2010
自民党大島幹事長が、『5月末までに普天間問題が解決しなかったら、衆参同日選挙もあり得る』とキリッとした顔で言っていました。ないない、それはない。折角掴んだ権力の座を、わざわざ民主党が手放すはずがない。
まあ、自民党サイドとしては一種の牽制で、本気じゃ無いとは思いますが。でも、万一くらいの確率であるとしたら、その場合は荒れるでしょうねぇ。公明党はどう出るんでしょうか。
( ・ω・) 勝った方につく! 小早川秀秋さんチーッス!
「単刀直入に言おう。ホセ、ヘラルド、エンリコの間を取り持って欲しい」
「ほぉ?」
一瞬、ヘラルド的な意味での話だと思ったなんて、内輪でさえ口に出せないよ。
「個性的であるのは良いのだが、それが奴らにとっては不和の要因でな。
今後、世界に向けて動きだす俺達にとっては、不安の種は取り除いておきたいところなのだ」
何て言うか、僕が知らない間に、世界は随分と狭くなったんだなと思った。そもそも、普通に考えれば千人って多いかも知れないけど、まともに国軍に当たったら一揉みだよねぇ。散発的且つ、網の目を掻い潜る様にしてきたからこその勢力なのに、拡大してどうするんだろうか。
もしかして、支配地域に比例して、規模も大きくなるとか夢見てるのかな。それならたしかに、優秀な部下が必要になるっていうのも分かるけど、質がちょっと、ね。正直、多少、取り巻きを作ることは出来るけど、それだけの面子にしか見えない訳で。
「オーケー、了解した。やれるだけのことはやってみるよ」
ま、僕としては公的にチョロチョロ動けるお墨付きを頂けたみたいなもので、断る理由は無いけどね。
「うむ、この任が成功した暁には、十指に入る待遇を約束しよう」
「破格の扱いでやんす。これはやる気出るでやんす」
いやー、海賊業界でどれだけのことかは知らないけど、個人的には食指が動かないなぁ。そもそも、出世には全くと言って良いほど興味無いんだよね。何だか、面倒くさそうで。
「ふん、すぐにでもあんたの足元まで行ってやるよ」
それでも、一応のポーズを取る辺り、やっぱりこなれてきたと思うよ。