忍者ブログ

2015

0125

 何やかんやで、ここに書かれた黄龍ちゃんもまとめて載せるようになりました。その副題というか、末尾の何だかよく分からない単語は『プリンシパル』。歌劇の方のバレエにおける主役級ダンサーのことなんだそうです。黄龍ちゃんは全員が主役級ということを言いたいんですよ。無論、今こじつけたんですが。他の候補としては、パルテノンとか、ポセイドンとかもあったのですが、ギリシャが関係なさそうなのでボツりました。じゃあバレエと何か関わりがあるのかと言われると、多分、全く無いんでしょうけど。 
 そして、これまでのシリーズをまとめると、ラグナロク、イノセンス、プティアンジュ、フォルテシモ、インフェルノ、セイレーン、アラヤシキ、エンプレス、プリンシパル、と、統一性がありそうでないですね。神話が絡んでたり、そうでもなかったり。まあ、雰囲気ですよ、雰囲気。何でラグナロクなんて付けたんだと言われると、それ以外の記憶がありませんし。

(・ω・) そもそも、黄龍ちゃん自体、雰囲気で進んでる訳だからな

【悪徳商法への警鐘的な】
朱:そういえば~、悪魔との契約ってありましたよね~。
マ:お、やってみるか、嬢ちゃん。
黄:やめとけ、なんだよぉ。
朱:クーリングオフが適用されるなら考えてみます~。
マ:そん時は、期間の七日が過ぎるまで、強制的に眠らさせてもらうでー。
朱:ふ、ふに~。
黄:この様に、悪魔との知恵比べに勝つのは実に困難であり、
 生半可な思い付きや覚悟で挑んではいけないものなんだよぉ。


【経験値が違うもの】
月:それでも私だけは、私だけは裏を掻いて一泡吹かせられる。
黄:完全に、ギャンブル中毒の思考回路なんだよぉ。
マ:三つも願いを叶えておいて、魂は後払いなんて破格の条件やで。
 少しくらい遊びの要素は入れな不公平やないか。
月:ちなみに、願いを叶えた後、納得した奴は居るのか。
マ:おるわけないがな。
黄:顧客満足度ゼロという斬新な契約だけど、
 正真正銘の悪魔だし、それも致し方ないかなと思うんだよぉ。


【腹を割って話せる間柄なんだよ】
月:ところで、悪魔の証明、マクスウェルの悪魔、ラプラスの悪魔等、
 やたらと悪魔が使われる件について何かコメントを。
マ:底意地の悪いっちゅう部分が気に食わんへんけど、
 万能の代名詞になっとるから許したろかい。
黄:何だその上から目線、なんだよぉ。
メ:性格が歪んでる万能なら、主も負けてない。
 食べるなよ、絶対に食べるなよ的な知恵の実とか。
黄:そしてあんた本当に神の代理人なのか、自分の職責を少しは考えた方がいいんだよぉ。


【天然痘も復活するらしい】
メ:考えてみれば、知恵の実を食べたせいで、人間は余計な欲を得たような?
黄:今更か、なんだよぉ。
メ:その為に業が生まれたのだとすれば、もしや悪魔の発生源はそこ?
マ:ウチらをなんや、虫みたいに言わんといてや。
黄:でもまあ、ハエの親分みたいな悪魔も居た気がするし、
 撲滅は不可能に近いという意味では、近しいものを感じるんだよぉ。

 この作品は基本的にマイナーな奴の方が優遇されるので、ベルゼブブは出てこないと思います。
PR

2015

0123

 あなたは、ドラえもんの道具を一つ貰えるとしたら、何が欲しいですか。タケコプターで大空を自由に飛び回るでしょうか。タイムマシンで、過去に未来に、好きな時代を旅したいですか。もしもボックスで、パラレルワールドを楽しむのも人気がありそうです。
 そんな中、私はアニメーカーが欲しいです。アニメを作ってくれる道具なのですが、こんな感じでというだけで、脚本、キャラクターデザイン、作画、撮影、編集、音付けと、全ての工程をこなしてくれる優れ物です。創作に関わる者なら、他の道具を差し置いて、割と本気で欲しくなるのではないでしょうか。
 問題は、私がこれを使うと、色々と細かいところに文句を付けて機械の方がキレるオチになりそうなところなのですが。何でもできるとなると、要求サイドはワガママになるのは世の常というものです。

(・ω・) やっぱりドラえもんは、哲学書だと思う次第なのです

【無欲って言うほど無じゃない】
朱:ふに~。マモンさんは、七つの大罪の内、強欲を担当されてるんですか~。
マ:せやでー、欲っちゅうんはなんや悪いもんみたいにゆわれてるけどな、
 もしも無かったら生物死滅してまうやないか。
  それに欲があるからこそ、人間社会は発展してきたねんで。
メ:極端なのがいけないと言ってるだけで、なくせとは言っていない。
マ:その基準が独善的で曖昧やから離反したっちゅうねん。
黄:なんだか、ベンチャー企業の社長と元部下というか、
 世の中は案外、こんな感じの関係で満ち溢れてるのかも知れないんだよぉ。


【ぶん投げたくなってきたな】
月:話を聞いていると、天使サイドの人望の問題ではないかと思えるのだが。
黄:人望ゼロが、何か言ってるんだよぉ。
マ:せなやー、ゆわれてみれば、このええかっこしいがとおもとる部分はあるな。
朱:こ、こんなこと言ってますよ~?
メ:不良気取りが優等生をガリ勉呼ばわりするのは、妬みからだから矯正すべき。
黄:こうやって、どっちが天使で悪魔か分からなくなってくるのは、
 灰色の時代と呼ばれる現代を風刺してるのではなかろうか、なんだよぉ。


【龍造寺家なんかが有名】
朱:話は変わりますが~、四大天使と七大悪魔が有名ですけど、
 何でちょっと数字が開いてるんですかね~?
メ:一応、四大天使に三体を加えた、七大天使というのもある。
 少しマイナー感はあるけど。
朱:ミカエルさん、ガブリエルさん、ラファエルさん、ウリエルさんは存じてますけど、
 残りの三名はどなたになるんですか~?
メ:それが、宗派や教義によって不安定で、
 重複なしで数えると、ヘタすれば二十体くらいいるらしい。
月:なんだ、その五人いる四天王みたいな話は。


【完全に言い負かされた】
黄:マイナー気味な理由が、よく分かったんだよぉ。
マ:その点、七大悪魔はほとんどブレてへんでー。
月:規範から外れてる輩の方がキチッとしてるこの不思議。
マ:何でも杓子定規に決めようとしたせいで、柔軟性に欠けるっちゅう典型的な例やな。
メ:ウヌヌ。

 悪魔はあくまでキリスト教的思想に於ける絶対悪で、もっとフラットに考えるとそこまで悪くも無いんじゃないかと思わなくもありません。

2015

0121

 過日、民主党の新代表が岡田氏に決定したようです。まあ、どこが新しいねんってツッコみたくはなりますが。
 民主党の代表って調べてみると、

 菅→鳩山→菅→岡田→前原→小沢→鳩山→菅→野田→海江田→岡田(敬称略)

の順らしいです。まさにヘビーローテーション。政権獲る前から、何も成長していない。保守の自民党に対抗する為の勢力という大義名分を掲げながら、何よりも自身が保守的という、見事な自己矛盾を抱えているみたいです。組織ってのはそういうものだっていう達観した意見もありますが。

(・ω・) 議席増やして辞めた党首ってのも、斬新ではあったなぁ

【天使的最高評議会公認済】
朱:悪魔さんって~、元々は天使さんだったんですよね~?
メ:ん……高慢や嫉妬で心が汚れて、堕天使となったのが悪魔と称される、らしい。
月:死後の世界で穢れまくって黄泉津大神になった、うちのおかんに似てるな。
黄:現世に居座りまくってるにも関わらず穢れてるのが、何か言ってるんだよぉ。
メ:月読はもう、立派な悪魔扱いで決着したから何の問題もない。
月:知らぬ間に、妙ちくりんな肩書きが増えてしまった、この私。


【実はこれでも悪意がない】
月:悔しいから、メタトロンも堕としてくれるわ。
黄:このメンタルがもう、堕落した者の発想なんだよぉ。
メ:中学生になったぐらいの子が、嫉妬心を覚えたみたいな感じ。
朱:それをなくしたら月読さんじゃありませんから、今のままでいてください~。
月:お前ら、ナチュラルにボッコボコにしてくれるな。


【麒麟との確執は黙殺】
?:お、メタトロンやないかー。久しぶりやなぁ。
メ:やぁ、こんにちは。
朱:どちら様ですか~?
メ:噂をすれば何とやら。悪魔の、マモン。
マ:よろしゅーなー。
朱:て、天使さんと悪魔さんって、こんなにフランクな関係でいいんですか~?
黄:まあ、この手の対立は基本的に人間が作り出したもので、
 舞台裏は大体、グダグダなものなんだよぉ。


【プロレス姉妹ともっぱらの噂】
月:警察機構と非合法組織がズブズブみたいなものか。
黄:なんだ、その生々しい喩え、なんだよぉ。
月:長い間生きてきて、衝突の大半は、世間に対するガス抜きだと学んだからな。
黄:それを月読が言っても何の説得力も無いと、ツッコむべきかが問題なんだよぉ。

 プロレスをプロレスとして楽しめるようになったとしたら、それは親目線じゃないかと思います。

2015

0118

 人体というものは、重要な部分に神経をたくさん集中させています。脳など、痛覚こそありませんが神経節の塊みたいなものだそうですし、手などは細やかな作業をする為、何だかややこしい張り巡らされ方をしているらしいです。手のひらと背中では、物の感じ方が全く違うのはそういった理由なのだとか。お腹は内臓が骨で守られてないので、動物なんかも触られることに神経質ですしね、神経の話だけに。

(・ω・) 何が言いたいって、足の小指でダンベル蹴飛ばして、超痛い

【同レベルってのもやるせない】
月:今気付いた。私達には、おっとりお姉さんが足りない。
黄:貴様、必死に目を逸らし続けてきたことを、なんだよぉ。
朱:ふに~。
月:これをおっとりと呼ぶかについては専門家に任せるとして、
 お姉さん成分が一欠片としてない。
黄:生まれて九年だかそこらの小鳥に何を期待してるんだという気持ちと、
 二千年くらい生きててそのメンタルなのもどうなんだという気持ちが交錯してるんだよぉ。


【世間のおおよそは未熟者だからな】
黄:そういえば、朱雀の母親が近い気もするんだよぉ。
月:人妻でもないのに人妻っぽいとは、さすが朱雀の母!
黄:なんだその褒め方、なんだよぉ。
朱:私も、お母さんみたいな優雅さを身に付けたいものです~。
黄:他者を見た目で判断するのは未熟者のすることだけれど、
 朱雀が優美でお淑やかになっても、絶対に何か足りないと言われるんだよぉ。


【ギャップ萌えとやらで補おう】
櫛:呼びましたの。
月:おっとり……お姉さん?
黄:ぱっと見お嬢さんなのが、朱雀と同じく致命傷なんだよぉ。
朱:やっぱり外見は大切なんですね~。
黄:こう、朱雀が今後どれだけ有能になっても軽んじられるのかと思うと、
 保護者みたいなものとしては、頭が痛くなってきたんだよぉ。


【やっぱり実験体の気がしてきた】
月:オーケー、てめーらにそんなものを求めた私がバカだった。
黄:バーカ、バーカ、なんだよぉ。
月:いつも自分がやってることをやられると、無性に腹が立つな!
黄:因果応報なんだよぉ。
櫛:お義姉様ってば、本当にお茶目さんですわね。
月:親族の、この否定してくれなさが割と心に突き刺さる!

 まあ、冷静に考えたら、おっとりお姉さんキャラとか、コントでどう転がしていいか分かりませんよね。

2015

0117

 前の話の続き。何でいきなり世界樹の迷宮の話をしたかというと、正月辺りから最近にかけて、体験版をやったんですよ。結局、4,新1,新2と、3DSで出てる三作品全部。元々は、世界樹とFEやるために3DS買ったようなものなので、最終的には3を含めて全部やるんじゃないですかね。3DSがぶっ壊れるかもしれないのと、二世代くらい先のハードに移行しちゃうかもしれない辺りは微妙なところですが。
 新2に関しては最新作ですが、色々と批判も多いようです。内情はよく知りませんが、アトラス、一回潰れてますからねぇ。ブランドを食い潰す為に買い取ったように見えなくもないのが、ゲーム業界の業の深いところです。まあ、DLCしないと通常マップ埋まらないのは、さすがに問題ですわ。エクストラダンジョンくらいにしておけばよかったのに。私は、全詰めパックが出るまで待つことにします。どうせ次の次の次の次に世界樹やりたくなるのは、短く見積もっても五年後くらいですから。出なかったら出なかったで、他のシリーズに……ってか、五年後もビデオゲームしてるのかしら、私。冨樫氏を見るに、年齢は関係無いようにも思えますが。
 それで何を言いたいかというと、世界樹の迷宮3って、今いくらくらいするんだろって調べてみたんですよ。たしか廉価版出てたよなぁと密林さんを覗いてみたら、新作新品を買うのとあまり変わらないお値段。え、何で廉価版の倍額くらいするのと自分なりに考察してみたのですが、一つには、新2が出て間がないので、シリーズ全体の需要が上がってるからでしょう。そしてもう一つは、アトラスが一回潰れた影響もあってか、新品自体がもう在庫無いってことなのかなと。DSソフトだからDL販売もしてませんし。それでも、倍額払う程のものかと思いますが。中古すら品薄で、入手自体が困難なら分からなくもありませんが。

(・ω・) ゲームしたいのを我慢するストレスを、こういった文章で発散する超技術

【潜在力も無限大】
黒:時代が一周して、オッサンが主役の時代が来るはずだ。
赤:ケケケ。
黄:あー、まあ、世の中、何が流行るか分からんし、絶無とは言い難いんだよぉ。
セ:しかしオッサンと言いますが、寿命が無限の私達にそのくくりは意味があるのでしょうか。
黒:まあ、実年齢の話をしたら黄龍なんかババアを通り越した別次元の存在だからな。
黄:あんたらもう何千年か眠りに就きたいって言うんなら、
 本気で齢を重ねた古龍の一撃をお見舞いしてやってもいいんだよぉ。


【あれで意外と働き者】
月:ダメ神様ブームは、来ないかなぁ。
黄:遠い目をして、ネガティブなこと言ってんじゃないんだよぉ。
月:ダックスフントとか、あの短い足でチマチマ歩くのが可愛いとか言われてるんだから、
 人格的に未熟な神様も持ち上げられていいはず。
黄:一応言っておくとダックスフントは猟犬として優秀で、
 少なくても月読よりは世間様に貢献をしているんだよぉ。


【世界一過酷な中間管理職】
青:子供は、勉強をしなさいと言い過ぎるとむくれると聞きました。
黄:ただの反抗期なんだよぉ。
青:うちの面々に自由にしていいと言ってみようかとも思いましたが、
 今以上に自由になるのが目に見えていたのでやめました。
黄:正しい判断はできているのだけれど、
 心なし青龍に生気を感じないのは気のせいであろうか、なんだよぉ。


【どう見ても親目線】
黄:もう、四神の枠組みを忘れて、事務官でも雇ったらどうなんだよぉ。
青:それが彼女らをより野放しにする結果となってもですか。
黄:言われてみれば、あいつらを目の届かない場所に置いておくとか、
 そっちの方がよっぽど背筋が凍る話なんだよぉ。

 飼い殺しは個人にとっては残酷な措置でも、全体から見れば有用というモノの考え方。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP