さて、本日より憲法編。憲法学など、正式に学んだことはありませんので我流ですが、あくまで問題提起が目的ということで。
( ・ω・) 危険でデリケートな、九条もあるよ♪
【憲法の復習とその構成】
岬:日本は、法治国家です。
公:何処までも今更だな。
岬:その法の根源となっているのが、前にも触れた憲法です。
各国で制定される法律は、それぞれの国の憲法の範疇でなければならないのも、
以前に触れた通りです。
日本国に於いても、当然、例外ではありません。
公:たしか、国会が憲法に反する法律を作ったとしても、司法のトップ、
最高裁判所が憲法に反するって判断したら、力を失うんだっけか。
岬:はい。それ程までに厳格な力を持つ憲法ですから、書き換えようと思ったら、
衆参それぞれ三分の二以上の賛成、
更には国民投票に依る過半数の賛成が必要となります。
日本国憲法は戦後、1946年11月3日に公布、
1947年5月3日に施行されていますが、それ以来、一度も改正されていません。
尚、公布日が現在の文化の日、施行日が憲法記念日になっているのは余談です。
公:ゴールデンウィークがあるのは、憲法のお陰か。
岬:さて、この憲法。全11章、103条から成っています。
具体的には、第1章『天皇』、第2章『戦争の放棄』、第3章『国民の権利及び義務』、
第4章『国会』、第5章『内閣』、第6章『司法』、第7章『財政』、
第8章『地方自治』、第9章『改正』、第10章『最高法規』、第11章『補則』です。
公:そういや、改憲、改憲って一部で騒いでるけど、結局、ありゃ何なんだ?
雰囲気くらいしか知らねーや。
岬:日本国憲法は、日本が太平洋戦争で負けたのを機に、
旧来の大日本帝国憲法に差し替える形で作られたものです。
つまり、戦勝国であるアメリカに都合が良いものを押し付けられたとも言えます。
その為、日本人に依る、日本人の為の憲法を作ろうということを、
かなり昔から自民党を始めとした保守層が主張し続けています。
公:えーと……必ず出てくる、戦争がどうたらってのは?
岬:憲法9条ですね。
端的に言うと、日本は現行憲法では、自分から軍事力を使うことが出来ません。
『武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する』とあるからです。
9条改定反対派の方々は、どういう短絡思考をしているのか分かりませんが、
『憲法を改正出来る状態になる=9条を改正する=アメリカと共に戦争をする』
と思っているみたいですね。
何度も言いますが、憲法が改正されるのは、衆参両院それぞれ三分の二以上の賛成、
更に国民投票での過半数の得票があってのことです。
ここまで世論が傾いている場合、それが正しい、正しくないかどうかはさておき、
従わざるを得ないのが民主主義です。
文句があるなら、護憲派で固めた政党で、衆参いずれか、
三分の一以上の議席を取れば良いだけの話です。
それが出来るだけの政治力も無いのに、自分が絶対正義みたいな顔で語るというのも、
実は物凄く恥ずかしいことなんじゃないですかね。
公:何か、具体的な個人の話になってないか?
岬:そんなことは無いですよ、あくまでも一般論です――多分。
今項目の纏め:現行の日本国憲法は、戦後に制定されたもの。改憲論議は何度と無く浮上しては沈んでいるが、そのハードルの高さゆえ、一度もされたことはない。
PR