2018
ブラフという言葉があります。英語をそのまま日本語化したものの一つで、ハッタリとほぼ同義です。例えばポーカーで大した手札でもないのに、大物手だと匂わせる場合などに用いられます。戦記物だと、旗指し物をたくさん掲げて、兵数を多く見せかけるなんてのを見掛けますね。偽情報だって相手が信じたり、迷ったりしてくれれば、充分に効果が望めるという一例でしょう。ちなみにハッタリは、ひらがな表記が正しいらしく、漢字は用いられないようです。そして、殴ること、ないしは暴力で金品を脅し取る意味も含まれているのだとか。知らんかったなぁというのもありますし、使っても通じる相手が限られないだろうかと思ってしまいます。
(・ω・) 結局、言葉に万能性を求めるのが誤りなんだよな
【世界から争いを無くすルートの模索とか誰もしなさそう】
玄:今から玄武の立ち位置を改善するよりも、
タイムマシンを開発した方が楽なのではないかと思案しました。
黄:歴史改竄してやることがそれってどうなんだよぉ。
朱:もっと有意義なことがありそうで、影響を考えると躊躇ってしまいますね~。
黄:まあ、一般人にアンケートをとっても、俗物的欲求を満たすか、
歴史の謎を紐解くくらいがせいぜいと予想されるんだよぉ。
【その前に決定的な転換点が存在するのかという問題が】
朱:というより、玄武が人気職になったら、
先代玄武さんは玄武さんを開発しようって思うんですかね~。
玄:そこはこう、歴史の修正力とやらが働くに違いありません。
黄:ってことは結局、玄武が底の方に落ち着くのも必然なのではと、
圧倒的な論理矛盾を発見してしまったんだよぉ。
【マザーゲンブと呼ばれる日を夢見るのは自由】
玄:先代がたまにしかやる気を出してくれないので、
自力でのバージョンアップを試みようかと思います。
朱:こうやって自立型の人工知能が暴走を始めるんですね~。
黄:とはいえ、普通の生き物も似たようなもんだろと言われると、
反論の余地は無い気がするんだよぉ。
玄:私を基本とした人工知能群が世界中に広まれば、
始祖として崇められる可能性もあるということですよね。
【最新鋭兵器もこんなノリで作られた気がしてならない】
朱:それで、具体的にどういった改造を考えてるんですか~。
黄:玄武の貧困な発想じゃ、演算処理速度を上げるとか、
単純な馬力を増すとか程度しか出てこないんだよぉ。
玄:ロボットのパワーアップは、それでいいのではないですか。
黄:その力を使って、何を成すかが大事なんだよぉ。
玄:とりあえずその件に関しましては、
機能向上してから考えるということで進めていこうかなと思います。
私も、タイムマシンを自由に使っていいと言われても、その重圧に耐えられず、権利を放棄する道を選ぶ気がしてなりません。
PR
Post your Comment