2015
気付けばすっかりと寒くなり、年の瀬を実感する頃合となりましたが皆さん、如何お過ごしでしょうか。今年中に済ませねばならないことは、今年中に済ませましょう。私は何かやり残しありましたっけ。と言うか、どう考えても全部は無理だと悟ったので、全て来年に丸投げしようと思います。大丈夫、来年になればきっとなんとかなると言って、何ともならないのを繰り返すのが人生というものです。どうせ最後は死ぬんですから、それでチャラになるというのが、悟った風味の現実逃避法です。精神の安定を考えれば、悪くないものだとは思うのですけどね。その上で、富樫はとっとと仕事しろといつも通りのコメントを残しておこうと思います。
(・ω・) 昨今の超長期連載化に伴い、最終回を読めずに逝くのが普通になってるのが怖い
【言葉から誠意を感じない】
玄:お二方は、どうしてナースになろうと思ったのですか。
マ:人の命を慈しみ、救う手助けが出来る。こないに素晴らしいことがあるかいな。
メ:学生の頃、皆が頑張る姿を見て、私もちゃんとしなきゃな、って。
玄:明らかな面接用の返答に、お茶を濁す気満々なのが透けて見えます。
【珍しく強欲の悪魔らしい理屈】
マ:この病院、過酷やけど残業手当はしっかり出るからな。
それが理由でええんちゃう。
玄:たしかに、初任給とは思えない額面になってましたね。
使う暇ありませんけど。
メ:結婚資金にしようにも、その相手を探す隙もないこの理不尽。
マ:通帳の残高見るんが唯一の趣味になったら、危険水域やで。
【アイデンティティだから消しようがない】
マ:残業代出るんやったらブラックちゃうやんとか思うたら、相当に毒されてるで。
玄:触れるつもりもなかったのに、何故先んじたのですか。
マ:奴隷根性で自分の方が不幸やっちゅう自慢始めたら、誰も得せーへんからな。
それはそれで、なんや楽しくなってくるウチがおったりもするんやけど。
玄:人は誰もが、心に悪魔を抱えているということでしょうか。
【服の乱れは心の乱れという余計なお世話】
マ:でもまあ、結局のところ理由なんてどうでもええやろ。
人は今を一生懸命に生きとれば、過程は問うべきやないんや。
メ:ナース服可愛いなぁって、女の子は誰しも一度は思うよね。
玄:茶化しているようで、これが本音っぽく聞こえてきました。
マ:その制服も、超過勤務で大分へたっとるんやけどな!
スピンオフというのはキャラの下地があるので、新作としては構築が楽な部類だと思います。世間で人気作が出るとほいほい展開するのも分かる気がしてきました。ともあれ多分、来年の暮まで陽の目を見ることはなさげですが、その頃にはすっかり忘れてそうなのが私らしい話です。
PR
Post your Comment