梟雄という言葉があります。キョウユウと読みます。残忍で強い人を意味するようです。読んで字の如く、オスのフクロウな訳です。歴史もので使う場合は、大抵が裏切り者という意味も追加されます。どうも中国では、フクロウが親を殺して食う、不孝な生き物であると信じられていたことが由来となっているようです。愛嬌のある見た目の割に獰猛なところから付いたと予想をしたのですが、考えてみれば梟雄に外見は優しそう的なイメージはありませんね。見るからに悪党で、躊躇なくえげつないことをする人に使われることが多い気がします。同時に能力が高くないとそんなこと出来ない訳で、半分くらい褒めてるとも言える称号です。死後にそう呼ばれたい人がどれだけ居るかと言われると怪しいものがありますが。逆にどんなものだったら嬉しいのかという問いは、人生観が出てきそうですけどね。 (・ω・) 私はカッコつけて、隠者とか入れてみたい気もするな 【家を滅ぼした無能でも義理に殉じたならセーフ扱いだからな】 茜:私達が物語として扱われるくらい先の時代、 人気者として扱われる自信が無いんだけど。 千:若気の至りで実家から飛び出して、何となくで軍師を始めて、 思い付きで裏切って独立して、その勢いで小国を維持してるんですよね。 麗:ここまでぶっ飛んでいますと、少数の濃い支持者が付きそうですが。 茜:うまいこと修正して、義士として王道を歩む感じに出来ないかしら。 【前半生が分からないなら好き放題に盛ればいいじゃない】 麗:では、語り部上がりの私が、良い感じに捏造しましょう。 千:はっきりと捏造って言っちゃったよ。 茜:どのくらい原型が残るかが楽しみなくらいだね。 麗:話を継ぎ接ぎした結果、色々と辻褄が合わなくなることならあります。 千:結構な数の人物が生没年不詳ってことがある訳だけど。 茜:そういうのを有耶無耶にする為って理由なら納得いくかも。 【ネットの情報拡散時代でどう変質するかは見ものだな】 麗:出奔した際は、如何にその家が理不尽であるかを宣伝するかが大事です。 千:不自然な代替わりをするところも、 先代がこれでもかってくらい悪行働いてることになってるよね。 茜:つまり、岬ちゃんや公康君の悪口を言いふらせば良いの? 千:噛み砕いて言うと、物凄く情けない作戦なところがあるような。 麗:この手の遣り取りは、時代を問わず一定の効果を期待できるものですよ。 【普通それだと長生きは出来ないはずなんですけどね】 麗:いずれにしましても、善玉悪玉どちらに振れるかは、 作家の気分次第なところは否めません。 茜:歴史家じゃないところが、業の深い話だよね。 千:僕が書くと仮定しても、盛り上がるかどうかを優先する気がする。 麗:少なくても個性派であることに間違いはありませんから、 とにかく目立つ逸話を残しておけば埋もれることはないかと。 茜:結局、今まで通り勝手気ままに生きろってことなのね。 大事なのは史実よりエンターテイメント性だと言い切れるようにならないと、歴史ものに手を出してはいけないのかも知れませんよね。 PR |
フリーエリア
最新記事
(11/24)
(11/22)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
|