プロゲーマーという職種があります。一般には、電子系のビデオゲームを生業としている人のことを指しますが、広義で考えれば、囲碁や将棋を職業としている棋士を含めても問題無いのかも知れません。どちらも、生産性とは無縁の遊興の競技を生活の糧としているという意味では同種の存在と言えましょう。こういった御仕事が成立するのは、当然のことながら平和な時代であることが前提となります。著名な棋士が、江戸時代と戦後に集中していることからも分かるでしょう。では、なぜ日本でビデオゲーマーが市民権を得られないのでしょうか。理由は幾つかあると思いますが、一つに対戦型ゲーム自体が裾野の広いジャンルでは無いことが挙げられるでしょうか。この手のプロがやっていく為には、ルールを共有した上でその価値を認める多数の聴衆が必要です。将棋や囲碁は統一のルールがありますが、麻雀はローカルルールと運の要素が多すぎる為に実質的に成り立っていません。雀プロと呼ばれ、生計を立てている人でさえ、競技そのものではなく、文筆やレッスンで稼いでいるという話を聞いたことがあります。ビデオゲームの場合、根幹を成すルールが製作会社の匙加減次第という面があり、エンターテイメント性を伴わないと興行として続けるのは難しいでしょう。それはスポーツも同じことなので、今後の業界次第だとは思いますが。個人的には他人の超絶プレイを見ても、脳の処理が追いつかないので、大して楽しめないんですけどね。そもそも、自分でやる分ですら最新ゲームを追えないのに、他の人のなんてという面もあります。いっそ、レトロゲー部門を作ったら、それはそれで一部の層が盛り上がるんじゃないでしょうか。 (・ω・) ソフトの宣伝にならねーだろうがという真面目な意見はこの際ポイ捨てする 【その場は凌げても何の解決にもなってない感はある】 マ:世の中、正義感ほど悪魔の食いもんになる感情は無いんやで。 黄:凄まじく酷い発言があった気がするけど、聞き流そうと思うんだよぉ。 朱:処世術って、そういうものですよね~。 マ:あんたら、こなれすぎて随分と悪魔的やで。 黄:いえいえ、本家には敵いませんよと適当なことを言っておくのも、 明日から使える世渡りテクニックの一つなんだよぉ。 【そんな正義の味方は見たくないなぁ】 マ:んで、話戻すけどな。正義感って、得体が知れへんやん。 黄:前提から残念なことを言われたようで、否定できる要素が思い付かないんだよぉ。 朱:単なる自己満足って言い切られたら、論破は難しそうですね~。 マ:誰もが持っとるのに、根拠はあらへん。 こないに不安定なしろもん、悪魔にとっちゃ垂涎以外のなんやっちゅう話やで。 黄:常々、善と悪の戦いは手段を選ばない分、悪党の方が有利だと思ってたけど、 ここいらまで来るとハンデキャップを申請してもいい気がするんだよぉ。 【そちらさんからも拒否されそうな気配がありますけど】 朱:言われてみれば、正義の為に頑張ってる方は、愚直な分、 うまいこと誘導すれば操り人形にするのは簡単そうですね~。 黄:こうやって、朱雀も世間の垢にまみれていくんだよぉ。 マ:前にもゆうたけど、この嬢ちゃん、正邪から程遠い精神構造しとるからな。 扱いにくうてしゃーないで。 黄:悪魔にも苦手なものがあるんだなぁと感心しかけたけど、 朱雀を得意な存在なんて宇宙生物でもない限り有り得なかったんだよぉ。 【真の商人は商材を選ばないからな】 朱:結局、正義の心ってなんなんですかね~。 黄:強いて解釈するなら、社会維持の為の排他システムなんだよぉ。 朱:少数派を迫害する時の罪悪感を、誤魔化したり正当化させるってことですね~。 マ:あんたら、ほんま悪魔を名乗ってもええ感じやな。 黄:誰にだって、正義感と対になる、悪意があるものなんだよぉ。 マ:こっちはこっちで悪魔の餌になるさかい、商売繁盛待ったなしや。 よく、複数で一方的にボコボコにして何が正義かという意見を目にしますが、力対力の分かりやすい構図に持ち込む以上、あれくらいじゃないと戦いが成立しないのではとちょっと思いました。 PR |
フリーエリア
最新記事
(11/24)
(11/22)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
|