忍者ブログ
[2915] [2914] [2913] [2912] [2911] [2910] [2909] [2908] [2907] [2906] [2905]

 トマトと呼ばれる植物があります。御存知の通り、鮮烈な赤色の実が印象的な、夏が旬となる野菜の一品種です。英語では、tomatoと表記されます。赤茄子や蕃茄(バンカ)という和訳もあるそうなのですが、使う機会は稀でしょう。ちなみに蕃は、外国や生い茂るという意味です。外来種で、収穫量が多いことから付けられたと推察されます。ナス科ナス属の多年草で、原産はペルーの高地とされています。例に依って、大航海時代に欧州圏に持ち帰られ、そこを経由して世界に広まったというのが定説です。しかし当初は食用として浸透しませんでした。これは毒があると信じられていた為で、欧州人が口にしだしたのは18世紀のイタリアなんだそうです。それも飢饉で仕方なくというのが始まりだとか。これが今となっては魂の食材みたいな顔をしているのですから、運命とは分からないものです。日本でも江戸時代にやってきていた記録がありますが、しばらくは観賞用で、食べられだしたのは明治時代以降とされています。美味い、手間が掛からない、安い、栄養豊富と、よくよく考えると都合が良すぎないかとも思ってしまいます。しかし世界中で栽培されるようになったんですから、トマトサイドの思惑通りという見解が正しいんでしょうね。

(・ω・) 果実は種を運んでもらう為に美味しくなるんだものな

【とりあえず動いてれば良いが基本方針だった】
玄:この手の話題には、以前から興味がありました。
黄:生き物じゃない連中だとどうなるんだよぉ。
月:人工知能って、人類をトレースするのが目標じゃないのか。
亜:そうなの?
朱:製作者からしてこれですし、
 どういった性格になっているか検証の余地がありそうです~。


【正義とか言い出す生物は他に居ない気がする】
朱:玄武さんって承認欲求の塊ですし、
 なんやかんやで人が一番近そうですけど~。
玄:持ち上げられると気分が良いです。
亜:人間らしいって、褒め言葉になるのかなぁ。
黄:研究に値するテーマだけど、結論が出ないと思うんだよぉ。
真:善悪を規定してる当事者だから、
 パラドックスが生まれるだけですぅ。


【それは月読クラスの捻くれ者だけなのでは】
亜:真武は品行方正な優等生だから、
 賢者と呼ばれるのが合ってるんじゃない。
黄:この業界、それを冠するのが多すぎるんだよぉ。
玄:森の賢者はフクロウとゴリラどちらなのか問題はあります。
朱:三賢者とかで纏めれば良いんじゃないですか~。
月:しかし真の智慧を持つのは愚者の名を頂く存在であったと、
 逆張りをしたくなるのが常というものだ。


【プリズム仕様で何色にでも変化が可能】
月:先代玄武って、蛇と亀のくせにそういった雰囲気無いよな。
朱:出奔している時点で攻めてます~。
黄:この変わり身の早さは、爬虫類だとカメレオンっぽいんだよぉ。
亜:外装を一瞬で変えられるステルススーツなら作ったことある。
朱:話が噛み合ってない気がしてなりませんけど、
 頭の中が色とりどりなら仕方ありません~。

 不特定多数の赤の他人に注目されたいという欲を持つ動物は、或いは我々だけなのかも知れません。群れの中での地位を求めてが始まりなんでしょうけど、そこだけが抜き出されたとすると、もしや無駄な機構なのではとも思ってしまいます。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
4 5 7 9
11 12 14 16
18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索