2010
ドナドナってあるじゃないですか。ドナドナ。あれって、ふにふにに差し替えても違和感無いと思うんですよ。仔牛を小鳥に変えれば完璧です。翼があるのに逃げ出せないのが、あの小鳥らしいじゃないですか。
( ・ω・) 何か哀愁度が、無闇に上がった気がしないでもない
「むががー」
そこには、器用に頭だけを土の中に突っ込んでるジュリの姿があった。
って、放っておいたら大変なことになるから!
「死ぬかと……思った」
普通、ここまでの状況になったら自力で出てくると思うんだけど。腕力が足りなかったのか、危機感が足りないのか、僕にはちょっと分からない。
「それにしても、厄介なことになったものね」
おっと、クリスさんも一緒に落ちてたのか。さっき上から、シスの声を聞いたから、後は――。
「シスー。そっちに、モロゾフさんとトーマスさん居るー?」
「うん、残念なことにー」
さりげなく、とんでもない毒が漏れ出た様な?
「うーん」
松明を掲げて、穴を照らしてみても、上の天井までは届かない。上の方の松明も、この距離じゃロウソクみたいだ。こりゃ思ってたより距離があるみたいだなぁ。
「紐を垂らしたら、届くと思うー?」
当然のことだけど、シスは商売が商売だけに、その類の便利道具はたくさん持ってる。まあ、普通の冒険者にとっても、必需品だとは思うけど。
「一応、もう垂らしてるんだけどー」
ひょっとして、あのかなり上の方でフリフリと動いてる様に見えるものの話だろうか。
「肩に乗るとか、この土を盛るとかでどうにかなるような高さじゃないよなぁ」
こういった時、空を飛ぶ呪文の開発が進んでないのが悔やまれる。ルーラは……やめておいた方が良いかな。只でさえ制御が難しいのに、下手な勢いがついたら頭をぶつけて又、ここまで落ちてくることになる。折角、無傷で済んだのに、わざわざそんな危険を冒す必要はない。
2010
菅新内閣の顔ぶれが決定したそうです。個人的注目は、割と右寄りで知られる前原外務大臣。ねじれ国会だけでは飽きたらず、ねじれ内閣まで発生させそうな雰囲気とは、菅総理は、ドMですなぁ。
( ・ω・) むしろ各紙が叩いても、官邸でひっそり喜んでるド変態なんじゃなかろうか
「気にはなっていたんだけど、これって、人間じゃないの?」
「ああ、トーマスは、人形だ」
「人形、ドール、マリオネットでーす」
「ふーん……」
何やら、クリスさんは興味深げにトーマスさんを見詰めた。
「私に惚れると、ヤケドでアチアチでーす」
「良く出来てるのね」
「俺にとっては、奇跡と言って良い水準の傑作だろう」
むぅ。そう言われると量産化して、護衛に使うという僕の構想が崩れるんだけどなぁ。尤も、世には悪い人が居るもので、略奪に使う人が出るやも知れないから、必ずしも増やすことが良いことかどうかも分からないんだけど。
「ん?」
「シス、どしたの?」
「いや、今、なーんか嫌な予感が」
「もうちょっと、具体的にならな――」
「あ」
シスの違和感を掘り下げようとした瞬間、平衡感覚が狂い、視界が揺らいだ。耳に入ってくるのは、怒号の様な轟音。それが足元の地面が崩れ落ちた為のものだと理解するのには、もうちょっと時間が必要だった訳で。
「あたた」
幸いにしてと言うべきか、僕が降り立った場所は、さほど深くも無い別の坑道だった。いや、そもそも、近くに坑道なんかあるから穴が開いたとも言うんだけどさ。
「アレクー、生きてるー?」
「死人は、返事しないと思うよー」
とは言え、ほぼ無傷だったのは運の良い話だったかな。この崩れた土が、良い緩衝材になってくれたみたい。
何にしても、この暗さじゃ何をするにも心もとないし、予備の松明は、と。
「むがー、むがー」
不意に、声を聞いた。
「何さ?」
急いでメラで松明に火を付けて周囲に翳してみると――。
2010
民主党新幹事長に、現外相である岡田克也氏が内定したそうです。まあ、大概の人が思うことは、『ま た 四 天 王 か』という点かなと。内閣のパワーを落としてまで幹事長に回さないといけないなんて、人材居ねぇなぁ。
( ・ω・) ある意味、外交と同じくらい、ゲッソリ痩せそうなポジションではあると思います
「ところで、クリスさんは何で新しい剣が欲しいんですか?」
坑道に入って、幾ばくかした頃、僕は当初から抱いていた疑問を口にしてみた。
「喋りたくないなら、別に良いですけど」
唯、僕が見る限り、腰に帯びている長剣は、それなりの品の気がする。使い慣れた愛剣があって、わざわざ新しいものを欲しがるのには、理由があると見るのが妥当だよね。
「どうしても、討ちたい仇が居るのよ」
「仇?」
「ええ、剣の師を殺したモンスターをね。その為には、特別な力を持った霊剣が必要なの」
成程。本当のことかどうかは分からないけど、一応、筋は通ってるかな。
それにしても、剣の師匠ねぇ。僕にとっては、アリアハンのお爺さんと、元ポルトガ兵のダニエルさんか。ことダニエルさんに関して、どうかなったとしても、仇討ちをするか怪しい自分がちょっと情けない。
「その為に一人旅を?」
仲間がいる可能性も考えてたんだけど、この段階になっても現れないってことは、ほぼ断定して良いと思う。
「こういったことは、身軽な方がいいのよ」
父さんや兄さん、それにトウカ姉さんの縁でここに居る僕だけど、復讐心があんまないせいか、そういう物の考え方は良く分からない。
「それで、あなた達はどうしてヒヒイロカネを?」
「ええと」
この件に関しては、一応、他パーティの重要事項になる気がするので、チラリとモロゾフさんを見遣った。
「うむ、このトーマスの維持補修に、どうしても必要でな」
まあ、この人相手に、そんな気遣いが必要かどうかは、今一つ分からないんだけどさ。
2010
ふにでも分かる小沢氏側近の変遷。
『6月の代表選はあくまでも仮。ちゃんとサポーターや地方議員も入れた正式な選挙をやらないと』
↓
主として、サポーター票で大敗
↓
『ノーーーーサイーード! ノ、ノ、ノ、ノーサイドォォォ!!』
( ・ω・) 『うわぁ……』以外の感想が出てこないのが逆に凄いと思うんだ
だけどアクアさんが居ないから、回復役が居ないというのが結構、キツい部分だと思う。一応、僕も回復呪文が使えるは使えるけど、初歩のベホイミくらいが限度だしなぁ。
「行かないの……?」
又しても、小首を傾げたままジュリは僕に問い掛けてくる。
うっ、だから、その顔は反則だってば。シスはああ言うけど、こんな状況で断れるのは、相当の冷血漢だけだと思うんだよ。
「うん、分かった。洞窟に篭ってるモンスターくらい、僕に任せておいてよ」
そう遠くない将来、僕は女の人を庇って死ぬんじゃなかろうか。或いは、この経験が免疫となるのか。若輩の僕に、男女の奥深さは理解しきれないや。
◇
「この坑道の一番奥に、件のモンスターが居る。どうやら奴は鉱物を餌にする特異なモンスターらしく、場合に依っては繁殖するやも知れん。故に、一刻も早い排除が求められるのだ」
鉱山の責任者である男性に、簡単な状況の説明を受ける。話を聞く限り、つがいの二匹以上、居るってことなんだろうか。いや、世の中、一匹で殖えるモンスターも居るらしいしなぁ。
「尚、この中で何が起ころうと、我々は一切、関知しない。君達はあくまで、警備の目を盗んで勝手に入り込んだという扱いになるので、あしからず」
そして、勤め人らしい、実に割り切った扱いで。まあ、勇者として旅立ったその日から、こと自分の命に関して、誰かに責任を取って貰おうと思ったことは無いから、別に良いけどね。
「何処の地域でも、流れの冒険者の扱いなんてこんなものよ」
クリスさんが、物憂げな顔でそんなことを口にした。その表情の意味を理解したのは、もう少し後の話な訳で。
2010
今更ながら民主党代表選でふと思ったこと。国会議員票、小沢氏200票、菅氏206票……あれ、民主党所属国会議員って、411じゃなかったですっけ。5人、誰に入れた。
( ・ω・) まーた、グズグズと、秀秋った奴がいやがるってことか