2009
地味に人気があると噂の芽依メイド。たしかに読み返してみるとちょっと面白いかも知れない。しかし芽依はダメメイドだなぁ。
( ・ω・) ドジッ娘でもないのに役立たないメイドって、存在意義があるんだろうか
【所詮は川柳】
芽:ふむふむ。今年は、猫からの年賀状が多くて嬉しい限り。
長:猫の飼い主って、バカしか居ないのかしら。
芽:新春ということで一句。
親バカを、バカと呼ぶには、若過ぎて。
長:バカって季語だったかしらと、
一瞬、真面目に考えた自分が憎いわ。
【ダブルスタンダードと二枚舌】
?:今年こそ~、時給アップと休日増加を願いたいところです~。
長:今、浅ましい部下を見たわ。
芽:いやいや、人間として、実に正しい姿勢だと思う。
長:私の中では、人間と猫を使い分けるあんたが一番浅ましいんだけどね。
【面倒だから却下】
芽:新年ということで、今年の目標を。
長:どうせ、今年もクビにならないようにとかでしょ。
芽:今年こそ、役職手当が貰える立場になりたいな、と。
長:私を踏み越えていくくらいの器量を見せたら、
幾らでも進言してあげるけどね。
【自分に厳しく猫には甘く】
?:そういうメイド長の、今年の目標は何なんですか~?
長:このふてぶてしい粗大猫を、飼い慣らすことよ。
芽:うにゃーご。
?:ですけどそれって~、猫さんのサーカスより難しい話ですよね~。
長:自分で言ってなんだけど、
余りに高い設定に、頭がクラクラしてきたわ。
粗大猫って、さりげなく無茶苦茶な表現だと思う。
PR
Post your Comment