忍者ブログ

2010

0908

 私は、未だにアナログテレビを使い続けている頑固者です。と言うか、粘りに粘ったら、総務省とテレビ局がどう出るか観察してるというか。
 最近、『とっとと地デジにしろや、フルァ』とテロップが頻繁に流れるのですが、うざったいと感じるかと思えばさにあらず。むしろ慣れた結果、背景と化して、全く気になりませんでしたとさ。

( ・ω・) こんだけやって宣伝効果が無いって、とても切ない話だよね

「『心』って、一体なんなんだろうね」
「はい?」
 翌朝、半ばなし崩し的に旅に出た僕達だけど、その道すがら、ふとそんなことを口にした。
「ほら、トーマスさんって、いわゆる心は持ってない訳じゃない。極端なこと言えば、僕達の言葉とか行動に反応してるだけって言うか」
「ハイハイ、全くモッテ、その通りデース」
 まあ、これはこれで凄い完成度って言うか、高度な機構なのかも知れないけどさ。
「でも、僕達、普通の人間も、入ってきた情報を処理して、返してる訳じゃない。この、処理って部分の煩雑さって言うか、やり方の違いが心の有無の差なんだとしてさ。何処からそうなるって線が凄い曖昧な気がしない?」
「昨日から難しい顔してたと思ってたけど、そんなこと考えてた訳?」
 一度考え始めたら止まらない、何処までも学者体質なものでして。
「例えば、今みたいに晴れてれば、空が青いじゃない。これを見て、普通の人だったら、綺麗だなぁとか、爽やかだなぁって思うんだけど、心が無ければ、青いで終わりな訳で」
 ここの変換が合理的に行われてるのだとすれば、それは単に、技術的な洗練度の差であって、本質的な違いじゃない。手押し車と馬車の値段は全く違うけど、車であることに変わりは無いのと似てるかも知れない。
「他にも、雨って好き嫌いが分かれるじゃない。あのしとしと感が悪くないっていう人も居れば、湿っぽさが受け付けなかったり。心を持ってる同じ人間なのに、どうこうなるんだろうとか。今までの人生での経験の違いと言えば、理屈は通るのかも知れないけどさ」

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
7 8 10 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP