2025
黒毛和牛と呼ばれる品種があります。業界的な正式名称は黒毛和種です。しかし牛であることが分かり易い為か、こちらの方が一般的かと思われます。稀少で上等なイメージですが、生産される和牛の98%が黒毛和種です。そもそも和牛とは、明治以降に肉牛を改良しブランド化したものの総称です。黒毛和種、褐毛和種、無角和種、日本短角種の4種に分類されます。ちなみに国産牛とは生育期間を国別で分けた際、国内が最長であることを意味します。なので和牛と国産牛は別物として両立するのです。高級牛肉の代名詞と言えばA5ランクですが、こちらも個体の由来とは連動していません。AはABC三段階の最高点ですが、一頭にどれだけ可食部があるかの評価です。つまり生まれや育ち、更に美味しさとは無関係です。5の方は五段階の最上位で、肉の色沢、締まりとキメ、脂肪の色沢と質、脂肪の入り具合の四項目を総合的に採点しています。大きい数字なら高品質の傾向はあるでしょうが、あくまで一要素です。何故だか日本人は黒いのは良い食べ物だと信じている節があります。黒毛和牛だって体毛が黒から濃い褐色なだけなのに凄そう感がある辺り、印象の刷り込みとは恐ろしいものですね。
(・ω・) 外国人だったら別の感想になるんかな
【フォアグラの鴨みたいな生活してても平気そう】
白:健康を気遣うなら、何から始めるべきだろう。
朱:急にどうしました~。
白:長生き自体はあんま興味ないけど、
体調不良で過ごすのは嫌じゃんか。
黄:一般的感性なんだよぉ。
朱:そこら辺と無縁であろう黄龍さんが発言しても、
説得力の有無が分かりません~。
【スローライフと言い出したくもなるさ】
黄:真面目な話、ストレスが一番の敵なんだよぉ。
朱:良く食べて適度に動いてグースカ寝る白虎さんは、
もしや無敵じゃないですか~。
白:後は仕事さえ無ければ。
黄:生きる為には働かないといけないけど、
それで命を削るんだから世は不条理なんだよぉ。
【他者と縁があってこその生物である】
白:そういや朱雀の血は不死の妙薬だっけ。
黄:死ねない肉体になりそうなんだよぉ。
朱:なのでオススメしません~。
白:他の動物が絶滅しても生き長らえるのはしんどい。
黄:着眼点が肉食獣だけど、
あんまし間違ってはいないんだよぉ。
【余計な手出しはしないと誓った】
白:成分分析して、必要な薬効だけ抽出できないかな。
黄:恐ろしい提案をしてきたんだよぉ。
朱:私の身体は謎しかありません~。
白:爆発でもすんの。
黄:それならマシな方で、
ブラックホールの発生くらいは想定内なんだよぉ。
ヘルシーという概念は、生活が保障されてこそ成立するものです。しかし安穏とした暮らしをしているペットが持っているとは思えないので、人間独自に近いのでしょう。そう考えると現代人にとっては常識的な願望ですが、生物史全体で見ると極めてローカルなのかも知れません。
PR
Post your Comment