2015
昨今の1クールアニメは、3話に何がしかの急展開を仕込むのが常道となっているといいます。総話数を12として、見続けるかどうかの判断がされる時期と、起承転結の起が終わる頃合を絡めているのでしょう。とりあえず誰か殺しておけという展開もそろそろワンパターンになってきたので、死ぬと思わせて死にませーんとか、1話からバリバリ死にまーすみたいな外し方も増えてきたようですが。唯、人とは刺激に慣れる生き物なので、これもそう遠くない未来、飽きられるでしょう。となると、これを突き詰めた結果、どういった展開になるのでしょうか。2話くらいで主人公を殺しますか。そんな奴を主人公と呼んでいいのかは知りませんが、インパクトの為には仕方ありません。他のキャラクターの心に生きていると主張すれば、主人公なのに主人公っぽくないけど、やっぱり主人公だという詭弁を使えるかも知れません。これが面白いのかどうかは、私の知ったこっちゃありませんが。
(・ω・) 衝撃的展開と、話を破綻させるギリギリ感は、いつだって二律背反なのさ
【働かないからこそ飯は旨い】
芽:秋の味覚は素晴らしい~♪ 栗、梨、柿を食べ放題~♪
長:あそこまでセンスが無いのは、逆に一種のセンスなんじゃないかって思うのよ。
?:中々に、奥深い意見ですね~。
芽:お中元の残りの冷や麦も自由にしていいこの季節~♪
長:その一点に関してだけは有意義な仕事してるとは言えるんだけど、
この釈然としない気持ちは何なのかしら。
【名前は無くとも準レギュラー】
芽:だが、素麺は忌むべき対象だ。
長:いつの間に、対立構造が構築されたのかしら。
?:存在するってことは、それだけで敵を作るものなのかも知れませんね~。
長:何か分かったようなこと言ってるけど、適当よね?
?:もちろんですよ~。
【意外とこれで切れ味鋭い】
芽:世界冷や麦連合協会も、素麺など邪道と認めているからな。
長:冷や麦って、ジャパンオリジナルじゃなかった?
芽:協会員に一人でも外国籍の人間が居れば、ワールドワイドを名乗っていい。
長:へー、で、具体的にどこの国の人が所属してるの?
芽:それはまあ、これから募集する。
?:つまり、いつもの口から出任せなんですね~。
【もしかしたら本当かも知れないじゃないか】
長:そういえばメイドの子の一人が、どっか日本以外で生まれたって言ってたような。
芽:それは、聞き捨てならない情報。
長:どこだったかしら。えーと、たしかなんちゃらかんちゃら星雲――。
芽:あ、それはちょっと、関り合いになりたくない人種です。
長:あんただけは、それを言っちゃいけない人種なんじゃないの。
昔はキレキャラだったメイド長も、芽依に付き合ってあげるほどの度量を持ってくれたみたいです。下手に怒鳴るより、こっちの方が堪えそうという意見は、多分合ってます。
PR
Post your Comment