2024
ジェット気流と呼ばれる空気の流れがあります。偏西風の一部で、特に上空10000メートル辺りの強風を指すことが多い単語です。北緯40度近くの寒帯ジェット気流と、北緯30度周辺の亜熱帯ジェット気流が良く取り上げられます。ちなみに前者は秋田県と岩手県、後者は鹿児島県の南方沖合くらいに相当します。速度は冬場に時速300kmを超える程で、気象学を始め様々な分野で重要視されています。この話題で外せないのは旅客機です。東に向かう際は追い風とし、逆は外すことで抵抗を減らします。なので同型の機体であっても、行きと帰りで所要時間がかなり変わります。東京ロサンゼルス間だと、渡米時は10時間前後ですが、帰日時は12時間弱と結構な差です。他にも高く飛ばせさえすれば太平洋だって渡れるという発想がありました。具体的には風船に爆弾を括り付け、アメリカ本土を襲撃しようというものです。戦時中に実行され、一万近い簡易気球が放たれました。驚くべきことに結構な数が到達したものの、あの広さですから戦果と呼べる水準にはならなかったようです。この高度だと海面近くの2、3割程度の空気しかないはずですが、馬鹿にできない影響力があるものですよね。
(・ω・) 地上で吹いてたら、台風が終わらないみたいなものか
【教師には信頼が必要なのを分かってない】
月:仕方ない。通として監修してやる。
メ:何で頼んでもないのに解説を始めるのか。
黄:教えたがりは国を問わないんだよぉ。
朱:良いことをしてるつもりなのも共通です~。
黄:無視しとけば大した害は無いんだけど、
勝手に苛つくのが難儀なんだよぉ。
【生き様と言ってしまえばそれまでなんだけど】
月:まずは魔法少女の定義についてだ。
メ:長くなりそう。
黄:全自動相槌マシーンが欲しいんだよぉ。
月:後で小テストして理解度を確認するからな。
朱:この溢れるほどに過剰な情熱を、
有効活用できないのが残念でなりません~。
【黙って変身を見守らない程度には暴挙】
天:アイドル要素はありますか。
メ:歌って踊れるのも悪くない。
朱:必然性が分からないんですけど~。
黄:考えちゃいけない領域なんだよぉ。
メ:敵が見入ってる隙に攻撃するとか。
黄:絶対に正義の味方がやってはいけない戦法だと、
ツッコむべきか悩むんだよぉ。
【更に同調圧力で肯定させれば完璧だな】
天:人々の想いが力になる訳ですから、
注目されるに越したことはないでしょう。
朱:間違ってない気がしてきました~。
黄:騙されてるんだよぉ。
メ:平和への願いと個人崇拝は別物では。
黄:とはいえ宗教界では混同させてるし、
ぺてんの類としては立派な手法なんだよぉ。
ゴルフの打ちっぱなしには教え魔のオジさんが常駐してるんだそうです。気付かず女子プロに指南していたというゴシップがあったのですけど、日本ではなく英国の話です。マジで世界中に居るんだなと、驚きを隠せませんでした。
Post your Comment