荼毘と呼ばれる儀式があります。ダビと読みます。遺体を火葬することです。現代日本語では、荼毘に付す、と慣用句で用いるのが大半です。転じて、死亡の婉曲的表現として使うケースもあります。元は仏教用語で、音はサンスクリット語に由来するというのが定説です。なので細かいことを言えば仏教系の葬式のみが該当します。死者を弔う方法は、火葬、土葬、水葬、鳥葬、風葬などがあります。この中で燃やすという行為は衛生的かつ少ない土地で可能です。一方でそれだけの火力を用意するのが難しいこともあり、日本で一般的になったのは江戸時代末期から明治時代初頭と言われています。同時期に廃仏毀釈を推し進めた影響で火葬禁止令が出されたものの、すぐに無理が出て短期間で取り消されました。むしろ伝染病に依る死者や人口密集地では火葬を義務付けるくらいに転換しています。今の日本で土葬は法律に触れませんが、かなり難しいようです。この高温多湿の環境で蛋白質の塊を埋めるのは何が起こるか分かったもんじゃないのは事実でしょうし。死を悼むのは精神が大事であって、方式に囚われるのは本末転倒だと思うんですけどね。 (・ω・) 出来れば故人の意に沿いたいけど、限度ってもんがある 【初対面で本質を見抜かれてるな】 マ:犯人は、この中におるで。 黄:早いんだよぉ。 月:地球規模で見れば、何処かには居るだろう。 玄:既に鬼籍であった場合はどうすれば。 マ:現世と冥府の境目なんてちっぽけなもんやろ。 黄:この調子で煙に巻いていくスタイルだとしたら、 探偵よりは詐欺師に近いんだよぉ。 【宇宙は常に混沌へと向かってるのだ】 マ:今のは、いわゆる探偵ジョークや。 黄:上級者向けなんだよぉ。 玄:笑いどころが難しい時は流してください。 月:助手なら、解説してあげるのも仕事では。 玄:その過酷さに見合う時給は貰っていません。 黄:ツッコミなんて苦労の割に評価されないけど、 誰かがやらないと悲惨なことになるんだよぉ。 【清掃業者にゴミと間違えられた可能性すらある】 マ:場を和ませたし、状況を説明してもらうで。 月:血と汗と涙の結晶であるデータを纏めた書類が、 気付いた時には消失していた。 玄:時期はどれくらいに絞れますか。 月:最後に確認したのは、三ヶ月前かな。 マ:その杜撰っぷりで犯罪かも知れんて、 発言する度胸に感心するわ。 【長年の付き合いみたいにズケズケと切り捨てる】 玄:パソコンなどにバックアップするのが普通では。 月:学生さんには分からんかも知れんが、 物理的な安心感に勝るものは無いんだ。 黄:論文も入力したのをわざわざ手書きしてるんだよぉ。 玄:作家であれば拘りが強いで済みそうですけど、 無名教授だと奇行に分類されそうです。 デジタルデータは不安定極まりないので、アナログと並行して保存するのが合理的です。実行していたはずなのに、同じ場所に保管していたせいで、火災に巻き込まれてどちらも亡失した事件がありましたけど。リスク管理は慎重すぎるくらいでちょうど良いんでしょうが、コストを理由に煙たがられる難儀な業務ですよね。 PR 太極拳と呼ばれる武術があります。タイキョクケンと読みます。発祥については諸説ありますが、明代の陳王廷が創始者であるという説が最も有名です。彼は軍人で、若かりし頃に様々な武功を立てました。引退後は故郷に帰って畑を耕していたのですが、同時に武芸指導もしていました。学識に優れていた彼は太極思想などの要素を取り入れ、現代に繋がる太極拳の雛形を作り出したとされています。これを陳式太極拳と称します。後に楊露禅が改良した楊式太極拳が開発され、太極拳の名もこの時期に付いたとされています。しかししばらくは知る人ぞ知るローカル拳法の域を出ませんでした。広く認知されるようになったのは、第二次世界大戦後に建国された中華人民共和国が推奨した為です。エッセンスは残しながらも健康体操として老若男女が嗜める形に変質させました。なので名前こそどちらも太極拳ですが、ボクシングとボクササイズくらい違います。まあ中国人民の全てが実戦的な拳法を修めているとしたら恐ろしい話ですし、こんくらいの立ち位置で良いのかも知れません。 (・ω・) 日本でいうラジオ体操だけど、認識率かなり下がってそう 【精神的には永遠の反抗期だからな】 月:学会で使う予定だった資料が見当たらない。 黄:雑に片付けるからそうなるんだよぉ。 月:お母さん気取りか。 黄:こんな子供は嫌なんだよぉ。 月:庇護欲を掻き立てるタイプだとは思うんだが、 ベタつかれるのが大嫌いという噛み合わなさだ。 【時を経て大爆発しそうなんですけど】 月:実は他の研究室でも起きてる。 黄:普通に警察案件なんだよぉ。 月:身内の犯行かも知れないので、 上から通報は止められているんだ。 黄:ひでー隠蔽体質なんだよぉ。 月:バレた時の破壊力はとんでもないが、 隠しきれば無かったことに出来るからな。 【自分もその一人であると認めたくはない】 月:なので知己の探偵を招いて調べることにした。 黄:謎の繋がりを持ってるんだよぉ。 月:教授をしていると、色々あるさ。 黄:どうせ飲み友達とかなんだよぉ。 月:それも場末のな。 黄:社交的とは言えない性格のはずなのに、 妙な連中に懐かれる不思議な人物なんだよぉ。 【夫婦喧嘩の仲裁とかでコツコツ稼いでるらしい】 マ:ちゅう訳で、よろしゅう頼むで。 黄:思ったよりノリが軽いんだよぉ。 月:こちらのマモンさんは若年ながら、 数多の事件を解決してきた猛者とのことだ。 黄:盛ってる匂いがするんだよぉ。 マ:宣伝でええとこ取りするんは、 商売の基本やさかいな。 という訳で唐突なセルフコラボ回です。ふと混ぜても違和感が少ないのではと気付いてしまったので仕方ありません。どういった化学反応を示すかはやってみないと分かりませんが、それもまた創作の本懐であるということにしておきます。 ワセリンと呼ばれるものがあります。石油が原料の炭化水素群を脱色、精製した油状物質の通称です。元は商標だったのですが、一般名詞化しています。正確には今も保持しているのですが、浸透しすぎて野放し状態なんだそうです。英語圏では配慮して別の名前を使うケースが多いらしいですけど。主な使用法は肉体表面の保湿、保護です。適度な粘性を持ち皮膚や髪に塗る程度では害にならないことから、外部からの刺激を防いでくれます。直接的な治療効果はありませんが、傷口を塞いで応急手当としたり、湿潤療法の補助に用いたりもします。鼻の内側に塗ることで、花粉の侵入を阻害するなんて使い方もあります。私もやってみましたが、それなりに効果を感じなくもありません。ワセリンは19世紀後半、アメリカの化学者であるロバート・チェセブロー氏に依る製造が始まりとされています。元は油田の機械にまとわりつく油の一種で嫌われていました。しかし技師達が潤滑剤や軟膏として使っているのを見て商品化したという流れです。一見すると厄介者でも活用方法を模索するのが、人間の智慧という気がする話ですね。 (・ω・) 野球の不正投球で使う定番アイテムでもある 【天照大御神に起源を持つ由緒正しい考え方だ】 白:応援グッズ三種の神器とは何なのだろう。 天:ケミカルライトは入りますよね。 白:一強で他が埋まらないんだけど。 ア:どうして三に拘ったんですの。 白:それが日本の作法だと聞いてるからしょうがない。 【それでファンが納得するかは別の話である】 白:とはいえグループ内でも人気が偏ってたりするし、 必ずしも同格である必要は無いのか。 天:毒を吐いてきました。 ア:運命共同体に上下はありませんわよ。 白:ならば卒業する時は解散しないと筋が通らないのでは。 天:内情はどうあれ、思いを受け継ぐとか言っておけば、 最低限は取り繕えるので問題ありません。 【だから貴様は何処の国の出身なのだ】 白:楽器の一つくらい使えた方が良いのかな。 天:ガールズバンド路線ですか。 白:母国の打楽器なら少しいけるけど。 ア:この、デフォルメされた虎の置物がですの。 白:頭、胸、腹をポカポカと叩くのが基本だね。 天:よそさまの文化をどうこう言うつもりはありませんが、 現状の客層には合わないでしょう。 【神事なんて大体そんなもんだろ】 白:祭りで使う時は、最後に粉砕するのがお約束。 ア:ロックですわ。 天:そうでしょうか。 白:狩猟の神様である虎に打ち勝つことで、 獣に負けない強さを得るんだったかな。 天:何となく筋が通っているようでいて、 ノリで設定された匂いしかしません。 ケミカルライトをサイリウムと呼ぶことがあります。これは初の商品名だったものが、通称として定着した為です。しかし元のサイリュームだと商標に引っ掛かるので、サイリウムで販売している会社が結構あるのだとか。それでセーフなのとか思ってしまいますが、大丈夫っぽいのが適当ですよね。 ヤムイモと呼ばれる根菜があります。ヤマノイモ科ヤマノイモ属の内、根っ子を食用とする植物を総称したものです。日本人に馴染み深いのは、長芋や自然薯辺りでしょうか。世界的にはダイジョという種が有名で、主に熱帯で栽培されています。和食では副菜として扱いがちですが、でんぷん質が豊富なので主食にする地域も少なくありません。練って茹でたり焼いたりすることで、餅のようになるんだそうです。ナイジェリア、ガーナ、コートジボワールのアフリカ3国で9割近くが生産されています。特にナイジェリアだけで3分の2程度になるという、ヤムイモ大国です。一方で、タロイモというものもあります。こちらはサトイモ科に所属し、里芋も範疇です。同じく暖かい地域で作られていますが、アジア原産ということもあって育てている国が広がります。それでもやっぱり1位はナイジェリアです。地理に疎いので良く知らなかったのですが、これからはイモ王国であるとペラい知識をひけらかそうと思います。 (・ω・) なお原油埋蔵量がアフリカトップで、他の資源も豊富らしい 【せめて衝撃を分散して急所は守らないと】 ア:白虎さんって変な体勢で落下しても、 綺麗に着地できますわよね。 白:猫扱いが極まってる。 天:実際に可能なので仕方ありません。 白:一瞬で下がどっちか判断して捻るだけじゃん。 ア:常人には難しいから、受身が必要なんですの。 【人間だと小さく見えて逆効果だな】 ア:パフォーマンスに利用したいですわ。 天:いきなり飛び降りてきたら驚くでしょうけど。 白:バトル作品の助っ人登場みたい。 天:決めポーズも必要です。 白:やんのかステップでもしようか。 ア:背中を丸めて威嚇を始めたら、 頭がおかしくなったとされそうですの。 【メザシ感覚でバリボリ齧れば良いんじゃない】 天:白虎さんは体操選手並の運動神経ですが、 オーバースペック気味なところはあります。 ア:余すところなく使い切りたいと考えてますわ。 白:ほぼ全ての部位を活用するアンコウ的な。 天:渋いところを突いてきました。 白:頭と骨以外は食べられるって話だけど、 個人的には無駄なく胃に収めたい。 【こうやって何事も一律禁止が推し進められる】 白:トランポリンはどうかと相談したら却下された。 天:設営からすれば面倒でしょうね。 白:事故ったらどうするんだと言われて、 大丈夫だと主張しても聞いてくれない。 ア:お酒を飲んで運転する方の言い分ですわ。 天:私が走り幅跳びをするより安全でしょうけど、 理解してもらうのは難しそうです。 虎もやんのかステップをするのかという疑問が湧いたので探してみたのですけど、見付かりませんでした。少しでも自分をデカく感じさせるのが目的なので、巨体だと必要ないのでしょうか。象辺りを相手にするならどうかと思いましたが、そんな虎は威厳が無い気もします。 轆轤と呼ばれる器具があります。ロクロと読みます。現代日本語では円形の陶磁器を作る際に使う、回転する土台を指すことが多いです。他にも回して木を削る轆轤鉋の略称として、または重量物の上げ下げで役立つ滑車に対して使用することがあります。御存知の通り、土器の歴史は長いです。少なくても一万五千年前には存在していたとされています。粘土を捏ねて焼くことで容器とし、煮るという調理法を確立させました。ここで問題となるのが形成です。縄文土器は紐状にした粘土を積み上げることで形作るのですが、手作業なので安定させるのは難しかったでしょう。轆轤がいつ何処で誕生したのか分かっていませんが、革新的だったことは間違いありません。何せ粘土の塊に指を押し当てるだけでほぼ真円の器になる訳ですから。もちろんこれはこれで技術を要しますが、量産しやすくなったという意味でも分岐点です。かつては弥生土器も轆轤で作られていたと考えられていましたが、現代では否定されています。正確な記録はありませんが、日本に入ってきたのは飛鳥時代くらいというのが通説です。神妙な顔をして轆轤の前に座るだけで頑固職人っぽさを出せたりする辺り、今なお日本人の意識に根付いていますよね。 (・ω・) 妖怪・轆轤首は有名だけど、どうして冠したかは不明らしい 【興味はあるけど触れるには勇気が必要】 白:運転できるマネージャーが欲しい。 ア:贅沢なことを言い出しましたの。 白:免許取れる年のスタッフすら居ないじゃん。 天:そんな時こそ執事付きお嬢様の出番です。 白:心当たりが。 天:何でしたらアルテミスさんが筆頭候補ですけど、 本人が背景を語らないので謎のままです。 【再会することは無いって考えると普通に切ない】 天:白虎さんも、良いところの娘さんですよね。 白:好き勝手したいから単独で留学したんだし。 ア:理解ある御両親ですわね。 白:ネコ科って巣立ちはいきなり野生に放り込む訳で。 天:その例えを持ち出した理由が分からないのですけど、 何故かしっくり来るのが不思議でなりません。 【心を入れ替えて覚醒するパターンもあるから】 天:町内の仕事が多いですし必要ですかね。 白:要不要じゃなくて、車内で偉そうに待ってみたい。 ア:一回やったら満足すると予想しますわ。 天:玩具を欲しがってはすぐ飽きる子供っぽいです。 白:私にとっちゃ、この活動自体がホビーだし。 天:スポ根作品でしたらナメた発言として扱われますけど、 白虎さんに関しては紛れもない事実なんですよね。 【絵面が面白ければ大抵のことは許される】 ア:仕方ないので、人力車を用意しましたの。 白:そんな重労働させるのは気が引けるんだけど。 ア:動力は白虎さんですわよ。 天:体力的に適任ですね。 白:ここまで全てが間違いで構築されていると、 逆にアリなんじゃないかと思えるのが恐ろしい。 何かのアイドルアニメでリアカー移動するのを見たことがあります。昭和の政治家みたいなドサ回り感を出せて親近感を湧かせられるのかも知れません。少なくても、何やってんだあいつら、と目を引いた時点で目的の半分は果たせてるんじゃないですかね。 |
フリーエリア
最新記事
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/13)
(11/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
|