忍者ブログ
[2991] [2990] [2989] [2988] [2987] [2986] [2985] [2984] [2983] [2982] [2981]

 喝という言葉があります。カツと読みます。大きな声で叱りつけることを意味します。元は仏教用語で、禅宗に於いて師匠が弟子を指導する際に発する音です。臨済宗の開祖、臨済禅師の故事が有名で、喝と怒鳴りつけたとされています。ちなみに中国の話なので、日本語風に発音するとフゥアーくらいになるようです。日本人的感覚だと気が抜けるような感じですけど、文化的差異かと思われます。ちなみに現代中国語だと、(液体、酒などを)飲むという意味が第一に来るらしいです。宗教的にはありがたい叱責ですが、恫喝、恐喝、威喝など、脅しつける為の声としても漢字が使われます。例え正当性があろうと、ドスの利いた大声を出されたら怯んでしまうのは仕方ありません。しかし本能的に考えると、どういった理屈なのでしょうか。大音量の肉声を耳にするということは、大型動物が威嚇していることになりますかね。緊張するのは分かりますが、それで隙を作ったら意味が無いような気もします。とはいえ犬や猫も警戒態勢を取りますし、合理的な行動なのかも知れません。

(・ω・) 意識をそちらに向けること自体は必要なのかな

【公務員ってだけでローンが組みやすくなる】
黒:古城を買おうと考えている。
赤:けかか。
黄:保証人なら、なってあげないんだよぉ。
朱:神様の類なのに必要なんですか~。
黄:担保ってのは具体的な信用のことだから、
 個として胡散臭いなら野良犬と変わらないんだよぉ。


【どのくらいで再生するかにも依るけど】
黒:資金なら、鱗や髭を売ったから問題ない。
黄:とうとう、身を切り売りしだしたんだよぉ。
朱:龍族の素材は霊力が高い上に稀少ですから~。
黄:最初からそれで食いつなげば良かったと思うけど、
 抵抗があるのは分からんでもないんだよぉ。


【給料が出るかまでは責任を負えない】
朱:それにしても、お城なんて市場に出るんですかね~。
黄:文化的価値が高いから壊したくないけど、
 維持費の問題で手放したい人は居るんだよぉ。
黒:人間が住むとなると不便も多いだろうしな。
朱:黒龍さん達なら平気みたいな言い方です~。
黄:何十もの下働きが居ないと回らないんだけど、
 放浪聖獣を巻き込むとかで、どうとでもなりそうなんだよぉ。


【弱体化と加齢に依る強化が釣り合ってる可能性はある】
黄:しかしドラゴンの居城とか、一昔前の英雄譚なんだよぉ。
朱:退治待ちの行列が出来そうです~。
黒:それはそれで名が売れて、力が増すかも知れんだろ。
黄:たしかに憎悪だろうと感情が集中するんだから、
 信仰心と同じく血肉になるはずなんだよぉ。
朱:逆に世間から忘れられかけてるはずなのに、
 最強の一角である黄龍さんはなんなんだって話ですよ~。

 そういえば、何クールか前にドラゴンが住処を探すアニメをやっていた気がします。この話の着想はドラえもんが半分くらいで、黒龍をキャスティングしたのは後付けです。誰が古城を買えば面白いかで考えたら、結論は近いものになるのかも知れません。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
4 5 7 9
11 12 14 16
18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索