さて、本日より報道編。何か、政治体系について学んでいこー、という当初のコンセプトからは外れ、ゴーマ●ズム宣言っぽくなってるような。まあ、書いてるのが私だから、制御は不可能だよね♪
( ・ω・) 誰でも思想を垂れ流せる、それがネットの良いところ!
【マスコミ――それは第四権力!】
岬:民主主義という政治形態に於いて、マスメディアというのは必要不可欠な存在です。
世の有権者の内、99%以上は、
それを介することでしか政治情報を入手出来ないからです。
二十一世紀になり、インターネットが一般に普及した今だからこそ、
ダイレクトに、政治家のブログや政党ホームページを見ることも出来ますが、
それまでは街頭演説や講演会、応援集会くらいしか、
直接、意見を聞く機会は無かったのでは無いでしょうか。
公:つまり、選挙が近くないと奴らは湧かない、と。
岬:選挙参謀としての意見を言わせて貰えば、
普段からの地道な運動以上に有効なものは無いんですけどね。
学校の勉強と一緒です。
公:傷口を抉られる前に、話を進めようか。
岬:ところで、ここに至るまで、私は、マスコミが腐ってるだの、
電波が電波を流してるだの、蓋を開けたら見るも無残、等と言ってきた訳ですが。
公:いや、そこまでは言ってなかった気もするが。
岬:別に、無根拠にそんなことを言ってきた訳でもありません。
そこのところも含めて、報道と政治の関係を語っていこうと思います。
公:おー、パチパチ。
岬:では先輩。報道機関は長年、情報伝達以外の目的も掲げて活動してきました。
それは、何でしょうか。
公:び、美人女子アナウンサーの発掘。
岬:正解は、国会等、政治関連を含めた全業界の監視役です。
何か不正を起こしたと聞きつけたら飛び付いて、
『国民の皆さん、ここはこんな悪いことしてますよー』と騒ぐ訳です。
公:ほぅ、まー、それも分からんでもないが。
民間企業は法で裁けるけど、国とかは自分で法律作るし、施行する側だもんな。
岬:尤も、民間企業の方は、法的な措置より、
報道機関に騒がれる被害を嫌う場合が多いですけどね。
年間何百億円も掛けてイメージアップの為にコマーシャル等を流しているのに、
一瞬でマイナスになってしまうんですから。
公:たしかに、それも言える。
岬:ですが先輩。逆に考えて下さい。
報道機関側にしてみれば、
年に何百億も出してくれるスポンサー様が不祥事を起こしたとして、
そんな本気で追求出来ると思いますか?
公:物凄く、生々しい話になりましたね。
岬:更に、報道機関自体の不祥事はどうでしょう。
わざわざ、同業者の評判を下げる真似が本当に出来るでしょうか?
公:難しいかも知れんな。
でも、だったら報道機関の監査機関を設けてだな――。
岬:堂々巡りになりますね。
公:はい、その通りです。
今度は、監査機関が正常に機能してるかを調べる監査機関が必要になります。
岬:一応、放送倫理・番組向上機構、略称BPOの様に監査機関は存在します。
ですが内部は報道関係者が多く、結局は各報道機関の、
『倫理・自主性』に任されている部分が大きいみたいですね。
公:何、その学生にしか通用しない、甘々の論理。
岬:これだけを見ても、マスコミを無条件に信用することは出来ない、
ということを感じて頂けると思うんですけどね。
今項目の纏め:政治を民衆が知らねば民主主義は成り立たないから、マスメディアは必要だ。だが、彼ら、従事する者達は、本当にその任を果たしているのだろうか。
PR