風見鶏と呼ばれるものがあります。カザミドリと読みます。英語ではweathercockになります。風向計の一種で、主に教会や住宅の上に設置されます。名前の通り雄鶏を模していて、地面と水平方向に回転できるので風向きが分かります。しかし本場である欧州ではそういった実用性より、魔除けとしての役割が強かったようです。普及しだしたのは9世紀辺りとされていて、既にキリスト教が大勢力を誇っている頃です。雄鶏の鳴き声には邪を祓う力があるという俗信からローマ法王庁が教会への取り付けを厳命しました。そこから民家へも波及していったようです。日本でも鬼瓦などがありますし、家を守りたいという気持ちは洋の東西を問わないのでしょう。一方、風見鶏は東西南北、いかなる方向でも顔を向けることから、定見を持たず移り気で八方美人の喩えとしても用いられます。この用法は欧米から輸入されたものらしく、全方位に良い顔をしようとする人はどんな国でも軽く扱われるようです。 (・ω・) 右顧左眄と書いてウコサベンと読む類語もあるよ 【たまには頼りたいという青龍の悲願も不変っぽいな】 朱:と言いますか、黄龍さんに相談するのは間違ってる気がするんですけど~。 黄:やかましいんだよぉ。 天:かつて栄華を極めた方なのですから、得るものはあると思いますが。 朱:そんな絢爛豪華な生活をしてたんですか~? 黄:現役時代はアホほど忙しかったから、 どうやって青龍に丸投げするかしか考えてなかったんだよぉ。 朱:どれほど世界が移ろいゆこうとも、変わらないものもありますよね~。 【一つを諦めることで得られるものだってあるさ】 天:それに失敗した時の言い訳が欲しいというのもあります。 朱:黄龍さんが関わったせいにするつもりですよ~。 黄:こういう、微妙に保険を掛ける辺りが月読の姉なんだよぉ。 朱:こんな本音を聞いても降りようとしないのは凄いと思うんです~。 黄:どうせ拒絶したところで、延々と粘着してくるんだよぉ。 朱:人間関係の極意のようなものを垣間見た気がしてなりません~。 【人間社会だと優秀と評されるからタチが悪い】 天:という訳で、幾つか素案を用意しました。 黄:全くの無策で来るよりは好感を持てるんだよぉ。 朱:議題だけ持ってきて、中身は考えない方も多いですよね~。 黄:それで仕切るのがうまいとかなら救いもあるけど、 碌に働きもしないくせに態度だけはでかいから腹立たしいんだよぉ。 天:随分と具体的な恨み節に思えるのですが。 朱:私程度の若輩でも心当たりがあるんですから、 黄龍さんほど年季が入っていれば百や二百じゃ済まないんでしょう~。 【無能はどうでもいいことにこそ全身全霊を注ぎ込むからな】 黄:他にも結論が決まってるのに、 あたかも議論をしてる形だけ整えようとする輩も殴りたいんだよぉ。 天:謎のスイッチが入りました。 朱:これで凝り性ですから、話し合うならちゃんとしたいんじゃないですか~。 黄:もっと単純に、無駄なことをするのが面倒なんだよぉ。 天:この発言だけで、以前の黄龍さんが優秀であったことが伺えます。 天照と玄武の喋り方は大して変わらないので、玄武振興策を語るいつもの感じになってしまいそうです。なので日本神話要素を意識して、そういった雰囲気から遠ざけていくのが順当なのだと考えます。 PR |
フリーエリア
最新記事
(11/22)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
|