マグマというものがあります。英語表記はmagmaです。御存知の通り、溶融した岩石を総称したものです。和訳は岩漿(ガンショウ)になるようですが、あまり使われている感じはありません。溶岩という単語もありますが、こちらは地表に吹き出したもの限定で、更には固体化した火成岩も含むので厳密には違うようです。私達が住む地球の内部はマグマで満ちています。火山などの裂け目から漏れ出て、冷えて固まれば山や島となる訳です。その温度は状況に依って幅がありますが、1000℃を少し上回るくらいになります。比熱も金属辺りと比べるとかなり高いので、エネルギーの塊みたいな存在です。その圧倒的なパワーと普段は地下に隠れて目にすることが少ない点に掛けて、煮えたぎってはいるけれど表面上は分かりづらいものに例えることがあります。具体的には不満であったり、静かに進行する将来的リスクなどです。考えてみれば、マグマとは自然界で目撃できる最大級の熱量を秘めているのかも知れません。炎は温度的に近いものの気体ですし、雷は高温になりますが一瞬で終わりますから。歴史的に噴火で滅んだ都市が幾つもあることを考えると、脅威度は高い部類に属する気がしてきました。 (・ω・) とはいえ、いつ来るか分からんのにどうしろという話ではあるんだが 【もはや退かないこと自体が目的となってる気がしてならない】 月:特定ジャンルのマニアが、争って分派することがある。 朱:消えゆく宗教みたいな話ですね~。 黄:人とは、愚かと認識しつつ同じ過ちを繰り返す生き物なんだよぉ。 朱:分かり合うとは、何と困難な道のりでしょうか~。 月:絶対に譲れない拘りとかなら肯定する材料もあるんだが、 どうでもいいことだったりするのが現実だ。 【直接知ってるのが居るだけ劣化は少なそう】 月:こうやって謎ラインを設定して行動範囲を狭めるのは、 そこかしこに拡張できる話題な気がする。 朱:理由不明なまま続いている俗習とかですかね~。 黄:地域にしろ企業にしろ、歴史があると陥りがちなんだよぉ。 月:世代を重ねる毎に情報が欠落してくせいだな。 朱:私も先代以前の朱雀と滅多に会えませんから、 黄龍さん達を通じてしか伺うことが出来ません~。 【エッセンスを抽出して発展させる難易度が高すぎるんだよ】 黄:始まりは相応に論理的だけど、時代に合わなくなるのはあるんだよぉ。 月:誰かにとって都合が良いように調整されるパターンも考えられる。 朱:人間社会の厄介さが凝縮されてます~。 月:その上で、伝統だからの一言で継続を余儀なくされるという。 黄:そういう観点だと、文化を破壊する改革者も一定の価値があるんだよぉ。 月:大抵は、焼け野原にするだけで何も産み出さないという問題はあるけどな。 【勤続数千年で得た結論がそれってのもどうなんだ】 朱:黄龍さんは経緯を見守ってて詳しそうですよね~。 月:神の類なんだから、揉めてる現場に行って説明すれば良いのでは。 黄:真実が、必ずしも幸せを運んでくるとは限らないんだよぉ。 朱:深そうな格言が飛び出しました~。 月:多分だけど、責任を負いたくないだけなんじゃないか。 黄:トータルで考えてプラマイゼロなら、 仕事なんて最初からやらない方が楽ってのは真理に違いないんだよぉ。 考えように依っては、どうしようもないことで争える状況というのは平和とも言えます。本当に追い詰められた状況では生存が優先される訳ですから。その際に、培ってきた経験や文化もかなぐり捨ててしまうのがちょっとした問題ではあるんですけどね。 PR |
フリーエリア
最新記事
(11/22)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
|