忍者ブログ
[142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152]

 獅子身中の虫という言葉があります。文字通り、ライオンの体内に居る虫のことを意味します。現代人の感覚だと、寄生虫と呼んでいるものでしょう。獅子に養われている身でありながら、その生命を危ぶませる危険性を持っていることから、身内でありながら組織にあだなす恐れがある存在を指します。元は仏教用語で、仏教徒でありながら仏教に害を及ぼすことの喩えとして誕生したのだそうです。もうちょっと詳しく言うと、仏教を壊すのは誤った行いをする仏徒であって、外部の存在ではないという話なのだとか。なので、いわゆるスパイの類は含まれないと解釈した方が良いでしょう。無能な働き者は部隊を壊滅させるという話もありますが、もっと広げて考えれば人間の敵は何処まで行っても人間ということに繋がる気もしてきました。

(・ω・) 俺達が倒してきた化物は人間だったんだよ展開は王道なんだな

【群れたがるから雑魚なのか雑魚だから群れるしかないのか】
白:ライオンって集団で狩りするのが特徴だけどさ。
  ネコ科の身体能力でそれやるのって、アンフェアな気がするんだよね。
黄:謎の騎士道精神を発揮してるんだよぉ。
朱:真の強者は勝ち方を選ばないとも言いますが~。
白:本当に強いってのは、包囲されようと単騎で敵軍を壊滅させられるもんでしょ。
黄:戦術屋が憤死しそうな意見だけど、
 こと聖獣業界に関して言えば、そんなに間違ってないのが難儀なんだよぉ。


【上位存在に対抗する為に始めたけど適性が無さ過ぎた】
白:うちのお母さんが軍師を自称出来る時点で、
 虎に集団戦を期待するのは無理ってのはあるんだけど。
黄:自分の母親を、なんだよぉ。
朱:命令が『突撃』と『何とかしろ』くらいしか無さそうだというのは分かります~。
白:その二つを使い分けてるだけで、私達にしてみれば頭使ってる部類だから。
黄:全世界のタイガー関係者に謝れと言うべきなんだろうけど、
 戦闘力高過ぎなせいで、本当に必要無さそうなんだよぉ。


【今が楽しければ問題ない刹那主義者の鑑】
白:里帰りって風習あるけど、私の場合どうするのが正解になるの。
黄:一般的には、生まれ育った場所に行くことなんだよぉ。
白:東ヨーロッパの何処かってのは憶えてるんだけどねぇ。
  今は両親も北欧が拠点で、記憶に無いって言われたし。
黄:誕生日といい、過去を振り返らない親子なんだよぉ。
朱:人生の達人と言えなくも無いですが、
 ここまで来ると生活に支障が出るのではとも思ってしまいます~。


【人間換算で何人分消費してるのか計算すべき時期にある】
朱:御両親に顔を見せれば、それで良いんじゃないでしょうか~。
白:うちの親、ちょいちょいこっち来て好き放題に暴れて帰ってくんだけど。
黄:ネコ科は本当に自由なんだよぉ。
朱:縄張りはあっても、実家って考え方が無いんでしょうね~。
白:定住するってのは、餌が安定して手に入るのが前提だし。
黄:あんたらが遊牧民的に移動生活すると、
 焼畑農業みたいに資源が枯れてく一方なのが大問題ではあるんだよぉ。

 という訳で、個人的に心のオアシスであるオムニバスが始まりました。前文のとライオンが被ってしまったような気もしますが、深く考えないことにいたしまする。
PR

 粗忽者という言葉があります。何をするにも気が急いて、行動が雑になってしまう人を意味します。俗な感じに言い直すと、慌てん坊辺りでしょうか。もっと砕いたら、おっちょこちょいも該当する気がします。粗忽の粗は、細かい、繊細、緻密などと反対なのは御存知の通りです。では、忽はどうでしょう。どうやらこれ単独で、いるかせ、と読み、いい加減な様、厳しくない状態、などを意味するようです。或いは忽せと書いて、ゆるがせ、ゆるかせ、などとも読むようですが、転じたものなので基本的には同じようです。似た漢字を繋げて強調する熟語は多くある訳ですが、粗忽者というのを掘り下げてみると結構な罵倒だというのが分かってしまいました。たしかに、おっちょこちょいなら軽口で済みますが、粗忽者だとマジ感が凄い気もしますし、単語の選択は大事だと思わされます。

(・ω・) 粗忽者のサンタさんとか、童謡として流行らんよね

【ちなみに太公望が書いたとされる戦術書のことである】
亜:高校デビューっていう、キャラを一新させて人間関係再構築する技あるじゃん。
  パターン化して飽きてきた部分あるし、次は別な感じで挑戦してみたいんだけど。
玄:三編みメガネの、文学少女は如何でしょうか。
亜:六韜三略を暗唱するみたいな。
黄:中国でお約束の、ガチな秀才設定は受け入れられないと思うんだよぉ。
朱:それを分かる方が居たとしても、
 真っ当な学生生活を送れる気はしませんしね~。


【失敗したら転校して無かったことにすればいい】
玄:文武両道、何事もそつなくこなし、男女共に人気が高い、
 いわゆる学園のアイドルを目指すのも有りやも知れません。
亜:噂には聞くけど、日本全国探したとして何人くらい該当するの。
黄:性別関係なく慕われるって部分が難易度高過ぎなんだよぉ。
玄:どちらか一方に媚びれば、もう一方を失うのが人間ですものね。
亜:超絶ハードなゲームをする感覚で、挑んでみようかな。


【名作制作の思い出を聞いて締め切りキツかったって言われても反応に困る】
玄:いっそ、勢いだけのキャラクターを演じるのも楽しいのでは無いですか。
亜:言うのは簡単だけど、知性ってどうしても溢れ出ちゃうもんだしなぁ。
黄:知識や教養はともかく、性格的には素でアホの子なんだよぉ。
朱:そういえば、なんとなくで玄武さんを作って出奔したんでしたっけ~。
玄:そのような誕生秘話は聞きたくないのですが。
黄:生まれた経緯に過剰な感動を期待すると反動がキツいこともあるから、
 無条件で素晴らしいことにしておいて茶を濁すのが人間の文化なんだよぉ。


【上っ面を整えるのに疲弊して楽しめなくなりそうだし】
朱:ゆるふわ天然系というのはどうですかね~。
黄:男受けだけ良いのは、目的から外れてるんだよぉ。
亜:あと計算でやってるのがバレたら、とんでもないことになりそう。
玄:装うって、本当に大変です。
朱:結局、繕わずに生きられればそれが最も幸せなことなんでしょう~。
黄:前提を否定されたんだよぉ。
亜:私も面倒になってきたし、現状維持で良いかなって思えてきた。

 そういや、先代玄武のスピンオフを書こうとか、一度として思ったことありませんでしたね。安直極まりないせいなのか、名前だけ古い作品から拝借したせいなのかは分かりませんけど。神様稼業辞めて人間として別の人生送ったらどうなるかが基本線なので、そのまんまやないかいというのが一番かも知れません。

 御転婆という言葉があります。オテンバと読みます。似た言葉に御侠と書いてオキャンと読むものもあります。実に快活で、時に行き過ぎてしまうほどの様を意味します。若い女性、というか少女に対して使うことが多い表現になります。それなのに婆なのと思いますが、単なる当て字で深い意味はないそうです。語源には諸説ありますが、その一つにオランダ語のontembaar(オンテンバール)が訛ったというのがあるようです。最近では否定傾向にあるそうですが、こういう民明書房的な意味で胡散臭い俗説というのは食い付いてしまいます。瓦や背広のように、外来語がそのまま日本語になったというのが有力視されてるものも結構あるらしいですし、オンテンバール説が復権する日も来るかも知れません。

(・ω・) ちなみにオンテンバールは、馴らすことが難しい的な意味らしい

【そこまで行ったら意地が大半なんじゃないかな】
亜:今の制服に不満があって、
 改善を求める要望書を取りまとめたんだけど却下されたのよ。
黄:すごく真っ当な大人の対応に聞こえるんだよぉ。
亜:どうにも歯切れが悪いから事情を調べてみたら、
 業者との癒着が発覚して妥協案を飲ませることに成功したんだけどね。
朱:こっちも大人の話になってきました~。
黄:新制服が採用される頃には学校から去ってるだろうに、
 何ゆえ情熱が湧き上がるのかが疑問でしょうがないんだよぉ。


【これに反論しきれない教師陣にも問題ある気がしてきた】
亜:誰かが言ったじゃない。
  大事なのは何をやったかより、何を残したかだって。
朱:旧型が好きで入学を希望した方も居るでしょうに~。
亜:そこはそれよ。仕事なんてのは、自己満足率が高い訳だし。
玄:極端なことを言うのが好きですよね。
黄:口論でやり込めるには極論で混乱させるのも一つの手だけど、
 多分、その場凌ぎで適当なこと言ってるだけなんだよぉ。


【怪奇現象系で名を馳せるのは四神としてプラスなんだろうか】
亜:暇潰しに七不思議を追求してみたら、
 三つが私由来だったと分かった時の何とも言えない気分ときたら。
黄:よくもまあ、そんな短期間で伝承になれるものなんだよぉ。
玄:その能力を、どうして現役の間に発揮して、
 玄武の名を轟かせてくれなかったのですか。
朱:組織という束縛から逃れて自然体になったからかも知れませんし~。
黄:これを自由に働かせて制御できる連中なんて存在しないと考えると、
 使いどころが難しいスキルと言わざるを得ないんだよぉ。


【一瞬で画像が世界中に広がる時代なんだけどなぁ】
朱:ところで具体的に、どんな不思議なんですか~。
亜:生物室で妖しく光るホルマリン漬けの目玉、深夜でも作業音がする工作室、
 一夜にして白塗りの外壁が真っ黒に、だね。
黄:最後のは、何が目的でそんなことしたんだよぉ。
亜:吸熱して少しくらい温かくなるかなぁって。
  威圧感凄くて、翌日には元に戻したけど。
朱:見事な天才とアホは紙一重です~。
黄:学校という次元じゃなく全国規模で話題になってもおかしくない話だけど、
 どうやって拡散を防いだのかを聞くのが怖いんだよぉ。

 制服でブログ内検索を掛けてみたら、悪魔的ナース率が高かったのは何の陰謀なのでしょうか。他にそんな単語使う機会無いなと言われてみると、納得してしまいますが。

 香川県で、電子ゲームの類の時間制限を定めた条例が可決されたことが話題になっています。ゲーム依存は世界的な問題と言える部分があり、法律で縛ることの是非を論ずること自体が誤りであるとは思いません。個人的には、結局は家庭の躾の問題で、責任のなすりつけ合いに過ぎないと思っていますが。仮に通ったとしても、別に何らかの罰則がある訳でもなく、親が大義名分を得るに過ぎません。将来的に刑罰が科せられる様になることは、完全にプライバシーの侵害であって、現実的とは言えないでしょう。というか思ったのですが、一日当たりの時間制限を子供にだけ設けるのは間違ってますよね。具体的には、大人が銀玉やメダルで遊んでいる施設も同じ様にしないと不公平というものです。絶対にそういった議論に持ち込まれないなというのは分かった上で言っているのですけど。どうあれ子供は大人を見て真似をする生き物なので、ゲームにハマっているというのなら周囲の環境から見直すべきなんじゃないのと思わなくもありません。

(・ω・) あくまで一般論なので、全てのケースでそうだとは言わない

【酸性と塩素系の洗浄剤を混ぜたらヤバいことになる的な】
ア:女の子との縁を作る為に学生となる。
  そういった考えもありますのね。
朱:まずいヒントを与えてしまった気がするんですけど~。
黄:本気出したらインターナショナルスクールを作りかねない奴だし、
 早いか遅いかだけの差なんだよぉ。
亜:言われてみれば日本だけってのも偏ってるし、他の国に行くのはありかも。
玄:こうやって、残念な方に発想が広がっていくのを、
 負の化学反応と呼ぶんでしょうね。


【ゼウスの血が色濃く出てしまっていることをアルテミスはどう考えているのか】
ア:ギリシャは、わたくしの縄張りですわよ。
黄:何、所有権を主張してるんだよぉ。
亜:それ言ったら、アジアに出張ってくるなら私の許可取って貰わないと。
ア:愛に国境はありませんわ。
朱:中々にしっちゃかめっちゃかですね~。
黄:領土問題と同様に、こっちの世界の勢力図もややこしいんだろうけど、
 詳しくなりたいと全く思わないのが逆に凄いんだよぉ。


【搾取以外の目的で属国を増やそうとする国は殆ど無いという】
玄:乱世のように、世界中に群雄が並び立っている状態なのやも知れません。
黄:話を広げようとしやがるんだよぉ。
朱:陣取り合戦は、人類永遠のテーマですし~。
玄:言うなれば、己の土地を守るのが第一の先代に対して、
 無尽蔵に手を伸ばすアルテミスさんは帝国的な立ち位置になるのでしょう。
朱:悪の代名詞が出てきました~。
黄:結局は領民をどう扱うのかが大事なんだけど、
 その件に関しても掘り下げて聞きたくはないんだよぉ。


【待てが出来ない飼い犬の心境でも良いぞ】
亜:まー、この問題は今後個別に対応するってことで。
  アルテミスと私じゃ、仲良くなりたいの意味が違うっぽいし。
玄:ギリギリ合法なのが先代で、
 ラインを跨いでいるのがアルテミスさんといったところでしょうか。
朱:どっちもアウトだとツッコんだらいけない勝負なんですかね~。
黄:こういう撒き餌にすぐさま食い付くのをダボハゼという訳だけど、
 我慢しきれない気持ちが分からんでもないのが困りものなんだよぉ。

 アイドル隆盛伝の方でライバルっぽい立ち位置に収まってるアルテミスと先代玄武ですが、割と似た者だと今更ながら気付きました。そういった理由で配役したんじゃないのと問われたら、余り物を使ったらたまたま被ったと返答せざるを得ません。

 パイを分ける、或いはパイを奪い合うなどという言い回しがあります。この場合のパイは、アップルパイやミートパイなど、食品としてのパイです。ホール状のパイが一つあるとすると、当然のことながら量が限られています。そこから、上限がある程度決まっているものの分配をすることを喩えるようになりました。アメリカ英語から直接輸入した言い方のようで日本人もたまに使います。けれど、よくよく考えてみると複数人で食べられるほど大きなパイを日常的に目にする方は稀でしょう。ホールケーキだってお祝い事でもなければ、そうそう見掛けません。アメリカ人にとってパイはおやつというだけではなく家庭料理の代表例なのだそうで、日本の感覚だとおふくろの味が近いようです。なので何となくで使用してしまいますが、実感としては掛け離れたものがあるのでしょう。海外に輸出された日本的な表現も結構あるそうですが、日本人じゃないと分かりづらいものも結構あると推察されます。

(・ω・) もったいないとか、貧乏性もあるけど八百万信仰も絡んでくるからな

【浮動票を持っていかれると困る候補は居るだろう】
亜:生徒会長選挙で大演説ぶちかますのに、ちょっと憧れてる。
黄:仮にも四神という国家の重鎮だったのが、
 学生相手に本気を出すのは品性を疑うんだよぉ。
亜:いや、受かる気はあんま無いんだけど、
 会場をどよめかせてみたいっていうか。
玄:冷やかしも選挙の華ではありますけど。
朱:エキセントリックな方であるのは間違いありませんから、
 結構な票を集めそうなのが厄介ですよね~。


【選挙なんて意味が無いとダメな方に振り切れそう】
亜:理想としては、当選はするんだけど即日辞めるみたいな。
黄:何、無駄な伝説作ろうとしてるんだよぉ。
亜:立候補者がどういう人格か見極めないと面倒なことになるって、
 若い内に知っとくのは良いことなんじゃないかな。
玄:口先だけは政治家並と言えます。
黄:人生勉強としてはちょっとばかり高度な感じがあるし、
 予防接種として考えたら害の方が大きそうなんだよぉ。


【親が記録好きじゃない設定で良かったんじゃなかろうか】
亜:さりげにアルバム制作が楽しい。
朱:どういうことでしょう~。
黄:おそらく、友人に過去を問われた時に見せる用の、
 偽りの画像をどうするかという話だと思うんだよぉ。
玄:性格から推察するに、これでもかってくらい盛りそうです。
朱:個人的には、家族を含めて幼い自分の写真を用意出来るというところに、
 恐怖を感じてしょうがありません~。


【いつの日かデジタルデータが時代遅れになるだろうし】
亜:普通の中流家庭ってことにしてるから、そんな面白いもんじゃないよ。
玄:標準的家族というのも時代に依って変わってきますから、
 いずれ更新が必要になりそうですね。
黄:いつまで高校生やる気なんだよぉ。
朱:百年も積み重ねれば立派な文化資料になりそうです~。
黄:継続は力なりという言葉はあるけれど、
 こんなしょうもないことにも適用されるかと思うと微妙な気分になるんだよぉ。

 物凄くふわっと高校生活してるなんて書いちゃいましたけど、細かい部分を考えると面倒な話になってきますね。そこら辺もエンジョイしてるようなので、先代にとっては問題なさげなんですけど。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
4 5 7 9
11 12 14 16
18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索