眉唾という言葉があります。マユツバと読みます。文字通り、目の上にある眉毛と唾液の二つを組み合わせたものです。眉に唾をつける、眉に唾する、などとも表現します。意味は、騙されないように注意すること、です。眉唾物の略として用いる場合は、信用するに値しない物品や話ということになります。これは、狐や狸が人を化かすという迷信から来ています。かのケダモノ達は、人間に幻などを見せる際、眉毛が何本あるか数えるのだそうです。そしてその作業を終えた時に術が発動するのだとか。なので眉を濡らすことで勘定が難しくなり、防御策となる訳です。視力凄いなとか、なんでそんな条件にしたのとか、色々と言いたいことはあります。最近は眉を剃って整えたり、描き足してる方も多いですが、こういったケースはどうなるのかなとも思います。ちなみに動物が惑わしてくるという伝承の本場は中国と言われています。但し、狐だけで狸は含まれていません。あちらでは狐狸と表記して狐を指すのですが、伝来する過程でどっちも化かしてくるんじゃないかってことになったっぽいです。それだけ日本人にとって狸が身近な生き物だとも言えますが、えらい迷惑を被ったなという気がしないでも無いのです。 (・ω・) お稲荷さんの使いであるはずの狐も大概と言えば大概か 【白虎のは潔いっていうより何も考えてないだけなのでは】 黒:今、ここに宣言する。 中国聖獣界が我々に行った不当なる扱いに対して断固たる決意で戦うと。 赤:けかか。 黄:なんか演説が始まったんだよぉ。 朱:どうして黄龍さんの家の庭先でやるんでしょうか~。 玄:私達の職場に乗り込むと不審者として拘束されるからではないですか。 白:ここなら関係者が居る確率高いし、いざって時は逃げ出せば済む訳だけど、 そういう保険かけた生き様だから見向きもされてないんじゃないかな。 【朱雀は見た目が幼いから何となく許されてる部分があると思う】 黄:それで、道理に合わない処遇ってなんなんだよぉ。 セ:改めて考えたのです。五龍体制は四神のそれへと変わりましたが、 私達の許可を全く取っていないということに。 黒:そんなものは無効であると考えるのが常識的な判断であろう。 白:年食ってる割に、えらく現代的な理屈を持ち出してきたんだけど。 玄:ずっと寝ていたせいで、精神は若いままなのやも知れません。 朱:子供心を忘れないと言えば聞こえは良いですが、 社会人としては問題の方が多くなるやつですね~。 【玄武だってたまには人工知能っぽく理路整然と話すぞ】 玄:状況を整理しましょう。 黒龍さん、赤龍さん、白龍さんの御三方はかつて五龍の一員でした。 白:で、長いこと意識を失って職務遂行が出来なくなったから、 青龍が初代の白虎、朱雀、玄武をスカウトしてきた、と。 朱:それが五千年くらい続いた訳です~。 玄:本来の担当が戻ってきたら代行や代理が退くという論理は分かりますが、 四神も青龍さん以外は代替わりしてますし、権利がややこしそうです。 【青龍の心労が無尽蔵に膨れ上がるシステムだな】 黄:だったら、裁判的なものでケリをつければいいんだよぉ。 白:とてつもなく無責任な発案が聞こえた気がする。 玄:現場を離れてる身としては、どうなろうと興味はないってことでしょう。 朱:少なくても暇は潰せるというのはありそうです~。 黄:でも、こじれたら面倒だから青龍を呼んでおくことにするんだよぉ。 白:ある意味で、この適当さが上に立つものの資質って気がしないでもない。 という訳で、昔、黄龍と青龍の同僚だったオッサントリオのお話です。青龍はともかく、黄龍の方が確実に年上だろうに、何故かダメな中年共めという感じで扱ってるのが実にらしいと思うのですよ。 PR ピラミッド型と呼ばれる構造があります。下に行くほど構成する要素が増える組織や集団などに用いられる表現です。図示する際は二次元であることが多いので、底辺が下部に描かれる二等辺三角形であることが殆どです。しかし当然のことながら本来のピラミッドは四角錐に近い立体です。別物であるような気もするんですが、どうなんでしょうね。下膨れになっているという部分が重要だと言われるとそうなんですけど。ちなみに、金字塔という偉大な業績を称える意味で使われる言葉がありますが、これはピラミッドのことらしいのです。金の字が、それっぽい形をしてるじゃないですか。ゴールドとは何の関係も無いのかとも思わされますが、ダブルミーニングというか、華々しくてちょうど良いくらいの感覚で作られた可能性は否定できません。一方で、ピラミッドって言うほど塔かという気もしないでもありません。じゃあなんなのさと問われたら返答に詰まり、塔で良いかなと思ってしまう辺りが弱腰です。 (・ω・) ピラミッドを打ち立てるじゃ微妙に伝わらん辺り言葉って凄いな 【表現ってのはそういった面もあるからしょうがない】 玄:王道エンタメといえば、スポーツ物は外せません。 朱:青春、熱血、友情、対決と、売れる要素がてんこ盛りです~。 黄:過当競争な上、鉱脈も掘り尽くされた感はあるけど、 まだまだ最前線のジャンルなんだよぉ。 玄:これも新しい視点を入れようとしてやらかしがちではありますが。 黄:無難な作りを求められているはずなのに、 クリエイターの新規開拓根性は業が深いんだよぉ。 玄:はっきりと、自己顕示欲と言い換えても構わないんでしょうけどね。 【最近はそこそこの強豪でレギュラーを目指すのも多いぞ】 朱:ともあれ部活を立ち上げる為、メンバーを集める所からでしょうか~。 玄:良い感じに担当がバラけて一チーム分になるのはどういったことなんでしょう。 朱:話の都合って言って欲しいんですかね~。 黄:キャッチャーやキーパーが多い導入だとして、 ポジション変更で話を作れそうな感じはあるんだよぉ。 朱:詳しい方でないと分からない訳ですし、入り口としてダメそうです~。 玄:殆ど記憶に無いということは、挑んだ方すら稀少ということになりますか。 【日本一や世界を目指す訳でもなく延々と野試合をするのか】 玄:何より大きいのは、大会が幾らでもあるってことだと思うんですよ。 朱:勝負する理由を考えるのって、回数を重ねると面倒になりそうですものね~。 黄:トーナメント表一つで因縁を消化できるって、 考えてみれば画期的なシステムな気がしてきたんだよぉ。 玄:バトルものだとネタに詰まっただの、安直だの言われがちですけど。 朱:逆に個人的事情だけで戦い続けるスポーツ作品って無いんでしょうか~。 黄:逆張りここに極まれりって感じだけど、 たまにこういった発想から名作が生まれるから侮れないんだよぉ。 【スポーツを題材に選ぶメリットを敢えて潰しに掛かる所存】 朱:これを玄武さんに応用するとしたら、どうなるんでしょう~。 黄:アンドロイドが有名競技に殴り込んで倒しまくる筋書きとかどうなんだよぉ。 玄:完全に悪役じゃないですか。 朱:その中で、たった一つだけ勝利できなかったものにのめり込む出だしですね~。 玄:ありがちではありますけど、負けた理由に説得力を持たせるのが難しそうです。 黄:扱いを間違えると他の種目にケンカを売るも同然だから、 シビア過ぎる綱渡りを要求されるんだよぉ。 野球漫画の有名作にドカベンがありますが、中学編はメンバーを集め、高一は強豪校でのレギュラー奪取が目的となり、夏大会が終わったら部が崩壊寸前になってまたメンバーを集めるという目まぐるしい展開だった記憶があります。いつの時代も、この二パターンが主軸になりがちなんでしょうね。 スパルタという言葉があります。スパルタ教育の略称としての使用頻度が高いでしょう。アメとムチで言えば、ムチの比率が高い指導法を意味します。というか、アメ部分が皆無に近いとしても過言では無いかも知れません。要するに甘やかすことなく、徹底的にしごきあげる方策です。由来は、古代ギリシャの都市国家になります。現地人はラケダイモンを自称していたようですが、何故か現代ではスパルタの名の方が遥かに有名です。まずここで生まれた赤ん坊は、健康に問題があるとされると生存権すら奪われます。そして7歳になると徴兵され、この世の地獄とも言える猛特訓を受けるのだとか。そんな人権なぞとは無縁の選別を生き残った連中ですから、軍勢の強さは群を抜いています。少数精鋭でありながら大国の主力を破った逸話が数多く残されています。国家としてのスパルタはローマと争った一連の流れで消滅しました。栄枯盛衰は世の常ですが、名そのものが2000年も生き残ったのは、やはり並大抵のことでは無いのでしょうね。 (・ω・) 現代の国家で、似たことになりそうな所はあるんだろうか 【二択だったら結局は全部当たるのと一緒じゃないか】 玄:占いキャラが、肝心な未来だけは見通せないのは納得いきません。 黄:見えたら見えたで、『こいつ運命を変えやがった』 的な展開にするだけだから大して変わらないんだよぉ。 朱:演出以外の存在意義が無いみたいな言い方です~。 黄:百発百中の予知能力者なんて、強すぎて使えないんだよぉ。 玄:逆に選択肢から確実にハズレを引くのが、 ギリギリ成立するラインなのかも知れません。 【理知的と言い切れるのは青龍くらいじゃなかろうか】 朱:過去だけは全て分かる方はどうなんでしょう~。 黄:ラプラスの悪魔じゃないけど、 無限の経験則を持ち合わせていれば、おのずと先は読めるんだよぉ。 玄:ですがそれも、白紙に将来を描くのは死人じゃない的に言われそうです。 朱:勢いで生きてる直感型には、そういうのが受けるんでしょうね~。 黄:つまり世の中の大半はそういう連中ってことになるけど、 よくよく周囲を見渡してみたら否定しきれないから難儀なんだよぉ。 【いつの間にか復権はすっかり諦めた節がある】 玄:歴史作品は、良く知られた時代に新要素や新解釈を混ぜ込めば、 どうとでもなる印象があります。 黄:ローカルなのにスポットを当てても食い付き悪いし、 二番煎じ感が強いと見向きもされないから、妥協した結果なんだよぉ。 朱:黄龍さんが主役なものが滅多に無いのは必然なんですね~。 黄:どうせ誰が活躍したかも認識されてない年代みたいな立ち位置なんだよぉ。 玄:四神がメインで、その総大将とすれば辛うじてなんとかなりそうですが。 朱:その枠を麒麟さんに奪われた現状では、復讐ものにしかならなさそうです~。 【それはそれで興味を惹かれる部分がちょっとだけある】 玄:百の偉人が水着剣道で八百万の魔神と戦う話があったのですが、 これは歴史ものと呼んで良いのでしょうか。 朱:見事な迷走ですね~。 黄:ここまでてんこ盛りだと、どう処理したのか見たくなるけど、 そうしたら負け感に溢れてるのがもどかしいんだよぉ。 玄:追加情報としまして、男女比は半々といったところです。 黄:幅広く媚びた結果、どの層からもそっぽを向かれるやつな辺り、 企画することの難しさを感じ入るんだよぉ。 かつてこの作品は世界で唯一かも知れない黄龍主役作品と書いたような気がしないでもありません。少なくても私が知る限りでは未だに見付かってないので、相当に少ないのはたしかでしょう。 ジビエと呼ばれる食べ物があります。食用肉の内、野生ないしはそれに近い環境で育った動物の可食部分を指します。フランス語のgibierを直輸入したもののようです。対比として用いられる畜肉とは違って、端的な和訳が無い辺り、そういう概念が日本には無かったのでしょうね。元々、この国では食肉としての家畜は盛んではなく、老いた牛馬やジビエが主流だったというのが理由と思われます。野生鳥獣肉というそれっぽいものはありますが、説明的過ぎて面白味が皆無なので、これも和製漢語化していい案件やも知れません。とはいえ、品種改良を繰り返して万人受けとなった今の畜肉と違って、癖が強いものではあります。寄生虫や疫病のリスクも少なからずある訳で、現代人の衛生感覚だと厳密な管理なしでは抵抗があることでしょう。なので今後はグルメのみが嗜むものとなって、わざわざ言葉を作り出す必要は無いやも知れません。何らかのキッカケで日本の経済力が地に落ちて、山に住んでる鹿や熊が御馳走になれば話は別でしょうけどね。 (・ω・) そこまで行ったら、それはそれで新語とか言ってる場合じゃないけど 【バンドメンバー総入れ替えでチーム名だけ残ってるみたいなもの】 玄:潰れかけの飲食店にテコ入れを施す話は安定感があります。 黄:腕が良いとか熱意だけはあるみたいに、 最低限の要素があってこそ成り立つ気がするんだよぉ。 玄:味は底辺、店内は薄汚れてる、接客は無愛想、やる気は皆無、 から始まる超絶ハードモードはどうすれば良いんですか。 黄:そんな店とっとと潰して、駐車場にでもした方がマシなんだよぉ。 朱:御都合主義でなんとかなったとしても、 原形を留めて無さすぎて、矯正した意味があるのか怪しいですしね~。 【稀に成功してしまうのが罪深い話だ】 朱:フェードアウト寸前のキャラクターを、 どうにか強化してくれる仕事人は居ないんでしょうか~。 黄:微妙に新ジャンル感あるけど、悲惨な展開になりそうなんだよぉ。 朱:痛々しい装束を身に纏ったり、 電波的な性格を演じるくらいしか無さそうです~。 玄:一線に残れるならそれでも良いと思う私は末期なんでしょうか。 【あくまで掛け算だから元がショボいとどうしようもない】 玄:不幸ブーストってあるじゃないですか。 自分が如何に恵まれない環境にあるかを語って力とするアレです。 黄:未知の部分が表に出てくると、退場が近いんだなと勘付くんだよぉ。 朱:逆に真の仲間となるパターンもある気がしますが~。 黄:元々の人気が高くないと適用されないんだよぉ。 朱:玄武さんには無縁という部分が、最も幸薄いのやも知れません~。 【宗教界隈では終わる終わる詐欺なんて珍しくもない】 玄:そもそも、特に秘密の無い私には使いようがありません。 朱:狂科学者の気まぐれで生み出された人工知能なんて、 幾らでも盛り込めそうなものですけどね~。 黄:嘘にならない程度にそれっぽい過去を脚色すれば良いんだよぉ。 玄:近い将来に訪れる、終末世界から救う切り札として開発されたとかですか。 朱:先代玄武さんがそう言えばそうなるんでしょうけど、 いつそんな事態になるか分からないという問題が残ります~。 回想は短く纏めてくれれば良い味付けになると思うのですが、本編を圧迫するくらいとなると何が何だか分からなくなると定期的に言っている気がします。 メッカと呼ばれるものがあります。英語表記だとMeccaですが、本来はアラビア語です。現代のサウジアラビアはマッカ州に由来します。長年、サウジアラビアは欧風表記であるMeccaを用いてきましたが、今の公式表記はMakkahなのだそうです。日本人にはまるで浸透していないっぽいですが。この地はムハンマドの出生地で、イスラム教最大の聖地になります。そこから転じて、なにかしら流行の本場や、発祥の地を称することもあります。特定の宗教用語であり、面倒事を避けたい昨今の事情からか、あまり使われなくなってきた感じもありますけど。ここへの巡礼は、ムスリムにとって成すべき目標の一つなのだそうです。日本でいうと、お伊勢参りが近いんですかね。宗教に対する考え方がゆるゆるの日本人にとっては旅行の口実くらいのものですが。人に依って人生の優先順位が全然違うということを理解しないと分かり合えない訳ですが、簡単なものでは無いのが厄介なところですね。 (・ω・) 聖地という言葉の俗な使い方が、一般にはどれだけ浸透してるんだろう 【自我が何なのか解明されてないんだから議論のしようすらない】 玄:本格派のサイエンスフィクションは、下火気味だそうです。 黄:マニアが、それっぽい適当を許容しなくなったせいらしいんだよぉ。 朱:宗教と同じで原理主義者が先鋭化するのは悲しい宿命なんですね~。 玄:朱雀さんなどという珍妙で奇天烈な生物が実在していることを思えば、 理解の及ばない理に苛立つのは無益だと悟りもしますのに。 黄:玄武も、世間的には科学の産物ということになってるけど、 連中に引き渡したら何一つ肯定して貰えなさそうなんだよぉ。 【彼は彼なりにワクワクがあると信じてる】 玄:大体、ワープ航法やタイムトラベルといった、 現代科学でも取っ掛かりすら無いものが流行だったんですよ。 ファンタジーとして割り切るべきなんじゃないですか。 黄:エンターテインメントを一言で纏めると、 楽しい嘘に乗せられることなんだよぉ。 朱:リアリストが過ぎると、人生に華が無いみたいな言い方です~。 玄:その手の話でしたら、青龍さんという実例一つで論証可能です。 【人を信じ続けるには世の垢に塗れすぎた】 玄:とはいえ未来の話なのに、 社会体制が大して変わっていない設定は少し納得がいきません。 朱:技術革新とは別の意味で想像がしづらいです~。 黄:人類とは長い付き合いだけど、 権力が何処にどのくらい集まるか程度の差しか無いんだよぉ。 玄:どうあれ個人の権限が平等に分配される時代は、 やってこないというのが黄龍さんの見解ですか。 朱:そちらの方が混沌として、纏まりが無い世界になるんでしょうしね~。 【一両が何円に相当するかという学者を泣かせ続ける大難題】 玄:あとは経済ですよね。統一通貨が誕生しているのか、 或いは現状の延長線上にあるのかで作り込みが分かります。 朱:時代で相対的な価値は変わりますから、 やりすぎると感覚的に分かりづらくなる問題はありそうですけど~。 黄:そこら辺を敢えて曖昧にすることで没入しやすく出来るんだけど、 ディープな連中は粗だと主張するんだよぉ。 朱:月読さんが鬼の首を取ったように指摘しそうだと言うと、 良く分かってしまうのが困りものです~。 私はドラえもん好きですが、考えてみたらあの世界の未来の社会構造がどうなってるか描写されてた記憶がありません。あんな便利な道具が溢れてたら半分以上は働かないで済みそうですが野比家は困窮してるらしいですし、良く分からなくなってきます。 |
フリーエリア
最新記事
(11/22)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
|