民進党が事実上解体し、小池都知事が党首を務める希望の党への合流を模索するそうです。第一報を聞いた時は飛ばし記事だろうと思ったのですが、どうやら本気らしいです。奇想天外、驚天動地の荒業と持ち上げるべきでしょうか。せいぜい、十人や二十人くらいが恥も外聞もなく離党するくらいは考えました。しかし仮にも野党第一党が丸々こんなことをしでかすと、誰が予想したでしょう。もっとも、希望の党サイドは安保や憲法に対する姿勢を主軸に選別をするつもりらしいので、どれくらいが入党を許されるかは不透明です。というか、公示まで十日くらいしかないのに、選挙区の調整など、本当に可能なのでしょうか。少なくても投開票日まで小池氏は都知事としての業務をやる暇は無いでしょうから、都民の皆さんは怒っていいところです。 それにしてもつい五年前まで政権を担当していた民主党改め民進党が、このような最期を迎えることになるとは。遠からず旧社会党のように自壊するとは予測してましたが。といっても、政党助成金を返すのが嫌なので、しばらく形だけは残すんだそうですけど。参議院の処遇もある訳ですが、党が実質的に機能しなくなるなら選挙区、比例関係なく、全員辞めて然るべきだと思うんですけどね。そんなことをしないというのは分かってますが、次の国会で民進党として代表質問とかしちゃうんでしょうか。それとも、全員希望の党に籍を移すんでしょうか。総選挙を経る衆議院はまだしも、流石にそれは筋が通らないと思うんですが。連中にそんな真っ当なこと言っても聞く訳ないというのは分かってますけど。他にも、民進党はサポーター制度というのを採用していて、党員とサポーターは代表を決める時に投票権を持っています。ついこの間、前原代表が選任された時もそうでした。彼らは党がなくなるという重大な決断を、一言も触れずに実行したことについてどう思っているのでしょう。政治活動の応援だけでなく、会費的なものも負担していたはずです。返還騒動に発展してもおかしくないのですが、今のところは混乱の方が先立っているようです。 今後、どういった体制で選挙活動が行われるのか明確になっていないので、結果がどうなるのか全く読めません。小池氏が都知事を辞めて立候補するという噂もあります。これは都民を含めて有権者の怒りを買うだけな気がするので、無いとは思いますが。だからといって、都知事が国政政党の党首というのに義があるかと言われると微妙なところです。多分、例によって選挙が終わったら辞めるんでしょう。大体、小池氏以外に選挙の顔となれる人材が皆無という時点で、今回の選挙に善戦できたとしても、次回以降はどうにもならない感じはあります。先の都議選で都民ファーストは大勝しましたが、あれは公明党や連合が味方についたり、都議会自民党が異様に嫌われていたりと、小池氏個人で勝ち得たものとは言い難い面があります。よくて維新と同じローカルの域を出ないというのが常識的な見方でしょう。それに複数人区が多い都議選と違って、衆議院選は小選挙区が主体です。地域に密着した自公系の候補に、浮動票だけで対抗できるかは怪しい部分があります。最近、曲がりなりにも野党が議席を確保できた理由の一つに、候補を一本化していたというのがあります。しかしこの一件で共産、社民といった、自称リベラルの支援は受けられないでしょう。護憲派が、改憲議論を公言している希望の党に投票することが無いのは想像に難くありません。じゃあ、どこに入れればいいんだよという話になりますが、昔みたいに共産党が責任を持って全選挙区に候補を立てるべきなんじゃないでしょうか。反自民票が割れて、自公が喜ぶだけというジレンマには陥りますけど。一方で、一部世論調査で希望の党に投票するという人がそれなりに居るという情報もあります。ただ、現状では情報が錯綜しすぎているので、あまり参考にはならないでしょう。投開票日まで三週間ほどあるので、頭が冷えて、どう動くかといったところです。小沢一郎氏を含めた自由党が参加するという話も聞きますが、あの人の不人気は伝説級ですからね。目先の人材と資金の不足を鑑みても拒否するとは予想しています。金が無いと言えば、希望の党は政党助成金をまだ貰えないので、大半の選挙区で民進党が負担するという展開になるのでしょう。それを新党と呼んでいいのかのついては、首を傾げる部分があります。なんにしても、私自身、冷静に受け止めきれていないので少しずつ整理していきますが、控えめに言って頭おかしいんじゃないかと、ちょっと思っています。 (・ω・) 久々にえらい長文になったけど、そりゃなるよ 【何一つ認知されてない人が言ってると思うと感慨深い】 月:人にとって大事なのは前に進もうとする意志であって、 実際に前進してるかどうかはどうでもいいと力説したい。 黄:前半はいいこと言ってる風なのに、 後半に入って只の言い訳になる辺りに伝統芸すら感じるんだよぉ。 月:こんなことを言いつつ、やる気を認めて欲しいと主張しだしたら、 そいつは終わってるよなとか思ってたりもする。 【英雄は錯誤に依って成り立つという考え方もある】 月:自転車で下り坂を走るように、労力を使わずに前へ進みたい。 黄:あんたの場合、トロッコに乗ってブレーキが利かずに自爆しそうなんだよぉ。 月:後の世で、死の間際まで挑戦し続けた傑物ととられるか、 只のバカモノとされるかが微妙なところだな。 黄:一九で、後者だと思うんだよぉ。 月:どうせまともにやったところで大成する気がしないし、 一割なら上等な賭けだと思ってしまったら負けなんだろうな。 【ちなみに平均睡眠時間は他の追随を許していない】 月:最近、駄菓子ばっかり食って生命活動を維持してる気がする。 黄:これが知性の最高峰と言われる教授職という事実を受け入れがたいんだよぉ。 月:いや、なんかああいうのって中毒性があるじゃん。 一度食べたらやめられない的な。 黄:そして子供の頃と違って、すぐに満腹になって、 本来の食事が入らないという事態に直面するんだよぉ。 月:対外的には、寝食を忘れて研究に没頭しているということにしてあるから平気だ。 【好意的に解釈してモルモットの域を出ない】 月:この、人工着色料と人工香料で構成された安っぽい刺激が堪らない。 黄:人は老年期に入ると脳が幼児性を帯びてくると言うけど、 ずっと子供の場合はどうなるのか興味深いんだよぉ。 月:案外、そういうところから不老の脳内物質が見つかったりするもんだ。 黄:つまり人類の為、自らを検体として差し出す覚悟があるのかという話になるんだよぉ。 月:歴史に名が残るなら考えてやってもいいが、 フランケンシュタインみたいに博士の方が有名になるだろうから断る。 文系教授の物語だというのにゼミ風景が描かれたことがあんまありませんが、そもそもこの研究室に所属してる学生というものが想像できないのです。 PR 敗戦処理という言葉があります。基本的には野球用語で、相手に大きくリードされてしまい、勝ち目が薄くなった時に使われます。戦力の消耗を避ける為、主軸と比べて落ちる投手を起用すること、ないしはその投手のことを指します。転じて、雌伏の時を過ごす企業やスポーツチームの責任者などにも使われます。政治用語としては、どうやったって勝てない選挙戦に挑まないといけない時の党首がそれに当たるでしょうか。政党政治である以上、純粋な政策論争や政治家の人気だけではなく、国際情勢や世論の方向性なんかで風があちこちに吹き乱れるので、そういうことも起こりえます。その、一時の波に乗ることしか考えてない政党が日本には存在する訳ですが。その結果が今回の前原代表のように、にっちもさっちもいかない状況なのだと思うと、考えさせられるものがあるような、頭を使うのも馬鹿らしいような気分です。夏休みの宿題は早い内に取り掛かっておかないと、終盤で詰む。小学生時代から変わらない、人生の真理なのやも知れません。 (・ω・) ちなみに、敗戦処理も出来ずに炎上するピッチャーも存在する 【女子人数が百人くらいなのではと推察はできる】 月:学校の長距離走で、ダントツでビリのやつが励まされたりするけどさ。 あれって結局、普段頑張って無いからそんな位置に居る事実には触れられないよな。 黄:その手の辱めを受けたことがありそうな言い方なんだよぉ。 月:私は努力家だから、目立たない学年で下から三十番目くらいをキープしていた。 黄:それ、学校の規模で意味合いが全然違う気がするけど、 この教授にそういった細かい機微を解させるのは無理だったんだよぉ。 【言うことがコロコロ変わる風見鶏のような人生】 月:大学は、そういった全員強制参加のイベントが無いから気楽だよな。 黄:この発言だけで、どれだけ堕落した学生生活だったか分かるんだよぉ。 月:勉強なんて、ガチるのは院に進んでからで充分だ。 黄:まるで、大学院からこっち、真面目に学問をしてるみたいな言い方なんだよぉ。 月:所詮、学者なんて社会の余剰部分にしがみつく遊び人みたいなもんなんだから、 好き勝手やるのが正道だよな。 【十代の頃の思想や行動なんて後世に伝えるべきではない】 月:学生から、ソーシャルメディアのお誘いを受けた。 黄:現代っ子の必須ツールなんだよぉ。 月:私は古式ゆかしく、教師との交換日記的なものを提案したんだが断られた。 黄:やってることは一緒なのに、ここまで時代遅れ感を出せるのは凄いんだよぉ。 月:黒歴史を物理的に残すか、電脳世界に残すかの違いだけなのにな。 【稀少性の付加価値は認める人が居ないと成り立たない】 月:仕方ないから、ポケベルでと言ったら、またしても断られた。 黄:少し時代は進んだけど、やっぱり遺物レベルなんだよぉ。 月:というか、この機器がなんなのかすら理解して貰えなかった。 黄:今時、動作してる現物が珍しいんだよぉ。 月:レアアイテムという言葉に弱い若者相手だし、 何とか食い込むことはできないだろうか。 なんかもう、月読教授ってだけで、ダウナーというか、人としてダメな空気が漂っている感じもありますが、そういう作風なのでしょうがないと思うのです。 窒素分子は窒素原子二つが結び付いたもので、空気中の約八割を占める主成分です。昔、窒息の原因だと考えられていたので、この名が付いたのだそうです。そりゃ、窒素百パーセントの気体を吸えば昏倒、ないしは死に至るやも知れませんが、酸素以外の大体がそうなのは御存知の通りです。 さて、この窒素、動物を構築する上で欠かせないアミノ酸には不可欠なものでもあります。何しろアミノ酸の定義はアミノ基とカルボキシル基が含まれていることなのですが、このアミノ基というのに窒素が必要になってきます。そしてアミノ酸が無数に連結したものを、一般に蛋白質と呼びます。このアミノ酸をどう組み合わせるか書き込んだものがDNAであるというのが現代科学の定説だったはずです。言い換えれば、窒素なくして生物史は存在しないのですが、酸素、炭素、水素に比べてどうも軽んじられてる部分がある気がします。身の回りに多すぎて、且つ酸素の様に、無くなったら即死という訳でもないせいでしょう。なくなって初めて分かるありがたみでもないですが、たまには窒素の恩恵というものを考えてみてはどうでしょうか。 (・ω・) ちなみに窒素化合物という言い回しだと、大体は悪者として扱われるぞ 【こういうもしかしたら正しいかもってデタラメがタチ悪い】 茜:金山を掘りに行こうと思うんだけど。 千:当主自ら? 麗:下々の働きを視察するという名目の暇潰しでしょう。 千:色々と間違いすぎてて、どこから修正すべきなのかが分からない。 茜:逆に全てが間違っていたら、それは事実上の正解だって考え方もあるよね。 【栄華を極めたいけど惰眠を貪りたいのも人の業】 茜:一山当てては散財しー、二山当てては破産するー♪ 千:酷い歌もあったものだと思う。 麗:山師というのは元来、鉱脈を見付けるのを生業にする方のことですしね。 茜:ここでドーンとでっかいのブチ当てて、地域振興という名の無駄遣いをしないと。 千:派手に浪費するんなら働かない方が楽でいいかなって思う辺り、 ちょっと感性が違うのかも知れない。 【スルースキルは万能奥義だと誰かが言った】 茜:ふぅー、いい汗掻いた。 千:あれ、ひょっとして城務めが続いて鈍ってたのを解消しに来ただけ? 麗:奸計として、奇天烈な行動をとることで敵の油断を誘うというのがありますが。 茜:じゃあ、そういうことで。 千:冗談なのか、天然なのかが分からない。 麗:こういった時は何も考えずに肯定することで、 無難にやり過ごせると聞いています。 【イメージ的には薙刀使いだしな】 千:で、なんで掘り起こした金鉱石を精製もせず部屋に飾ってるのさ。 茜:こうやって、努力したんだなぁって証を形にすることで達成感を味わう的な。 千:分かるような、分からないような。 麗:武蔵坊弁慶が、武士を倒した証左として刀を集めたみたいなものですかね。 千:たしかに千本も分捕っても、死ぬまでに使い潰せる気がしないね。 茜:サウザンドブレーダーとか、南蛮風の異名を付ければ、 活用しきれなくても許される感じはあるかも。 未だに、人類が黄金に対して絶対の信頼を置いているということの意味がよく分かりません。 犬と猫はペットとしての習性があまりに違います。その最たるものの一つが承認欲求でしょう。犬は集団生活を本能に刻み込んでいる為、飼い主に認められたがる傾向が強いそうです。一方で猫は、単独で狩りをする種が多く、独力で生きていけるので必要以上に媚びません。警察犬や麻薬探知犬、盲導犬など、働く犬は多いのに、猫は相変わらずネズミ狩りくらいしかしないのは、そういった理由が強いのだそうです。こうやって書くと、ニートが働かないのを擁護しているようにも見えますが、そんなに大差はないに違いありません。働かなくたっていいじゃない、見た目と愛嬌だけで養ってくれるんだから。 (・ω・) 人間でこれが許されるのは、どれほどの水準なんだろうな 【その時はその時で綾女にぶん投げればいい】 綾:領内の道路網を整備したいと考えますの。 岬:まー、いいんじゃないですか。頑張ってください。 海:一大事業が、こんなノリで承認されていいのだろうか。 結:しかし、この関係性でうまいこと回ってる訳だし。 舞:しくじったら鬼の首を取ったように叩くということにしておこう。 岬:何か先々面倒なことになりかねない要素が出てきましたけど、 先送りの達人として気付かなかったことにします。 【調子に乗って馬脚を露わす好例だった】 結:しかし、山だらけの我らが領土に道を作るとは、これ如何に。 綾:山が多いからこそですわ。主要道を押さえ、兵站を滞りなく行うことで、 四方の連携を密なものに致しますの。 海:血の巡りをよくすることで、活力を得るようなものでござろうか。 綾:あながち間違ってませんわね。 舞:もしくは、川の流れに逆らって歩くことで足腰を鍛える的な。 綾:それは概ね外れてますわね。 【耐震装置みたく作動しないに越したことはない】 綾:力の余ったゴロツキ共を大人しくさせておくには、 こういった仕事で管理下に置いておくのが最善ですわ。 岬:相変わらずの手腕ですよねぇ。 舞:働かない理由が増えていく様を目撃してしまった。 岬:私が動くと、下が落ち着かないからこれでいいんです。 結:たしかに、どれほど差し迫ってるんだと思ってしまう自分が居た。 【どんな道にだって奥深さはあるに違いない】 海:しかし、道路の公共事業など無駄の極みみたいな風潮があったが。 舞:ちゃんとすれば、有用なものなのだなぁ。 綾:大概のことは、そのちゃんとするのが難しいのですわ。 岬:軽く嫌味を言われた気もしますが、考え過ぎということにしておきます。 結:ニートとは、被害妄想が激しい生き物であるとかなんとか。 岬:それを補って余りある無気力さで、今日も堕落道を邁進する訳です。 ローマ帝国が一大強国たりえたのは、群を抜いた道路網の整備が一因だったとも言われています。なにせ年がら年中叛乱を起こされる国なので、すばやく軍を動かさないといけないのだとか。まずどうにかにして叛乱を起こさせない方向には、持っていけなかったようです。 どうやら、来月10月に総選挙が行われることが事実上確定したようです。与党側としてみれば支持率も回復基調で、かつ野党が再編中でまともに選挙戦を迎えられるかどうか分からない今こそ好機という考えなのでしょう。これを卑怯と捉えるかどうかは、もはやその人の人生観に関わる水準の話になってくると思います。桜井姉妹なんてもんを生み出した私からすれば、むしろ正々堂々の部類に入るとか言っちゃいますけどね。そして同時に、とりあえず来月一杯は半島情勢にさほどの動きは無いと日本政府は読んでいるということでしょう。政治的空白を作るべきではないという意見も一部にはありますが、その方達はつまるところ、来年の任期一杯まで安倍総理を含めた与党に全権を委任するという考えでいいんでしょうかね。こういう差し迫った状況だからこそ、誰に命を預けるかハッキリさせておいた方がいいと思うのですが。どこを選ぼうと程度の問題という見方もありますが、最悪よりは、やや悪いの方がナンボかマシだと思う訳です。ところで私の選挙区の民進党候補が離党してしまったんですが、彼は一体どうなってしまうのでしょう。新党を作るには時間が無いですし、もしや与党候補の圧勝なのでしょうか。相変わらず小選挙区制は、場所に依ってはつまらんなぁとか思っていますが、全国に目を向けて楽しもうと切り替えていきます。 (・ω・) 自公がどの程度勝つのかくらいしか盛り上がるとこないとか言うな 【リセット世代に神の鉄槌を下すソフトもあるらしい】 公:仮に天下分け目の決戦があった場合、どう立ち回るべきなんだろうか。 遊:勝つ方につけばいいんじゃないのか。 公:それが簡単に分かるようなら、決戦とは呼ばないような。 遊:だったら、アレだ。とりあえず現状を記録しておいて、 気に食わない結果になったらやり直しを――。 公:なんだか、未来的な発想を耳にした気がするが、聞かなかったことにしておこう。 【そっちの難易度も極限に近い】 莉:両方にいい顔しといて、終盤に態度を決めるのは高度な政治力が必要になるよ。 公:まあ、俺には無理だな。 遊:悲しい断言だが、身の程知らずよりはマシか。 莉:失敗した時が悲惨だから、オススメ出来ないしね。 公:発想を逆転させて、どっちにも敵対する風を装ってギリギリで決断すれば、 好感度が最大になって――いや、やっぱ無理だな、これ。 【世の中には気付いてはいけない真実が多過ぎる】 莉:御家大事なら、家を二つに割るって手もあるらしいけど。 公:根が商人なので、利が勝るなら廃絶することも選択肢に入れる気がする。 遊:とことん、武家っぽくないな。 公:その稀少性が評価されて、大名に祭り上げられた節はある。 遊:つまり国人衆にとっては、お前自身が商材みたいなもんで、 価値が無くなったら投げ売りされるってことか。 【政治って大変だよなと今更ながらに思う】 公:ってか考えてみたら、俺の意見を通す為には、まず国内を掌握しないといけなかった。 遊:決戦に臨むどころじゃないな。 莉:そんな大騒動に巻き込まれたら、空中分解しそうだね。 遊:地盤を固める手段としては、政務を官僚化する、発言力の高い国人衆を懐柔する、 粛清でもって恐怖政治を行うなどがある訳だが。 公:改革を断行しないとジリ貧なのは分かるが、その過程で必要な労力に目眩がして、 このまま半分お飾りでもいいかなって思ってしまうぜ。 関が原は東西決戦と言われますが、徳川家が最大勢力とはいえ、当時の日本は西国中心な訳で。親徳川なのに立地の都合上西側につかなければならない家もあったらしく、一筋縄ではいかなかったみたいです。 |
フリーエリア
最新記事
(11/24)
(11/22)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
|