忍者ブログ

2021

0409

 濡れ衣という言葉があります。ヌレギヌ、ないしはヌレゴロモと読みます。本来は単に濡れた衣服のことでしたが、現代語では冤罪ないしは根拠の無い噂などといった使われ方がほとんどでしょう。この用法は千年以上もの歴史を持っていて、それだけに由来も定かではなく諸説あります。最も有力視されているのは、佐野近世という地方に派遣された行政官の逸話です。妻が病死し娘との二人家族だったのですが再婚して、娘にとっては継母が出来ました。しかしこの方は実に嫉妬深く、先妻譲りの美貌を持った娘に殺意すら覚えてしまいます。そこで一計を案じ、海水で濡れた漁師の衣を盗んで娘の部屋に隠したのです。その犯人であるとされた、もしくは通じている男が居ると思わされたことで近世は怒り狂い、娘を殺してしまったとされています。後に娘が夢で歌を詠んだことで無実を知り、近世は出家してしまいました。普段のコミュニケーションが不足しているが為に肉親を信じきれないというのは、いつの時代でも変わらないのでしょう。或いは、後妻にべた惚れで疑うという発想すら無かったのかも知れませんけど。しかし濡れ衣を着せると言いますが、別に娘は着てないじゃないかと思わなくもありません。服なんだから着るのは当然だろと後付けでくっついたのだとすれば、辻褄が合いはしますけどね。

(・ω・) 悲劇とされてるけど、親父が短気なだけじゃなかろうか

【そもそも勤続年数で適当に決めてるっぽいしな】
猫:うにゃーご。
朱:『給与に見合わない働きしか出来ない被雇用者を、
 どう処すべきかオンラインで意見を募っている』ですって~。
黄:飼い主に突き刺さりそうな議題なんだよぉ。
朱:私以外に朱雀は居ないんですから、
 それが適正かどうかを判断する材料は無いんじゃないでしょうか~。
黄:ちょっとだけ成程と思ってしまったけど、
 歴代とか似た格の聖獣とか、比較するものは幾らでもあるんだよぉ。


【ちょっとした無差別爆撃とさえ言える】
猫:ごろみゃーん。
朱:『安易な降格や解雇は業界の萎縮に繋がる。
  最後の緊急手段であることを自覚すべきだ』と言ってます~。
黄:人間共に聞かせてやりたいんだよぉ。
朱:ですが、やる気が無い方を奮い立たせるのは難しいです~。
黄:自虐なのか、特定の誰かを指して言っているのか、
 心当たりが多すぎるせいで的を絞りきれないんだよぉ。


【この際だから猫であることには目を瞑ろう】
猫:みぃやー。
朱:『猫でも分かる系の実用書や雑学本が、読み応えあった試しがない。
 筆者は猫の知的水準を低く見積もっているのではなかろうか』だそうです~。
黄:絶対、アンタが特別なだけなんだよぉ。
朱:私もたくさんの猫さんとお話してきましたが、
 ここまで理知的な子は居ませんでした~。
黄:色々と生まれ方を間違えてる気がしてならないけど、
 時代次第で解剖されてそうという意味では、現代で良かったんだよぉ。


【自分が言いたいことすら言語化できてるか怪しいからな】
猫:なーぎゃー。
朱:『基本的に猫は物臭だからアホの振りをしてるのも多い。
 腰を据えて付き合うと、驚くほど賢いやつもたくさん居るぞ』らしいです~。
黄:猫賢者という、言葉の響きが面白いんだよぉ。
朱:もしかして私、通訳として独立できるんでしょうか~。
黄:たしかに猫語を意訳できる数少ない存在っぽいけど、
 朱雀というフィルターを通すだけで正確性が疑われそうなんだよぉ。

 なんか、このドラ猫をイメージすると、妙にネタが出てきてしまいました。これをニャンスピレーションとでも呼ぼうかと密かに思っています。
PR

2021

0407

 ポラロイドカメラと呼ばれるものがあります。写真作成を目的としたカメラの内、撮ったその場で現像する機能を備えているものの俗称です。正確にはポラロイド社の製品のみが名乗ることを許される商標なので、厳密に用いる場合は注意が必要です。一般的な総称は、インスタントカメラになります。ちなみに機器ごと現像屋に渡すレンズ付きフィルムをそう呼称する人も居ますが、誤りになります。最近はインスタントカメラで撮影することをチェキるとも言うそうですが、チェキもまた富士フイルムの商標です。世の中、商品名が侵食しているのが伺えます。デジカメの発達や携帯電話の多機能化に伴い、フィルムカメラそのものの市場は落ち込んでいます。しかしインスタントカメラだけは伸びを見せているのだそうです。やり直し出来ないアナログさや、一枚限りという特別感が逆に新鮮に感じるのではと分析されています。アイドルとの交流会でも用いられているそうですが、似た理由なのでしょう。デジタルは幾らでもコピーできて、バックアップをキチンとすれば簡単には消失しません。加工も思いのままで、そういった意味でありがたみに欠けるのは共感できる方も多いのではないでしょうか。稀少性と価値は比例とまでは言わなくても、連動関係にあるのは疑いようのない事実なのです。

(・ω・) 今の若い子って、現像屋の存在を知らなさそうだよな

【普通の軍人は出世するほど後方に回されるものなのに】
天:将棋の歩兵って、敵陣に入ると金将と同じ能力を得るじゃないですか。
  成金の語源ともされているやつです。
朱:最弱キャラが強くなるのは、ロマンがありますよね~。
天:とはいえ、所詮は前線の消耗品に過ぎないのですが。
黄:上げてから落としてきたんだよぉ。
朱:あぶく銭を稼いだ方も一瞬で没落しますし、
 身の丈に合わない出世と幸せに因果関係は無いのかも知れません~。


【将軍として優秀なのとは直結しないからね】
朱:そう言えば飛車さんは最強の能力を持ってますけど、
 王様の信用が無いせいで突撃させられるって意見を聞いたことあります~。
黄:割と筋が通ってるんだよぉ。
天:捕らえられた際の口説き文句にドラマがありそうな設定です。
朱:敵兵になった時、『てめぇのことは前から気に食わなかったんだ』
 くらいは言ってきそうです~。
黄:どっちにしても独立して君主になろうとしない辺りは、
 身の程を知っている感じがあるんだよぉ。


【もしくは祝おうとしてくれる人の気持ちとかな】
月:日本には、十二星座や血液型で占う文化があるのだが。
朱:私も天秤座として、たまにチェックしてます~。
黄:誕生日は不明だし、人間と血液型が違うから共感できないんだよぉ。
月:ペットだって曖昧だったら拾った日とかで適当に設定するんだから、
 黄龍もそうすれば良いじゃないか。
黄:今更それに感情移入しろと言われても困るんだよぉ。
朱:こういうのって事実かどうかよりも、
 積み重ねてきた思い出が重要ですものね~。


【一喜一憂できる感性こそが大事なのではなかろうか】
月:あの手のって、毎日やってるコーナーも多いんだけど、
 一年分とかを集計したらバランス良くなるんだろうか。
黄:統計的にはそうなんだよぉ。
朱:偏ってると苦情が来そうですし~。
月:十日連続最下位にしたらどういう反応を示すか試してみたい。
黄:性格の悪さが滲み出てるけど、
 占いに入れ込んでる人がどれだけ居るかは、ちょっと気になるんだよぉ。

 毎年、秋になると朱雀の誕生日だなぁと思うのですが、黄龍に関しては設定してないせいか、特に何かを感じることがありません。その前に、卵生だと卵として母体から出てきた日なのか孵った日なのかという問題が未だに解決してないのですけどね。

2021

0404

 徳政令と呼ばれるものがあります。トクセイレイと読みます。徳政とは、読んで字の如く徳が高い政治を意味します。この場合は、大らかな心で色んなことを許すという解釈に寄るそうです。減税や減刑といった、被支配者層に恩恵の多い政策を積極的に実行します。分かりやすい人気取りの面があることは否定できません。日本語で徳政令を用いる場合は、借金の棒引きという意味が強調されます。戦乱や災害などで庶民や下級武士の困窮が極まった時に救済するのもそうですが、不満を逸らしたり恩を売ったりするのも目的です。当然のことですが、金を貸す側にはとてつもなく恨まれます。一気に破産まで追い込まれたりするので、どう思われようと関係ないという考え方なのかも知れませんけど。現代でも個人レベルでは自己破産という制度があります。もちろん信用を失い、新たな借金に大幅な制限が掛かります。国家規模でも外国に対しての借金を踏み倒すのに近いデフォルトというものがあります。こちらも国際的な立場がまずくなるので、やらないに越したことはありません。金融ものなんかに触れていると、借りた金なんてのは如何にして返さないかが勝負みたいな感覚になってきますが、やっぱり常識的な金利ならば普通に返済するのが平和だと思う次第です。

(・ω・) 回収不能な程に融資する方にも問題があるっちゃある

【何を賭けていたかでも意味合いが違ってきそう】
朱:北風さんと太陽さんに出てくる旅人が女の方だと、
 物語性が変わってしまいますね~。
黄:それ以前に、相手がオッサンでも相当な悪趣味なんだよぉ。
朱:勝負で上着を脱がせようとするのは上位存在の横暴さを感じます~。
黄:下民は所詮、圧倒的権力に弄ばれるだけってことなんだよぉ。
ア:またしても、一般的な趣旨とは掛け離れた捉え方をしていますの。


【父親がアレなせいでこの程度でも紳士淑女に見えてしまう】
ア:女性を薄着にしたいのでしたら、まずは雰囲気作りですわ。
  例えば、南国のプライベートビーチに招待するというのはどうですの。
朱:こちらはこちらで、庶民には難易度が高いことを言ってます~。
黄:暑ければ勝手に脱ぐってところは共通してるんだよぉ。
ア:強引に剥ぎ取るだなんて、相手を尊重してないにも程がありますわよね。
黄:そういやこの話、
 元ネタは太陽神アポロンと北風の神ボレアスって説もあるんだよぉ。
朱:流石は姉弟と、感心してしまって良いんでしょうか~。


【貴賎は無くても価格差はあるのが実社会というもの】
朱:アルテミスさんがなりたい主人公って居るんですか~。
ア:わたくしは、わたくしという物語の主役ですの。
黄:自信家だけが許される台詞なんだよぉ。
朱:たしかに、月読さんが言ったら負け惜しみに聞こえます~。
ア:女性は皆、一輪の花ですのよ。
黄:それも自分が薔薇だとか向日葵だとか、
 めっちゃ目立つ品種だという自覚があるから口に出来るんだよぉ。


【一つでも光るものがあれば礎の欠片くらいにはなれる】
ア:では間を取りまして、わたくしをメインとした童話を自作いたしますわ。
朱:思考の過程が全く分かりませんが、それで納得できるなら止めはしません~。
黄:娯楽系と教訓系、どっちなのかが予想できないんだよぉ。
朱:いっそ理不尽系も面白いんじゃないでしょうか~。
ア:全てを詰め込んだ、超大作にするのもありですわね。
黄:大ゴケの予感しかしなくて、逆にワクワクしてきたんだよぉ。
朱:百個の凡作があるからこそ一つの名作が映えるのだと、
 何処かの偉い人が言っていた気がしますから問題無いということにしましょう~。

 当初は何故だか童話を定期的に語りたがる月読を出そうかなと思っていました。月の女神繋がりもありますし。ですが有名作品が幾らでもあるので別に要らんなと判断してしまいました。そう、天照の時と同様、私は秘密兵器を秘密のまま終わらせてしまうタイプなのです。

2021

0402

 炭素年代測定と称される技術があります。炭素14法、放射性炭素年代測定法などの異称もありますが、基本的には同じものです。地球に於ける生物の基本は炭素鎖です。炭素と炭素が結び付く力を利用して身体がバラバラにならないようにしています。極端な話、イオンで結合してる食塩なんかは頑強そうに見えますが、水に入ってしまえば溶けるので基礎建材にはなりえません。言い換えれば、生き物にはほぼ確実に炭素が入っているのです。そしてこの炭素、放射性同位体と呼ばれるものが低比率で存在します。それが炭素14なのですが、大体、1兆個に1個くらいらしいです。放射性物質というのは確率で壊れて別の元素になる性質を持っているのですけど、半分が変質するまでの時間を半減期と言います。炭素14の場合は5730年ほどです。生きている間は代謝するので炭素14の比率は変わりませんが、生命活動を終えると固着して減少を始めます。この分量を読み取ることで、どれくらい前に死んだのかを推測するのが炭素年代測定なのです。1兆分の1が半分になるのが5730年ということですから、2兆個に1個だったら5730年くらい前ってことです。4兆分の1だったら倍の11460年になります。実際はそんなキリが良いはずもなく、指数で計算するのでしょう。精度的に気が遠くなるような話ですがテクノロジーの進歩でかなり精密に導き出せるようです。もちろん、炭素をあまり含まない石材などには用いることが出来ないので、万能というものではないようですけどね。

(・ω・) オカルト的には、夢を一つ奪う悪魔の所業かも知れない

【オリジナルのアルテミスはどうなるんですかね】
朱:金の斧と銀の斧では、何を落としましょうか~。
黄:アルテミスを放り投げて浄化したいんだよぉ。
朱:愛が強化されたアルテミスさんと、
 行動力が増したアルテミスさんの二択になると予想します~。
黄:選びたくねーんだよぉ。
朱:欲張って無くしてしまったもの以外を選択すれば、
 全て没収になるから問題ありませんよ~。


【ナルキッソスと化してくれるのが最も平和な気もする】
ア:正直に答えたら、わたくしが三人になるんですの。
黄:世界の終わりが見えるんだよぉ。
朱:最後の審判やラグナロク並に恐ろしそうです~。
黄:潰し合ってくれれば幸いなんだよぉ。
朱:三竦みが発生して、互いを牽制してくれるかも知れません~。
ア:個人的には、わたくしがわたくしをどう思うかが、
 予想しきれなくて楽しみですわ。


【色欲と強欲のハイブリッドと考えるとどうしようもないな】
黄:アリとキリギリスの世界にアルテミスを連れ込んだら、
 アリに養ってもらうキリギリスと化しそうなんだよぉ。
朱:働きアリさんって、ほとんどメスらしいですし~。
ア:理想郷とも言えますわね。
黄:出来れば、そこに幽閉したいんだよぉ。
朱:アルテミスさんって百人の侍女を持ちながら、
 出会いを求めてフラフラとしている方ですから無理でしょうね~。


【アリがキリギリスを支えてるのが現実社会という風刺なのか】
ア:生活のことだけを考えて働くのでは、生きる甲斐がありませんの。
  楽しみあってこそですわよ。
黄:演説が始まったんだよぉ。
朱:確かにアリさんとキリギリスさんって両極端で、
 中間くらいがちょうど良い気はしますよね~。
ア:大いに働き、大いに遊ぶのが理想ですわ。
黄:身内の四神が労働ジャンキーと放蕩娘で構築されてるせいか、
 理屈は分かるんだけど、共感が全く出来ない状態なんだよぉ。

 日本の昔話も少しくらい入れようかと思ったのですが、タイミングが無くなってボツとなりました。月の女神とかぐや姫は有りなようでいて、月読で割とやってるのでスルーも一つの手でしょう。

2021

0331

 簪と呼ばれる、女性向けの装飾品があります。カンザシと読みます。基本形状は先の尖った棒ですが、二又になっているものも多く、一概には纏められません。実用的には、髪を束ねて結った際に突き刺すことで形を保持する役割を担います。語源は髪挿しとされているので、割とそのままです。同時に、綺羅びやかな飾りを付けることで華を添えることも重要な役目になります。歴史は実に古く、縄文時代まで遡るというのが通説のようです。当時、串的な形の物には魔力が宿り、邪を祓う力があるとされていました。現代的な感覚で言えば、魔除けや御守りに分類されるのでしょう。言われてみれば縄文人のイメージ画は、男女問わず頭に何かしら刺しているのが多い気がします。しかし平安時代辺りに髪を下ろすスタイルが主流となり、簪は長らく表舞台から姿を消しました。復活したのは安土桃山時代くらいとされています。そこから江戸時代に掛けて一気に多種多様となりました。そして明治以降、洋装が侵食しだして又しても使用頻度は下がっていきます。こうして見ると、日本人との友好度が、物凄く長いスパンで上がったり下がったりしてるんだなと思わされます。現代でも洋服に合わせる人は少なからず居るようですし、再び時代がやってくることは充分に考えられますね。

(・ω・) いざって時に、護身用の武器にしても良いんだろうか

【蓄積が前提だから数百年くらい積み上げれば或いは】
朱:ヘンゼルさんとグレーテルさんは、
 男兄弟や姉妹でも大筋に影響は無いですよね~。
黄:小さな子供だから性差が少ないんだよぉ。
ア:そこをどうにかするのが腕の見せ所ですわ。
黄:文化とは無駄にエネルギーを注ぎ込むことというのが持論だけど、
 これほどの無為をそう呼んで良いのかが謎なんだよぉ。


【世界的に長兄が家督を継ぐのが一般的ではあった】
黄:兄が妹を守ろうとして一緒に頑張るという構図は、
 分かりやすくて受けが良いというのはありそうなんだよぉ。
朱:そう言われると必然性を感じます~。
ア:姉でも良いですわよね。
黄:そこは価値観の領域だからノーコメントなんだよぉ。
朱:守護女神であるアテナさんを姉に持つアルテミスさんには、
 割と自然な物の見方なのかも知れません~。


【高位神を取り締まれる組織が存在しない恐怖】
朱:ピノッキオさんが女性型の人形だったらどうなるんでしょう~。
黄:特殊な趣味感が凄くなるんだよぉ。
ア:善悪の区別も付かない幼子に人間味を与えると考えれば夢一杯ですの。
黄:光源氏的なんだよぉ。
朱:女神でなかったら捕まってそうです~。
黄:これでギリギリを攻めてるように見えることもあるけど、
 普通にアウトなんだろうとは思ってるんだよぉ。


【神とは道を踏み外そうとも記憶に残ってこそなのだよ】
朱:色々な経験をして、最後は人間になれるんでしたっけ~。
黄:生き物であることが完成形と考えるのは、傲慢にも感じるんだよぉ。
ア:むしろ人とは、不完全であるから美しいんですのに。
黄:色々と欠落しまくってるやつが言うと深いのか分からないんだよぉ。
朱:とりあえず、品行方正なアルテミスさんが魅力的かは疑問です~。
黄:さりげにとんでもなく失礼なことを言ってる気もするけど、
 没個性で印象に残らなさそうなのは事実っぽいんだよぉ。

 兄が妹を守ろうと奮戦する物語と言うと、件の超ヒット作を思い出します。やっぱり凄い汎用性があるんじゃないかという気がしてきますが、受け止め方は人それぞれっていうのもありますよね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP