忍者ブログ

2010

0603

 『グアムテニアン』という鳴き声で有名な民主党、川内議員。ここのところ見ないと思ったので、てっきり横峰議員とか、森ゆう子議員みたいにマスコミ露出禁止令が出たのかと思ってたのですが、鳩山氏が普天間の件に関して記者会見した辺りから再び露出を始めました。彼の自論だと、『鳩山総理が辞職したのは、辺野古は不可能だという意思表示』なのだそうです。しかもこれだけ政府見解と食い違うことを言っていても、絶対に民主党からは離党しないのだとか。日本語でOK牧場。

( ・ω・) こんな電波を公共の電波で流すとか、電波資源の無駄遣いもいいところだよ

PR

2010

0602

 鳩山総理が、本日、辞意を表明しました。
 え、ちょ、おま、待てよ。辞めんなよ。折角、参議院選での前代未聞空前絶後、カタストロフィー的大惨敗を期待していたって言うのにさ。まあ、総理をすげ替えるなら、解散して信を問えと言っていたのが当の鳩山さんだったって事実は、言い飽きられてるでしょうからとりあえず流すとして。
 しかし、リーマンショックで、好きなタイミングで解散できなかった麻生前総理と違って、唯、参議院選の為だけに総理辞職とか、民主党さんはさすがどすなぁ。口蹄疫とか、まだ収まってませんよ。つーか、大臣、フルーツバスケットタイムですか。このややこしい時期に、各大臣も仕事放り出させるとか、何が何やら。まさか民主党さんともあろう御方が、福田、麻生政権の時に批判した、大臣横滑り制を採用したりしませんよね。

( ・ω・) ああ、もう、幾らでも突っ込みどころが湧いてきて、処理しきれないんだよぉ

 サマンオサ北方大陸は南方同様、基本的には原住民に依る自治地域だ。文化水準で言うのであればジパングと同等か、或いはやや劣るというのが一般的な見解である。大陸全土に縦横無尽に流れる川は豊かな土壌を与えてくれるが、同時に地域同士の連絡を断ち、明確に文明と呼べる程の発展を遂げてこなかった理由の一つとして上げられていた。
 だが、フロンティアスピリットを持つ一人の原住民が、近代的な都市を創造すべく立ち上がった。東方海岸沿いの土地を切り開き、海外の商人と共に発展させたその地は、誰とも無く、『開拓者の町』と呼ばれ、ロマリアやポルトガといった西方諸国に引けを取らない一大都市へと変貌を遂げた。
 海運量が激減し、一時期の勢いが衰えた今でも、内地開発の拠点として相応の権勢を誇っており、北サマンオサ大陸に於ける主要都市であることに変わりはない。
 尚、『開拓者の町』は諸外国の面々が使う呼称であり、地元の人間は先ず使用しない。ここでは、最大の功労者である商人、ハン氏の名を取って、『ハン・バーク』と呼ぶのが最も一般的だ。
「いらはい、いらはい。旅のお供と言えば、そう薬草! 今なら謝恩価格で一つ六ゴールドのところを、更に十個セットで五十八ゴールドで御提供だ!」
「あーんなしょっぱい店で買うなんざぁ、素人の証。違いの分かる男は黙ってブンコク堂、ブンコク堂だよ」
「何をぉ。堂々と営業妨害するたぁ、いい度胸だ。表出やがれ!」
「あんだ、こるぁ、やんのか、ボケ」
「アンタ! バカなことやってないでとっとと客を呼び込んできな!」
「ごめんよ、カーチャン」
 何だか、町に入って早々、切ない家族模様を見た気がしないでもない。

 

2010

0601

 鳩山総理の進退が取り沙汰されていますが、この騒動の正しい楽しみ方は、輿石氏を始めとした参議院改選組の見苦しさで良いんですよね? そりゃ、選挙に不利なのは分かりますけど、選挙まで一月あるかないかのところで、選挙の為に総理交代とか、ここ十年ありませんでしたよ。森→小泉ラインでさえ、三ヶ月前には交代してましたし。唯、自分の保身の為だけに総理交代を迫る様は、まあ、ある意味、民主党らしいといえばらしいんですが。

( ・ω・) この姿が流れることで更に票が減る……典型的悪循環ですなぁ

「よぉし、分かった。てめぇがそこまで言うなら、好きにするが良いさ」
 やっほー。ようやく許可が降りたよー。
「だがな、こうなった以上、てめぇとそいつは一心同体だからな。飯食う時も、寝る時も、用を足す時もその鞘の無い剣と一緒に居やがれよ」
 本当、この人、どうしてここまで大人気ないんだろうなぁ。
「そうさ。そいつを担いで町に入るってことは、それだけで奇異の目で見られる訳だからな。小賢しいてめぇが、その羞恥に耐えられるか、じっくりと見物してやるさ。
 もちろん、ちょっと低い天井での室内戦があったとしても責任を持って使いやがれよ」
 何だろう、そろそろうざったさの感情が突き抜けて、哀れみに転化してきた気さえするよ。
「分かりましたよ。次の町に着いたら、何か適当に小回りの効く護身用の剣を買いますから。あくまで、副武器としてですけどね」
 そして、ここで折れてしまう辺り、僕はダメなのかなって思う訳で。
「当たり前だ。てめぇが意固地になって使いたがるのは分からねぇでもないが、武器ってのは汎用性なんだよ。
 んな、野外での対大型モンスターを前提とした様な大剣一本で、全局面を乗り切れるとか思ってんじゃねぇぞ」
「始めっから、そう諭してくれませんかね」
 一応、これでも理論派のつもりなんで、訳の分からない条件付けとか、子供みたいな駄々を捏ねられるより、よっぽど合点が行くんですけど。
「はぁ……」
 結局、今日もライデインは完成の目をみないのかなと思う、とある日の昼下がりの出来事だった。

2010

0531

 拙著、サイエンス・ハンターにて主人公の三村諒君がタッチパネルのキーボードを使う場面があります。ここ数年、話題になってるi-phoneや、i-padを見る限り、方向性は大体、予測した通りなのかなぁと思ってみたり。ちなみに、2013年設定なので、もう、すっかり現実に追い付かれそうです。

( ・ω・) 一体、いつ頃書いた作品なのか、逆算するのももう懲り懲りだよ

「シス、どうなったの?」
 基本的に嘘を言わない上、目が一番良いシスに問い掛けた。お師匠さんに聞いたら平気で無茶苦茶な捏造をしそうだって思う辺り、余り信用してない気がしないでもない。
「うーん、難しいとこだねぇ」
「何さ、それ」
「アレクは、この棒を真っ二つにしたかったんだよね?」
「そうだね」
「で、普通、棒を真っ二つって言ったら、長さが半分になることになるじゃない」
 シスは人差し指を棒状の角材に見立てて、第二関節辺りをもう一つの人差し指で突っついてる。
 え? 何、一体、どういうこと?
「足元を見てみれば分かると思うよ」
 促されて、恐る恐る視線を動かしてみたけど、そこには、何事もなかったかのように木片が転がっていて――いやいや、当たったのはたしかだから、それはおかしいって。少なくても、何処かに傷くらいは付いてないと理屈に合わないって。
「後は、左足の横」
「ん?」
 ちょうど黒刀の影に隠れて気付かなかったけど、そこにも良く似た木片が転がって……あ、あれ?
「ん、あー、そういうことか」
 上から見てたんですぐには分からなかったけど、よくよく見てみたら厚みが足りない。どうやら、薪割りみたいにパッキリと縦に切れちゃったみたい。
「これも間違いなく、真っ二つだよね?」
「狙った訳じゃねぇだろうが」
「ハハハ、お師匠様、嫌だなぁ。僕の狙いなんか関係なく、事実、お師匠様が口にした通り、木が殆ど半分になった訳ですから、どう考えても目的は達成されてますって」
「うぐぐ」
 精神年齢が低い人相手に、こっちも下げていくと堂々巡りになる気もするけど、ちょっと溜飲が下がるから困ったものだよね。

 

2010

0530

 何だかんだで、社民党の政権離脱が確定したそうです。まあ、衆議院はともかく、参議院も現状でギリギリ民国系グループで過半数ありますから、当面は回るんですよね。参議院選は惨敗しますから、その後は知ったこっちゃありませんが。公明とみんなも、泥船は嫌だって言い始めてますし。

( ・ω・) それでも公明なら……公明なら目先の権力に飛びついてくれる!

「一応、言っておくが、真っ二つってのは大体二等分のことだからな。端っこの方がちょっと欠けたくらいでそう言い張るのは、素人のすることだぞ」
 うぐっ。先んじて言い訳を潰してくるとは、流石はお師匠さん、侮れないものがある。
「ふぅぅ」
 多少、腕力がついてきたと言っても、兄さんの剣は腕にズシリと重量感を感じさせてくれる。実際、素振りでも振り回されっぱなしだし、僕の上背に比肩するこの大剣は、適正な武器とは言えないだろう。
 それでも、兄さんが残し、トウカ姉さんが想いを繋げるものとして託してくれたんだ。ここはビシッと使いこなして、最低限の水準にあることを証明してみせる。
「んじゃ、放ってやるから、ちゃんと打ち込めよ。一応言っておくが、あらぬ方向に飛ばして、俺やお嬢ちゃん達、それに船員達に怪我なんぞをさせないようにな」
 しかし、何て言うか、本当に人として尊敬出来ない人だよね。大体、そんな船の端まで行くんじゃないかってくらい間合いを取らないでも良いじゃないですか。ってか、シスやアクアさんもそんな遠ざかっちゃって、本当、信用ないんだから。
「ほらよ」
 うわっ、ちょっと、心の準備くらいはさせて――なんて考えてる間に、木片は始動をしなければ叩き込めない位置にまで迫ってきていた。
 ええい、もう、どうにでもなれ。
「うりゃ!」
 気合と共に、下段から剣を一気に振り抜いた。
 カツーンという音と、両の手に、たしかな衝撃を知覚した。剣の何処かに当たったことは、間違いない。問題はそれで木片がどうなったかだけど――。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP