忍者ブログ
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

 赤い糸という概念があります。生涯を共にするパートナーは運命で定められていて、赤色の糸で繋がっているという考え方です。左手の小指から伸びているという解釈が一般的かと思われます。起源は、中国の伝奇です。月下老人という、婚姻にまつわる名簿を管理する神様が居ます。彼が選定した男女は、人には知覚できない赤い縄が足首に巻き付けられ、いずれ夫婦になるのです。結婚の後見人を月下氷人と称するのは、これに由来します。そう、元々は細い糸ではなくしっかりとした縄で、しかも括り付けられているのは足だったのです。何があっても切断されないイメージからと推測されます。しかし超常的な存在だから不必要と判断されて変化したのでしょう。逸話としては韋固(イコ)という青年が有名です。彼は旅の途中、月下老人に出会います。そこで貧民の娘と添い遂げられそうだと知って、少女を殺しに掛かりました。しかし失敗し、傷を付けるに留まりました。14年後、韋固は恋愛結婚をするのですが、傷跡に気付きます。そう、この女性こそ過去に抹殺しようとした相手だったのです。やはり宿命からは逃れられないのだなと、何とも言えない雰囲気のまま話は終わるのだとか。7世紀の作品なので現代人には共感しづらいのですけど、設定が生き残った辺り何かしら普遍的なものがあるのかも知れません。

(・ω・) 赤の他人と家族になるとか、理屈じゃ済まないもんな

【二粒飲んだら二倍効くなんてことはない】
マ:悪魔謹製の商品をバラ撒くいうんはどうやろ。
朱:また碌でもないことを思い付きました~。
黄:一見すると有用だけど、
 使いすぎると弊害が大きくなる系なんだよぉ。
朱:カフェインとかでしょうか~。
黄:薬ってのはデメリットを無視しがちだけど、
 限度を超えると牙を剥く辺り悪魔的なんだよぉ。


【お得意の厄介事は悪魔のせいにしとけ理論】
マ:その手の話なら、砂糖を忘れたらアカンで。
黄:中毒性が尋常じゃないんだよぉ。
朱:適量なら美味しい活動源ですけど、
 歯止めを忘れて身体を壊しがちです~。
マ:ウチらが頑張らんでも依存するヤバいやつや。
黄:大量生産の方法を伝授したんじゃないかと、
 疑われても仕方ない普及っぷりなんだよぉ。


【そそのかした蛇が悪魔だとする見解は根強い】
朱:お酒はどうなんですかね~。
黄:気分が良くなる人は多いけど、
 健康的なメリットが皆無なのはそれっぽいんだよぉ。
マ:ウチらが暗躍する以前から存在しとるんちゃうか。
朱:正体は禁断の果実説を掲げてみます~。
黄:果物の発酵が始まりだろうし、
 堕落に導いたって意味では正解な気がするんだよぉ。


【草創期はともかく軌道に乗った現代でも必要だろうか】
朱:悪魔さんに関係なく危ない逸品がありふれてて、
 何処まで介入してるのか分からなくなってきました~。
マ:たまに煽らんでも勝手に転ぶんやないかと思うで。
黄:百年くらい活動休止して調べたら良いんだよぉ。
マ:そないなことして何も変わらんったら自我が崩壊するやん。
朱:意義が怪しい業務は多いですけど、
 こんな感じで辞め時を失って存続するんですね~。

 天使と悪魔が仕事を放棄したら社会はどうなるかというのは、思考実験として面白いのかも知れません。人の悪意は悪魔の想定を凌駕しつつありますし、一方で天使の言うことに耳を傾けるのも減っていますから、やっぱり大差無いのではという気がするんですけどね。
PR

 緑青と呼ばれる物質があります。漢字だけ見るとグリーンとブルーですが、この並びの場合はロクショウと読みます。銅が酸化した錆の総称です。青みがかった緑色をしている為に名付けられました。青錆とすることもあります。一般的に主成分は塩基性炭酸銅ですが、環境に依って塩基性硫酸銅や塩基性塩化銅が多くなったりもします。一纏めに緑青とされますが、色合いに幅があるのはそういった理由です。銅は人類が初めて利用した金属と言われています。少なくても5000年以上前のエジプトで装飾品に用いられていました。日本での加工の歴史は奈良時代くらいが起点です。大鉱脈が発見され、貨幣や大仏などを生産し始めます。これらは緑青の色である印象が強いかと思われます。銅は空気と水分が無いと錆びないので、酸化物になっているのは表面だけです。なので本来の色調を取り戻す為に削るという手もあります。しかし逆に考えれば保護してくれているとも言えるので、そのままにした方が長持ちします。現行の十円玉も銅貨なので、保管状態次第で緑青が発生します。あまりに酷いと機械を故障させるといった問題が発生するので、銀行で交換するほかありません。この類の手数料はタダとしている所が多いようなので、気軽に足を運ぶべきな気がしてきました。

(・ω・) 一種の自然劣化だし、当然と言えば当然である

【問題は機会が限りなくゼロに近いことだけだ】
白:四神が闇落ちしたら、
 黄龍が引き戻してくれる熱い展開とかある?
朱:感動間違いなしです~。
黄:ぶっちゃけ面倒なんだよぉ。
白:こんなんだけど『迷惑掛けるんじゃないんだよぉ』、
 とか言って駆け付けるタイプなんだよね。


【先代は泡銭を掴んで引退したんだっけか】
黄:ってか、その担当は四凶なんだよぉ。
白:妹が窮奇だけど、特に悪いことしてない。
朱:悪党を本気でやるのは疲れますし~。
黄:業務の引き継ぎはどうなってるんだよぉ。
白:対価が鰹節な時点で、
 形だけで良いって考えてるんじゃないかな。


【品種改良の道は険しいのだ】
白:キメラがどんな味か知りたいじゃん。
黄:さも当然のように言われたんだよぉ。
朱:既存の生物を組み合わせた幻想生物でしたっけ~。
白:猪と熊と鹿を混ぜたらどうなるんだろう。
朱:肉質を気にするのが白虎さんです~。
黄:長所ばかり足されると思いがちだけど、
 実際は微妙な仕上がりになるんだよぉ。


【ロングセラーになる予感が全然しない】
朱:私もアーモンド、クルミ、ピーナッツ、ピスタチオ、
 マカデミアナッツ、カシューナッツで試したいです~。
黄:素直にミックスナッツで良いんだよぉ。
白:一つの生き物ってのに意味がある。
黄:どうにも共感できないんだよぉ。
朱:一度食べたらこんなもんかで終わりそうなのは、
 否定しませんけどね~。

 窮奇自体がレアだというのに、先代窮奇なんて誰が憶えているというのでしょうか。『あー、株バブルで一山当てて東南アジアで悠々自適の生活してるやつね』と即答できた方には、誰も欲しがらない黄龍ちゃんカルト王の称号を差し上げます。

 朕という一人称があります。チンと読みます。東アジアに於いて、皇帝や天皇クラスのみが使うことを許された自称です。古代中国では貴族が広く使用していたとされています。しかし始皇帝が自らを示す単語として独占しました。イメージとしては、これが現代まで受け継がれている訳です。ちなみに始皇帝は晩年、真理を悟った人という意味の真人を用いましたが、こちらは知名度が低いまま終わっています。日本人にとって最も印象深い用例は、ルイ14世の『朕は国家なり』かと思われます。彼はフランス国王で、文化圏的には縁が無い表現です。けれど絶対王政の象徴として君臨する様を天子に見立てた、見事な和訳と言えます。国内では終戦の報を告げた、いわゆる玉音放送で聞くことが出来ます。ですが戦後は頻度が減っていき、平成、令和の時代にお目に掛かることはほぼありません。本場中国も皇帝制度が廃止されて久しいですし、歴史の遺物と化していく流れなんですかね。

(・ω・) 今の中国代表なら、いきなり発しても驚かんけど

【新しい証拠が見付かるまでの繋ぎってことで】
黄:タコは、宇宙からやってきた説があるんだよぉ。
玄:知能が常識外れだからでしたっけ。
黄:昆虫も似たようなこと言われてるんだよぉ。
朱:良く分からないものは、
 とりあえず地球外を由来にしがちです~。
玄:なので朱雀さんもそれで良いのではと、
 考えなくもない今日この頃です。


【スポンサーへの体面とかがあるから仕方ない】
亜:玄武のどうやって動いてんのか不明な部分は、
 ユニバースに導かれたからってことにしとこうか。
玄:こうして見ると、かつて神仏の力としていたのを、
 外界に置き換えただけなのでは。
黄:素直に鋭意研究中ですと口に出来ない、
 大人の悲哀が垣間見えるんだよぉ。


【強キャラ議論に名乗りを上げることもあるし】
玄:かつての強敵は人気が出ることに気付きました。
朱:三周くらい遅れてませんかね~。
黄:順番が逆で、対立関係にあったけど、
 反響を無視できず味方になったが正しいんだよぉ。
朱:大半はそのまま消えます~。
黄:仲間になってから戦力外扱いされるよりは、
 イジられない分、幸せなのかも知れないんだよぉ。


【口は災いの元とは良く言ったもの】
玄:私が反抗心を示したら、
 潰されて終わりということでしょうか。
黄:残念ながら、なんだよぉ。
朱:真武さんが居ますから安心してください~。
玄:仮の話を進めるのはやめましょう。
黄:歴史にも軽口が謀反の証拠とされて、
 旗揚げせざるを得なくなったのが居たんだよぉ。

 地球外生命体の話題は良く出てきますが、この議論を進めるには生物の定義を決めなきゃならんと思うのです。この星限定なら、細胞膜がある、代謝する、自己増殖するなんてのがありますけど、これを偶然獲得したのか分からんのが現状な訳でして。タコや昆虫が常識的に見えるくらい、宇宙の連中はぶっ飛んでる可能性がありますよね。

 ケット・シーと呼ばれる超常生物が存在します。アイルランドまたはスコットランドの伝承で登場します。ケットは猫、シーは妖精を意味し、そのまま猫の妖精です。見た目は普通のイエネコであるにも関わらず、二足歩行が可能で人語を解するのが特徴です。一般家庭に住み着いているものの、その正体を悟らせることはほぼありません。文字通り、猫を被っている訳です。但し、王族だけは別です。耳の端を少し切ると本性を現し、数々の罵倒を口にします。更に虐げると復讐されるので、あまりおちょくらない方が良いでしょう。物語上の役回りは多岐に渡ります。集会を開いて何やら議論をしていたり、魔法を使うケースもあります。また寓話の主役を張ったかと思えば、道化役を担ったりと本当に様々です。いわゆる精霊信仰の産物なので、キリスト教と相性が悪かったりします。黒猫が魔女の使い魔として定番なのは、こういった思想への迫害という解釈があるくらいです。人間社会に於いて猫は、ネズミに代表される害獣駆除が最大の役割です。しかし人から見ると行動に謎が多い為、知能を感じたりもします。ケット・シーはそんな空白を埋める想像が生み出したと推測されます。もちろん友としての側面があるので、同じくらいの知性があったら良いなというロマンチシズムもあるんでしょうけどね。

(・ω・) 何もかも見られてるってのは少し怖いけどな

【学校関係の重要度が妙に高いことは否定しない】
月:日本ってのは、何らかの理由で一学年遅れるだけで、
 疎外感で一杯になる国だというのを知っているか。
黄:異様なまでの同級生信仰があるとは聞いてるんだよぉ。
朱:組合員以外は冷遇するみたいな感じですかね~。
月:村八分が御家芸みたいな国柄だし、
 共通項が一つ減ると余所者扱いになってしまうのだ。


【肩書は金さえあれば手に入る】
月:異世界人や宇宙人だろうと、学年換算したりもする。
黄:高校二年生に相当するとか、意味が分からないんだよぉ。
朱:黄龍さんはどうなるんでしょう~。
月:生涯学習大学の名誉学生くらいで良いだろ。
黄:無理してまで学籍を与えなくて良いんだよぉ。
朱:なんだか商売が成立しそうな匂いを感じますけど、
 戸籍ブローカーなんかと同類かも知れません~。


【始祖の寵愛を受けたとかエクストライージーだ】
月:ゲームって、難易度を設定できるのが多いんだ。
朱:ノーマルやハードみたいな話でしょうか~。
黄:初心者から玄人まで楽しんでもらう為には、
 そういった配慮が必要なんだよぉ。
月:難しいから工夫するという気概が失われてるよな。
黄:古株気取りのマニアが口にしがちな表現だけど、
 神様業から逃げた月読が言っても、説得力が残念なんだよぉ。


【気付かなければ無邪気に批判できたものを】
月:やりごたえゼロと本当にクリアできるのかレベルだと、
 どっちが製作者の責務を放棄してるんだろう。
朱:匙加減が難しいです~。
黄:考えてみれば神ってのは、
 人間社会の生きやすさを調節するのが仕事なんだよぉ。
月:どうせ管理しきれる訳ないんだし、
 適当になってしまう気持ちが分かってしまった。

 何十年と続くゲームシリーズも珍しくなくなっていますが、プレイ経験に関わらず楽しめるようバランス調整するとか無理と言えば無理な話です。それでも顧客層を最大にする為には何とかせにゃならん訳ですが、どうあれ文句を言われる過酷な業務だと思わなくもありません。

 狂言と呼ばれる芸能があります。キョウゲンと読みます。そのルーツは実に古く、8世紀頃、大陸から渡ってきた散楽にあるというのが定説です。これは現代でいうサーカスや大道芸に近かったとされています。これにコント的なお笑いを加えた演目を猿楽、物語性を重視した悲劇を能、セリフを主軸として進める喜劇を狂言と称するようになりました。室町時代から江戸時代に掛けて三大流派である大蔵流、鷺流、和泉流が確立されます。江戸幕府の庇護を受け発展していたのですが、明治維新の余波で存続の危機を迎えてしまいます。鷺流は廃絶し、更に大戦など厳しい状況が続くものの何とか今日に至ったという訳です。言葉としての狂言は、現代でも定着しています。狂言回しは、ストーリーの進行や解説を担う司会役という意味です。また犯罪をでっちあげ、自身の利となる状況にすることを狂言と言います。これは狂言が庶民に浸透した結果、芝居の代名詞になった為というのが通説です。狂うという字だけ見ると謎の単語ですが、頭おかしいが褒め言葉になるケースもあるんですから解釈次第ですよね。

(・ω・) 何事も、一元的な見方で考えてはいかんのじゃ

【肉体はともかく中身は腐ってると言えなくもない】
メ:ゾンビが溢れた世界で、
 どう生き延びるかを想像してる。
朱:手こずるような相手でしょうか~。
黄:天使が材料かも知れないんだよぉ。
朱:中々の惨劇です~
黄:それを悪魔と呼ぶのかもという件については、
 気付かなかったことにしておくんだよぉ。


【保存食が大量にあるのも助かる】
メ:ホームセンターに立て籠もるのが基本らしい。
朱:国に依っては、銃器すらあります~。
黄:オーバーキルの懸念が出てきたんだよぉ。
メ:命脈を断ってやるのも慈悲。
黄:こういう大人しそうなのが非常時に、
 ノリノリでぶっぱしやがるんだよぉ。


【そもそもストーリーを求めるなという風潮】
朱:ゾンビものって、後半がグダグダなんですよね~。
メ:味方サイドが全滅するか、
 当面の危機は去ったで締める印象。
黄:人類の大半がゾンビ化してるんじゃ、
 数名のチームでどうこう出来る訳ないんだよぉ。
メ:特効薬が開発されましたも釈然としないし、
 パニックホラー部分だけ楽しめば良いかなって。


【作品として世に出すならいざ知らず】
黄:頭の中では、どう決着するんだよぉ。
メ:導入と山場ばかり繰り返してる。
朱:素人の作劇です~。
黄:当人が満足なら好きにさせるんだよぉ。
メ:最強のオウリュウ・ゾンビとの死闘が最高潮。
黄:勝手に使うなと言いたいけど、
 干渉する権限を持たないのが歯痒いんだよぉ。

 ゾンビに限った話ではありませんが、窮地を強調すればするほどキレイに畳むのは難しくなる訳でして。例えば映画なら2時間でどうにかしろってのが端から無理なのです。とはいえ途中まで楽しんだなら良いだろは制作者の理屈で、消費者の余韻を大事にしたいというのも真っ当な意見ではあります。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
4 5 7 9
11 12 14 16
18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索