忍者ブログ

2024

0811

 メイラード反応と呼ばれる現象があります。アミノ酸と糖がくっついてメラノイジンなどを生成する過程を総称したものです。メイラードは発見者であるルイ=カミーユ・マヤール氏の英語読みに由来します。分子名を重視して、アミノカルボニル反応とすることもあります。メラノイジンは茶褐色で、焦げが茶色である理由として知られています。一纏めにされますがアミノ酸と糖は多種類存在するので、特定の分子を指す単語ではありません。なんなら組み合わせが膨大なせいで全容が解明されていない分野です。パンを焼く、玉ねぎを炒めるといった加熱調理で合成されるのが有名です。他にも醤油や味噌に代表される発酵食品でも生み出されます。長期間熟成で褐色から黒色になることが多いのは、メラノイジンが増えるからです。黒糖、黒にんにく、黒酢と、日本人は微妙に黒い食べ物が好きですけど、伝統的な嗜好に裏打ちされているからかも知れませんね。

(・ω・) 古典的な和食が茶色いのはそういう理屈なのか

【最後に一人で買い物したのはいつなんだろう】
則:財の多寡を競っている内は小物じゃて。
朱:かつては大国を動かしてましたからね~。
黄:現状は単なる居候なんだよぉ。
白:小遣いとかあげてんの。
黄:逆に小銭の使い方を憶えてるのか、
 怪しい水準で浮世離れしてるんだよぉ。


【ここまで来ると俗物から遠くなるのは興味深い】
白:皇帝って手に入らないものが無い状態だし、
 金銭が意味を持たないのは分かるけど。
朱:権力が極まると富豪の上を行きます~。
則:高みを目指す意味が分かったかの。
黄:とはいえ今どれだけ財産があるかの話だから、
 ランキング的には圏外なんだよぉ。


【地位を保持し続けられるかも含めて】
猫:まーご。
朱:『資産の大半を分散させてるから、
 正確な額の把握は難しい』ですって~。
黄:近頃の小金持ちはこんな感じらしいんだよぉ。
白:自分の力が及ばないところで破産は嫌なのか。
黄:そういう風に考えると、
 皇帝は全てが究極の自己責任なんだよぉ。


【観光立国でやっていけるだろうか】
猫:にゃおー。
朱:『俺は猫の世界で手一杯だから』だそうです~。
白:猫皇帝でも目指してんの。
黄:偉さがイマイチ分かんないんだよぉ。
朱:仮に独立でもしようものなら、
 進んで国民になる方が続出しかねません~。

 このドラ猫の最終目標は、猫の幸福度を上げることです。その為に必要であれば、帝位に就くことも検討するでしょう。とはいえ帝国の誕生と臣民の幸せに相関関係があるかは怪しいので、無い気がするんですよね。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP