるのにぷっつり活動を休止してるのが居たりと、この世から御都合主義というは消えてなくならないものなのです。

2019

0106

 カーストという言葉があります。元はインドに於ける身分制度や、その階層を意味するようです。転じて、縦型にカテゴライズされる集団の総称にも使われます。現代社会では何をトチ狂ったのか、人権主義だの平等主義だのが流行しています。しかし人は結局、他人の上に立ちたがる生き物です。経済力、権力、役職、住んでる土地、ブランド品や装飾品などです。馬鹿らしいと一蹴するのは容易ですが、それすらも自分は分かってる人種だと上から目線に浸りたいだけなのやも知れません。これらの争いから物質、精神の両面で脱却するには、山にでも籠もって自給自足をするしかありませんが、土地を持っていなければ不法に占拠していることになり、現実的には無理と言っていいでしょう。格差の解消とか耳障りは良いですが、底面が広く頂点が低いピラミッド構造を目指すのが本道だと思うのです。全ての人が地べたに立つような、真の意味で平坦化は不可能のはずですが、何故だかそっちを目指している節があります。そこいら辺の議論を詰めないとどうにもならんと考えているのですが、どうなんでしょうね。

(・ω・) まず、その手の連中は話し合いが出来ないのが業の深いところだ

【主人公っぽいのがラスボスに転向するパターンでありがち】
天:アイドルといえば、事務所のゴリ押しで得た映画の主演で、
 見た方が金を貰いたいくらいの残念な演技を披露するものだそうですが。
白:この捻くれた物の見方が、ちょっと面白くなってきたんだけど。
ア:アイドル関連で、何か嫌なことがあったかと勘繰ってしまいますわね。
白:あー、上り詰めるだけ上り詰めて、業界全部をぶっ潰す何かをしでかす的な。
ア:それはそれで愉快そうですので、止めたり改心を促したりはしませんの。


【具体的な改善案を提示するロッカーはちょっと見てみたい気がする】
天:そういった路線で人気を得られる可能性はありますかね。
白:ロックシンガーも社会をぶっ壊してやるぜとか言うけど口だけだし、
 分かってるファンと馴れ合う的なら有り得るかも。
ア:こうやって、アイドル業も先鋭化が進む訳ですわ。
天:隙間産業というやつに分類されるんでしょうか。
白:アイドルが好きなんて人は上っ面だけでも気持ちを共有したいもんらしいし、
 考え方としては正しい道の一つってことで。


【求められてるものを提供すると考えたら真のプロとも言える】
白:映画の話に戻るけど、うまかったらそれは女優扱いになるんじゃないの。
天:アイドルである以上、越えてはいけない一線があるんですね。
ア:匙加減が難しそうですわ。
白:百出せるけど、六十五くらいに留めておかないとダメな訳か。
天:先輩俳優達のメンツを潰さないことも大事ですからね。
白:学芸会くらいしかやったことないだろうに、
 この手の発言するのも中々のもんだよなぁ。


【結成数日の即席ユニットであることを忘れてはいけない】
ア:わたくし、中学で演劇部に助っ人を請われたことがありますわよ。
白:多分、見た目がお姫様っぽいってだけだと思う。
ア:実際に、ジュリエット的な役回りでしたわ。
天:まさにアイドル的で、いい経験だったのでは無いですか。
ア:女性ファンを獲得できると言っていたのに、実際は男が群がって迷惑でしたの。
天:そのブレなさに安心感を覚える辺り、私達は旧知の仲なのではと錯覚してきました。

 アイドル主演映画なんてロクに見たこともないのに好き放題言ってますが、世の中なんてそんなもんですよ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
7 8 10 12
14 15 17 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP