2020
連座制というシステムがあります。元々は、何らかの罪を犯した人が居たとして、それと同じ組に所属する全員がまとめて処罰の対象になるというものです。現代でも、クラスとか部活動で理不尽な仕打ちを受けた記憶のある方は多いでしょう。当然のことながら、見て見ぬ振りをしたなどという曖昧な責任論で罪を問うというのは、筋が通った話とは言えません。この機構は互いを監視しあわせるという、管理する側に都合が良いという理由で作り出されたに過ぎないのです。一方で、現行法で連座制というと、公職選挙法のそれが該当します。端的に言えば、選挙スタップが法に触れる活動を行ったら、候補者もまとめて逮捕されるというものです。こうでもしないと尻尾切りでやりたい放題になってしまうので、やむを得ない部分があります。しかし未だに贈収賄なんかで秘書が勝手にやったこと理論がまかり通る辺り、そこら辺も整備しなきゃならんのかなという気がしますよね。
(・ω・) 政治家の功罪なんか歴史が決めることというのもあってややこしい
【それで生命活動を維持する虎を虎と呼んで良いのだろうか】
朱:白虎さんって、妹さんが居ますよね~。
白:ってか、兄弟姉妹が結構な数居るよ。
虎って普通に子沢山だし、うちの親、夫婦歴長いから。
黄:強いせいで適度に間引かれないのは自然界的に良くないんだよぉ。
朱:科学の力で人工肉を作り出さないといけないんでしょうか~。
白:言っとくけど、不味かったら一回しか食べないからね。
【別虎だと証明する手間の方が大きくなりそうだと判断】
窮:実はたまに、お姉ちゃんの代わりに出勤してたりする。
白:そっくり姉妹って便利だと思う。
朱:私でも薄々そうじゃないかと疑ってましたのに、
あの青龍さんが勘付かないとは考えにくいんですが~。
黄:なんで黙ってたんだよぉ。
朱:最低限の仕事をする分には支障ありませんでしたし~。
黄:つまりは、それが正解なんだよぉ。
【基本的に空気読めない両名でも気を遣う程度には面倒】
黄:そういやここんとこ、麒麟の姿を見ないんだよぉ。
朱:私達は普通にお会いしてますよ~。
白:言われてみたら、この家には来てないっけか。
黄:ま、別に顔を突き合わせたいって訳でもないんだよぉ。
朱:一般的には寂しいっていう裏返しなんですが~。
白:黄龍の場合、下手に触れると逆鱗くらいにヤバい地雷だから扱いづらい。
【宗教関係者と真面目に接したら大惨事間違いなし】
麒:よぉ、久しぶりだな。
黄:何か居る気がするから、相手は任せるんだよぉ。
白:そういえば、どれだけ嫌いなのが来ても、無条件で追い返しはしないよね。
黄:誰か一人でも出禁にすると、基準を作らなきゃならなくなるんだよぉ。
朱:博愛主義に見せかけた世捨て人的な考え方です~。
白:誰と付き合うかを選別するのが大変なのは分かるけど。
朱:どなたとも深すぎず浅すぎない距離感を保てるのが、
色々な方が集まってくる理由なのかも知れません~。
麒麟の出番が99%オフになった理由が、自分では良く分かりません。主人公のライバルキャラなんて最高に近いポジションじゃないかという気もするのですが。まあ、黄龍の基本業務はツッコミなので、必要無いような気がしないでもありませんけど。
PR
Post your Comment