年の瀬という言葉があります。御存知の通り、今のような年末のことを意味しますが、どうして瀬なのでしょうか。辞書を引いてみると、川の浅いところ、川の流れの速いところ、海流の流れ、置かれている立場、機会、などがあります。どうやら、年の暮れの慌ただしさを、川の流れの速さに喩えて成立したようです。情報としてインプットされていないと、まず正解には辿り着けそうもない理由でした。何気なく使っている単語も、由来を調べると意外なものが多いのかも知れません。そういったものを発掘していくことで、このコーナーも埋まっていくと考えると、中々の鉱脈なんだと思えてきました。 (・ω・) 要約すると、いつだって書くこと無くて困ってる。 【難易度エキスパートはゲーマーの嗜み】 茜:周辺勢力を惑わす為の密書を偽造し続けていたら、 筆跡模写の極意を身に付けてしまったんだけど。 千:この人は、何をしてるんだろう。 茜:とはいえ、流石の私も勅命を偽るのは腰が退けるけどね。 千:そんなことしてバレたら、日ノ本全てを敵に回しますよ。 茜:でも、食べちゃいけないフグの肝とか、 どんな味なんだろうって興味そそられちゃうよね。 【まともにやったら試さない操作なら許される傾向はある】 茜:妹のところの家老を引き抜きたいんだけど難しくてね。 千:鬼畜っぷりが通常営業すぎて、感覚が麻痺してきた。 麗:彼の国は大黒柱一本だけで支えていると聞いていますから、 折れるようなことがあれば倒壊というより消滅するでしょうね。 茜:そういう風に言われると何か面白くないよね。 最後の決戦で、低確率だけど一撃死可能なんて要素あったら荒れそうじゃない。 千:何を言ってるのか全然分からないようでいて、 少しだけ共感できる部分があるのはなんでなんだろう。 【江戸時代に一万石以上の藩主と定義されたのだとか】 千:今更だけど、僕達の勢力は大名って呼んでいいの。 麗:まず、大名とはなんなのかという話になると長いですよ。 茜:大名主が転じて、ある程度以上の規模を持つ武家の意味になったんだっけ。 麗:守護職として任命された時期もありましたけど、 中央の権威が落ちてからは形骸化していると耳にしたことがあります。 千:つまり、名乗ったもの勝ちってこと? 麗:大陸の皇帝も似たようなところがありますから、あながち間違いとは言えませんね。 【後世の史家を幻惑するのが目的だとしか思えない】 茜:うん、分かった。石高的に大名を名乗ってもいい感じではあるけど、 敢えて豪族としてやっていく。 麗:理由を伺ってもいいでしょうか。 茜:能力は高いのに格付けは低いって、主人公感あるじゃない。 千:思ったより、気分の成分が多かった。 麗:元々、なんとなくで名家の後を継ぐのを拒んだ方ですから、 さもありなんという感じはありますけどね。 という訳で、番外編も閉店。次回から飽きもせず黄龍ちゃん本編が再開致します。 PR |
フリーエリア
最新記事
(11/24)
(11/22)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
|