忍者ブログ

2025

0926

 アトランティスと呼ばれる伝説の地があります。古代ギリシャの哲学者であるプラトンの著書『ティマイオス』と『クリティアス』に登場する島です。ジブラルタル海峡の沖合に存在していたものの、天災で沈んだと記述されています。現代から見て一万年以上前の話ですが、文明は高度でした。金属の扱いに長けていて、オリハルコンを製造していたことでも知られています。西欧の青銅器文化はここが源流とする程です。また政治体制や芸術方面の水準も高く、まるで理想郷のような扱いを受けています。しかし年月を経て人々は傲慢になり、神の怒りで消滅しました。アトランティスの語源は、ギリシャ神話のアトラスに由来するというのが通説です。但しプラトンがギリシャ人の為に名付けただけで、真の名は別にあるとする見解もあります。と、色々な設定をされていますが実在は証明されていません。伝承を膨らませたとする解釈もあるものの、元ネタの特定には至っていないのが現状です。しかし今なお太平洋のムー大陸と並ぶ幻の古代文明として扱われています。かつてすげー奴らが居たけど何やかんやで滅んだ筋書きは、時代を問わず浪漫を掻き立てるのでしょう。アトランティスはまだしもムーが水没したら海面がかなり変化しないかとか考えちゃうんですけどね。

(・ω・) 何せ太平洋の半分くらい埋め尽くしてるからな

【それでも領収書なんかは必要だし】
月:給与以外の収入があるので、
 確定申告が地味に面倒だ。
黄:遠回しに自慢してるんだよぉ。
月:文化人の辛いところである。
黄:高額所得者なら税理士任せだから、
 その程度ってことではあるんだよぉ。


【血税が原資なら真っ黒という風潮】
月:まずは講演料だ。
黄:何を語ってるのか知らないけど、
 価値に見合ってるか謎なんだよぉ。
月:開催側も税金対策とかあるんだろ。
黄:一瞬で汚れた金に見えてくる辺り、
 先入観とは恐ろしいんだよぉ。


【まるで世渡り上手みたいなことを仰る】
月:原稿料、印税も馬鹿に出来ない。
黄:意外と売れてるのが腹立たしいんだよぉ。
月:衆愚に学術と雑学の差なんて分からんからな。
黄:もうちょっと大衆受けする素質があったら、
 御用学者として活躍してそうなんだよぉ。
月:自身の才能を適切に判断することで、
 それなりの立ち位置を得るのが処世術だ。


【ぬるま湯環境にするとすぐ腐るしな】
月:残念ながら、副収入ありきで基本給はショボい。
黄:自力で稼げってことなんだよぉ。
月:だから一部が目先の功を焦って、
 捏造紛いの研究を発表するんじゃないか。
黄:とはいえ一般的な社会もそんなもんだし、
 学び舎だけ聖域ってのは共感されにくいんだよぉ。

 現実の大学教授がどういった懐事情なのかは良く知りません。6万人くらい居るらしいですし、一般化できるような話じゃないんでしょうけど。生産性とは無関係の研究をしてこそ大学な面もありますし、個人報酬はどれくらいが妥当になるんですかね。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 6
8 9 11 13
15 16 18 20
22 23 25 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP