忍者ブログ
[3250] [3249] [3248] [3247] [3246] [3245] [3244] [3243]

 東洲斎写楽という名の絵師が居ます。トウシュウサイシャラクと読みます。江戸時代後期の人物で、喜多川歌麿、葛飾北斎、歌川広重と並ぶ四大浮世絵師として扱われることもあります。代表作である三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛はあまりに有名で、モチーフを知らなくても写楽の作だと知っている方が少なくありません。しかし仔細は謎に包まれています。寛政6年(1794年)半ばから寛政7年(1795年)初頭の僅かな期間に150点程の作品を発表し、忽然と姿を消してしまったからです。大人気になったのは20世紀以降と言われていますが、ミステリさながらの正体探しが始まります。結果、同時代を生きた文化人全員が容疑者になるほど白熱しました。現代に至るまで結論は出ていませんが、阿波藩のお抱え能楽師である斎藤十郎兵衛説が最有力とされています。絵描きとして最大の特徴はデフォルメ能力です。当時、舞台役者の絵はファングッズの要素が強く、多少の美化は当然でした。しかし写楽は美醜に関わらず特徴を捉え、大胆な落とし込みで表現します。つまるところ当世風の似顔絵に近いものです。このせいで庶民にはさほど好かれなかったらしいのですが、徐々に革新性が評価されていきます。本当に新しいことをすると理解に時間が掛かるのは、何の業界でも変わらないものです。

(・ω・) 不遇者がそう思い込んで気休めにすることもある

【問題は話を聞く知能と器量があるかだ】
岬:大名稼業を全うして、
 地獄に行かない方法はあるんでしょうか。
綾:私はとっくに覚悟を決めてますわよ。
岬:むしろ鬼側に回って改革を進めそうです。
綾:惰性で非効率的な仕事をしているのでしたら、
 口を挟まない自信がありませんの。


【例外を許したら秩序がハチャメチャになる】
空:妹をそんな目に遭わせる訳には行かない。
  俺が身代わりとなろう。
綾:お断りしますわ。
舞:美しき兄妹愛を一蹴した。
綾:肩代わりが許されると端から考えてませんし、
 業とは自身で背負うものですの。


【時たま妙な潔さを発揮してくる】
結:我々は閻魔様に『上司の命令で仕方なかった』と、
 申し開きする気で満ち溢れている。
岬:通用しますかね。
海:むしろ見苦しいと評価されるやも知れぬ。
舞:それを含めての人格なので、受け入れるしかない。


【一種の狂人で無ければ遂げられないのは事実】
綾:とはいえ真の地獄は戦乱の世かも知れませんわ。
結:面倒になった空気を感じる。
舞:しかしどうやれば終えられるかなど分からぬ。
海:その為に積み重ねる罪は現状の数倍の気さえする。
岬:だから押し付け合って争いが続くというのも、
 解釈としては有りなのかも知れません。

 人に限らず生命体は死んだら六道を巡るというのが、仏教に於ける真髄の一つです。その中で最も過酷なのが地獄になるんですけど、送られる基準は良く分かりません。厳密には虫一匹でも殺すとアウトなので、誰も逃れられないはずなのです。それだとどう考えてもバランスが悪いので、下から六分の一の悪党とかになるんですかね。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索