忍者ブログ
[251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261]

 是が非でも、という言葉があります。辞書を引いてみると、善悪に関わらず、或いは、なにがなんでも、となっています。つまりここでの是は肯定的で、非は否定的な意味で使われているのでしょう。是非とも、是非に、という言い回しもありますが、基本的には同じ意味合いかと思われます。さあ、いつもどおり、是の字がゲシュたってまいりましたが、それはそれとして。
 こうやって、本来の意味を知ってしまうと、是非お願いしますといった表現が使いにくくなる感はあります。現代の日本語では、単なる強調程度のものです。道義的な問題は放り捨ててでも懇願するなんて、人生で何度あるかといった感じでしょう。少なくても、商用で使うものでなさげです。言葉なんてその場のノリで変わっていくものなので、是非を問うつもりはありませんけどね。

(・ω・) ドヤ顔で書いてみたけど、別にうまいこと言えてる訳でもないかも

【玄人っぽく適当に相槌でも打っておけ】
月:冥王星は、月よりも小さいということことが一因で惑星から外された。
黄:そろそろ、惑星だったことすら知らない学生が出てくる頃合なんだよぉ。
月:ちなみに、現状最小である水星は月より大きい。
  つまるところ、太陽系は月が一つの基準となっていると言い換えてもいい。
黄:たまに漏れ出る謎の月プッシュにどう返すのが正解なのか、
 社会経験が乏しい者には、あまりに難題すぎるんだよぉ。


【六等星くらいが限界というのが一般的】
月:冥王星の場合、軌道が真円から外れすぎてるとか、
 他の惑星と水平じゃないとか、色々な理由があったっぽいがな。
黄:どこの世も、はぐれものには厳しいんだよぉ。
月:だからこそ、一番星のように輝ける可能性があるってものさ。
黄:自身に重ね合わせて妄想するのは勝手だけど、
 冥王星は十四等星くらいだから、肉眼での観測はまず不可能なんだよぉ。


【月読も黄泉の支配者的な設定だったよね】
月:しかし冥界の王、プルートーの名を冠しての陥落は笑えないよな。
  天王星は天の神ウラヌス、海王星は海の神ネプチューンから来てて、
 完全にシリーズ化してたっていうのに。
黄:地球以外の惑星に神の名が冠されるのは、謎ルールではあるんだよぉ。
月:冥王だけに、闇に隠れるのが本業なのかも知れないな。
黄:そしてそれを言ってしまうのを堪えられない辺りに、
 こっちとしては色々な闇を感じてしまうんだよぉ。


【ここまで露骨だと罠としか思えない】
月:ちなみに他惑星の大型衛星も、タイタンやイオ、エウロバといった、
 神の名が付いていることが多い。
黄:天文学者は、ロマンチストなのかも知れないんだよぉ。
月:問題は、惑星はローマ神話なのに、衛星はギリシャ神話なことが多い点だ。
  学者のくせに、大雑把すぎると思わんか。
黄:え、何、もしかして自己紹介ですかとツッコんでやるべきなのか、
 あまりの隙の多さに、判断が鈍ってしまうんだよぉ。

 惑星ネタって長いこと弄ってなかったから、もしかして黄龍ちゃん本編で神々の話と絡めて相当稼げるんじゃないかという気もしてしまっています。計画性がないから、こういう無駄遣いをするんだというのは、何事も同じなのですね。
PR

 狂気と呼ばれる言葉があります。辞書を引いてみると、気が狂ってることとあります。そのままやないかい。他には、常軌を逸した精神状態のこと、ともあります。こちらの方が、大分、字引として仕事をしていると言えるでしょう。熟語は、かなりの比率で書き下しただけで意味が分かってしまうので、見せ場が作りづらいというのは分からんでもありませんが。
 それはそれとして、軽いノリでまともじゃないとか書かれていますが、ここでいうコモンセンスとは一体、何を基準としているのでしょうか。例えば、切腹などは武家社会で割と普通に行われていたことでした。ですが現代社会で責任を取る為に行えば、凄まじい目で見られることでしょう。他にも、カトリック教徒は自殺と離婚が許されていません。自殺はともかくとして、離婚は本人同士が納得しているなら好きにすればいいんじゃないかという方が主流でしょう。結局のところ、絶対的な狂気などというものを定義することは難しく、そんなものを押し出すということは、逆に枠に囚われていると言ってもいいのではないでしょうか。段々と、思考遊戯になってきた気もしますけど、言葉の意味を真面目に解釈しようとすると陥る罠なので致し方ありません。そういえば頭おかしいとかいうツッコミをよく書く気がしますが、それを入れてる黄龍や公康が本当に正気かを考えると、また話がややこしくなってワクワクしてきますよね。

(・ω・) 私のツボが変なところにあるからって、狂ってるなんて言わないで

【下手な鉄砲というより弦がダルダルの弓みたいな】
月:今更だが、私の専門ってなんだっけ。
黄:それを口にする教授が、この世に存在することに驚いたんだよぉ。
月:いや、学部的に文科系であることは間違いないと思うんだが、
 如何せん、その時々で研究対象が安定しないもので。 
黄:最大限、好意的に表現して広い分野に造詣が深いと言ってやりたいけど、
 これの場合、飽きっぽいだけなのが何ともはやなんだよぉ。


【物量しか誇れるものが無いって気付いてあげて】
月:今年の目標は、学内の論文数トップだからな。
  この際、ちょっとでも広がりそうなものは何でも食い付いておいた。
黄:なんだ、その意味がありそうで、全く無い行動は、なんだよぉ。
月:ソシャゲで、総合十位まで報奨が貰えるイベントがあったとして、
 圏内は確定しても、一位を目指す輩は居るだろ?
黄:なんかうまいこと例えてみたぜ、的な空気を作ってるけど、
 論文は量より質が大事だと言ってやるべきか、なんだよぉ。


【この大学潰した方がいいんじゃないかな】
月:問題は、同じ学部のこいつだな。
  まるで私に対抗するように、論文提出を被せてきやがる。
黄:本格的に、どうしようもない話になってきたんだよぉ。
月:敏腕漫画家みたいに、何本かストックしている可能性はあるな。
  その数が分からないというのは、中々の圧迫感だ。
黄:どんな業界でも手の内を晒さないというのは基本戦術だけど、
 これに当て嵌めていいものかは、検討の余地があるんだよぉ。


【無駄に頭がいい上にエネルギッシュとか最悪だ】
月:まあいい、いざとなったら分割か水増しをしまくればいいだろう。
黄:それ、相手も似たようなことすると思うんだよぉ。
月:泥仕合は望むところだ。
  いざとなれば、騒音かなんかで妨害して執筆不可能な状況を作り上げる。
黄:なんでこいつら永久追放にならないんだと誰もが思うところだけど、
 復讐で粘着されるのが面倒なんだなと、容易に推察できるんだよぉ。

 論文の数は、その学者がどれだけ精力的に活動しているかのバロメータになるとは言われていますが、こういった方も、多分、居るんじゃないかなぁという、勝手な妄想です。

 一般論として、コレクション趣味は男性の方に人気があるとされています。女性もモノに対して執着はしますが、どちらかというと見せびらかす方に比重が置かれていて、ズラッと並べられた蒐集物に対して一人悦に入ることは男性より少ないでしょう。コレクター巡りをしたことがないので、あくまでもイメージですが。
 それにしましても、文化と呼べるものが無かった大昔に、物を集めて満足するタイプの人間は存在したのでしょうか。食料や衣類といった、生活必需品を蓄えておくのをコレクションと呼ぶのは、ちょっと違う気がします。只の準備がいい人です。では、生きていく上で役立ちそうもないものを世界で初めて蒐集した人は、何を対象としたのでしょうか。全く想像も付きませんが、後に通貨となった貝殻とかですかね。綺麗ですし、食べ物集めのついでに出来ますし、アクセサリーに加工も出来ますし。犬やカラスが何か集めることはあるらしいので、人類が最初って訳でも無いと思うんですよね。ある程度の知能を持ったら、そういった趣味に目覚めるのかも知れません。つまり蒐集癖とは、溢れ出る知性の象徴と言い換えることも出来る気がしてきました。

(・ω・) 価値観が多様化する一端だとすれば、実に文化的な行動ではあるわな

【水面がどんなに美しかろうとそんなものさ】
月:聞くところに依ると、世の中には一貫教育なる、
 小学校なんかから、内部進学で大学にまで行けるシステムがあるらしい。
黄:うちの様な底辺大学には、縁のない話なんだよぉ。
月:常用漢字が半分くらい読めて、加減乗除が何とかできれば入学可能だからな。
  若い頃から確定しておくような進路じゃない。
黄:よくそんなので最高学府を名乗ってるなとは思うけど、
 湖の底に溜まるヘドロのようなものだと思えば納得なんだよぉ。


【死なばもろともは下民の基本思想】
月:底面が広いほど、でかいピラミッドを作れる。
  下層に甘んじていようと、それを誇れるでかい懐を持ちたいものだ。
黄:土台がガッタガタじゃ、単なる欠陥建築なんだよぉ。
月:潰れる時は上層も道連れということだな。何と胸がときめく話だろうか。
黄:何という最低な発言と思いつつも、ちょっと共感してしまう部分がある辺り、
 朱に染まりつつあるんだよぉ。


【結局は縦型社会が安定するってことなのかも】
月:そんな訳だから、人材と呼べる輩が入ってこない。
  研究、就職共に悲惨だから大学の名が挙がる機会もないという悪循環だ。
黄:そんな中でも最底辺扱いを受ける教授がいる辺りに、
 人間社会の深い業を感じてしまうんだよぉ。
月:私がサンドバックとなることで心の安らぎとなるなら、それでいいじゃないか。
黄:別に、具体的に誰とは言ってないんだよぉ。
月:貴様、誘導尋問とは卑怯だぞ!


【教育と商売のバランスが崩れるようではもう末期】
月:極稀に入ってくる優秀な生徒も、大学院は別のところを選ぶからな。
  残るのは社会に出るのを先延ばしにしたい類の外れしか居ない。
黄:八方塞がりすぎて、打開策が全く思い浮かばないんだよぉ。
月:こうなってくると、スポーツに特化したり、
 タレントに教授の肩書をばら撒いて名を売るのも、否定しきれない感があるな。
黄:だから学問を修める場所として根本から間違ってるんだけど、
 給料が出なくなっても困るし、見て見ぬ振りを決め込むんだよぉ。

 という訳で本日よりいきなり月読教授です。とりあえず困ったら穴埋めに使えばいいんじゃないという便利屋的ポジションですが、元来の月読からして数合わせなのでそんなに間違ってません。

 権威は、歴史が作るものというのが一般的です。どれだけ急進的に結果を残していようとも、新興に重みを感じるのは難しいでしょう。具体的に言えば、創業二百年の老舗と、開店から一年の繁盛店とかですかね。飲食店だとして、どちらが美味しいかについては何とも言えませんが、得も言われぬ説得力があるのは前者でしょう。とはいえ、どこかの代で受け継いだものに胡座をかいて、手を抜き出すこともよくあります。短期的にはそれでも何とかなるのでしょうが、長い目で見れば没落は免れません。結果を出しているからこそ長く続けることが出来ると言い換えることも可能でしょう。世代を超えて続くものには、それなりの理由があるというのが権威の根拠です。
 他の例としては、サッカーのワールドカップが挙げられるでしょうか。国家対国家という、通常のクラブ対抗戦と違う構図は、チームの運営側からみれば、直接的な利益をもたらしません。ですが、クラブチームの最高峰とされるチャンピオンズリーグ制覇に匹敵するほどの名誉を持ち合わせています。これは八十年以上に渡って認められてきたからこそのものと言えるでしょう。一方で野球にはWBCがありますが、メジャーリーグの主力選手が出たがらないなど、国際戦としては未成熟な面が目立ちます。一因として、歴史の浅い大会なので、リーグ戦に影響が出るリスクを背負ってまで出場するようなものじゃないというのは間違いなくあるでしょう。あと三十年くらい経てば情勢が変わるかも知れないので、気長に待つべきなのでしょうか。それまで野球が人気スポーツである保証がないのが、なんともはやですが。

(・ω・) 長く続いてるだけの駄作もたくさんあると言われれば、そんな気もするぞ!

【皇帝様の辞書に満腹という概念は無い】
則:ほむ、退屈じゃの。
黄:それ、年がら年中聞いてるんだよぉ。
朱:黄龍さんの家に住んでいてそれって、考えてみたら凄い話ですよね~。
黄:騒動の内、何割が朱雀で占められているか考えるのも一興なんだよぉ。
朱:やりたい放題の、猫の子みたいに言われてしまいました~。
則:この遣り取りも、箸休め程度にはなるかの。


【器だけなら最凶対最恐という浪漫感】
猫:まーお。
黄:という訳で、これでもおちょくって暇潰しをすればいいんだよぉ。
則:よいのか。妾が本気を出してしまえば、遊びでは済まなくなるぞえ。
黄:一体、何を想定したらそんな言葉が飛び出すんだよぉ。
朱:鬼ごっこで、山狩りでもしそうな勢いですよね~。
猫:なーご。
朱:『俺を捕まえようと思ったら、国軍を壊滅させる覚悟を持つことだ』だそうです~。
黄:もしかして、混ぜてはいけない組み合わせなんじゃないかと思ったけど、
 いつも通り、責任に関しては全く取らない方向で調整するんだよぉ。


【大スケールのようでいてしょうもない逸話】
黄:無職も当初は色々ヤバイと焦るけど、
 ある程度で割と平気になってくるものなんだよぉ。
朱:具体的には、どのくらいの期間ですか~?
黄:記憶は曖昧だけど、三百年くらいは経ってた気がするんだよぉ。
朱:あまりに生きている時間が長すぎて、参考にならないお話でした~。


【時たま紛れる謎の応用教育】
黄:あとはたまに襲い掛かってくる焦燥感にさえ耐えられれば大丈夫なんだよぉ。
朱:何一つ大丈夫な感じがしないんですけど~。
黄:むしろ完全に何も感じなくなる方が危険なんだよぉ。
朱:それって、本音ですか~。
黄:そういうことにしておかないと気を紛らわす手段がないんだと、
 言外に感じてくれれば嬉しい限りなんだよぉ。

 という訳で、今年の黄龍ちゃんもこれにて終了です。どうせ月読教授や悪魔的ナースを書くでしょうからそんな気はしないのですが、季節がどんどん移り変わっていくことに、恐ろしさを感じる今日この頃です。

 人類史と船舶は、長く、そして深い関わりを持ってきました。生憎、人間は空を飛べませんし、泳ぐのも得意とは言えません。そこで、何かよく分からんけど水に浮く素材を加工して乗れば、楽に移動できるんじゃないかと作られたのが船の始まりなのではないかと推察されます。現代科学では、液体に固体を放り込んだ時、その液体を押しのけた分の重さだけ、固体に上向きの力、つまりは浮力が掛かるということになっていますが、当時の人は知らなかったでしょう。そう考えると、偉大なる経験則と言えるやも知れません。ものとしては、丸太をくり抜いたものが世界中で作られ、各地で改良を重ねられて、独自の形態へと変容していったと思われます。前述の通り、船に載せたものには浮力が掛かる上に、陸路に比べれば摩擦が少ないので運搬の効率を上げられます。船なくして、人類の文化は成立しなかったと言っても、間違いでは無いでしょう。
 一方で、飛行機の歴史は百年そこそこしかありません。こっちはわずか数十年で急激な進歩を遂げ、一般旅客機でさえ、音速に近い速度で移動することを可能にしました。世界一周を、二日程度でこなす計算になります。ちなみに初めて世界を一周したとされるマゼラン隊は三年程を要しました。これはこれで、とんでもない変革です。長年、人類と共に歩んできた船舶と、価値観を僅かな期間に一変させた飛行機。あれですね。長期連載の初期から居るいぶし銀キャラと、新参なのに話にがっつり食い込んでくるキャラみたいなもんでしょうか。そういう風に妄想すると、色々なものに応用が利きそうな気がしてきました。

(・ω・) 空軍が立派な一派閥になってるのが、そもそもおかしいって話よ

【遺伝子解析をさせない為の防衛機能説も】
白:この、無駄にふわっふわしてる羽が重力を制御してるって説あったよね。
朱:ふに~。
黄:そういうことにしないと、とてもじゃないけど説明ができないんだよぉ。
白:抜け落ちた分を集めてビニール袋に入れて、浮くかどうか試してみようかな。
黄:一応言っておくけど、全身発火性だから、スパイ映画の証拠隠滅よろしく、
 あっという間に燃えて消えるかと思われるんだよぉ。


【懸案の先送りは世界の常識という考え方】
白:でも朱雀の体温って七十五度なんでしょ。
  そんな程度で、どうして身体から離れた後に燃え上がったりするのさ。
黄:世の中、摂氏五十度で発火する、黄リンのような物質もあるんだよぉ。
白:それって、何か筋が通ってるような物言いだけど、
 朱雀自身が発火しないんだから、全く説明になってないよね。
黄:大体がこんな奇妙奇天烈で荒唐無稽な超生命体を、
 現代の一般常識で解釈しようというのが間違ってるんだよぉ。
朱:ふにふに~。


【好きと嫌いだけで人間関係を説明できないだろうと】
マ:嬢ちゃんは、悪魔と天使、どっちになりたいねんな。
朱:私は朱雀ですから、どちらもお断りします~。
黄:なんだ、この会話、なんだよぉ。
マ:一種の意識調査やな。
  悪魔への転職希望者が多い地域で積極的に活動したろおもてんねん。

朱:悪魔って、職業でしたっけ~?
黄:それ以前に、二つの選択肢が極端すぎて、
 データとして大して役に立たない気がしてならないんだよぉ。


【人は言葉に依って進歩したが言葉に依って道を誤る的な】
マ:せやったら、『悪魔という響きにどういう印象を持っているか』っちゅうて、
 五段階くらいで聞いてみる手もあるやろか。
朱:大変好意的にである、どちらかというと好意的である、みたいな感じですかね~。
黄:知ってたけど、こいつらやっぱりアホの子なんだよぉ。
マ:最近は完璧すぎるより、少し崩した方が受けるさかいな。そう演じてるねんで。
黄:これほど言うだけなら誰でもできるという文言が似合う輩も居ないだろうけど、
 その口先が商売道具の悪魔としては、間違っていないんだよぉ。

 ネタ被りが無いかブログをチェックすることが多いのです。そしたらその中に、六期インフェルノは『朱雀』転生編といった、頭の二文字は被り無しで行こうと思いますといった文言が発掘されました。完全に忘れ去っていましたが、調べてみるとたしかに。頑張ったなぁ、私。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
4 5 7 9
11 12 14 16
18 19 21 23
25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索