2021
涙金と呼ばれるものがあります。ナミダキンと読みます。ナミダガネでも間違いでは無いようです。人に与える金銭の内、同情などが理由のものを指します。関係を終える手切れの意味も含まれており、大した額ではないことが多いようです。こういったものに相場があるのかについては疑問が残りますが、受け取る側が納得してなければ、それは端金なのでしょう。賠償金や慰謝料を争った裁判で、似たような事例でも日本と諸外国では文字通り桁が違うってことも良くありますし、精神的なものを数値化することの難しさを感じます。逆に焼け太りのように、被害額より見舞金や保険金の方が多くて儲かるパターンもあります。銭で全ての片を付けるのは誤りのようでいて、これ以上に分かりやすい誠意も無い訳でして。払う側はそれで終えようとしてるんですから、最大限に貰えるよう交渉するのが正解な気もします。
(・ω・) なお正当な要求でもゴネてると思われることもある模様
【裁量権を与えるだけで解決する問題ではあるけど】
黄:そういや、こいつが霊獣化したら白虎として迎えるって話もあったんだよぉ。
白:多分だけど、私の席に座るより、現状の方が社会貢献になる。
朱:保身での発言ではなく、本心であろうことが切ないです~。
猫:ぐるみゃー。
朱:『仕事なんてのは自分で生み出すから楽しいんだよ』って言ってます~。
黄:この意識を持ってる時点で、
白虎なんかより格上であろうことが何とも言えない気分になるんだよぉ。
【適当な名誉職を用意して捨扶持はくれるんじゃないかな】
黄:貴族社会も長く続くと疲弊して、
資本家が実質的な支配者になるってのはあるんだよぉ。
白:青龍が居るから維持できてるみたいなもんで、
その内に四神も金持ちに取り込まれるんじゃ。
朱:その時は朱雀を辞めて、雇ってもらうことにします~。
黄:プライドの欠片もねーんだよぉ。
白:この猫、飼い主だからってコネ採用とかしてくれるのかなぁ。
【久々に会ったら微妙な空気感で無言のまま時が過ぎるのは辛い】
猫:がーにぃあ。
朱:『悪くない案が集まったから、幹部会で検討させてもらう』ですって~。
黄:猫幹部という言葉の響きが凄いんだよぉ。
白:近所の猫が集まったら会議してるって言うけど、
そんな高度な内容だとは知らなかった。
朱:白虎さん一家が集結しても、肉談義しかしませんのに~。
黄:家族で盛り上がれる話題があるのは良いことだと、
敢えて本質を外した意見を言ってみようと思うんだよぉ。
【返す返すも立場としては決断する側のはずなのですが】
猫:ぐるにゃーご。
朱:『今後も何か思い付いたら、ドシドシ提言してくれ』だそうです~。
白:小遣い稼ぎくらいにはなるかも。
黄:アイディアを出すのは素人でも出来るけど、
商売まで持っていくのは大変だし、良い関係ではあるんだよぉ。
朱:取捨選択して形にするのが上の役目らしいですね~。
黄:現場の見解を無視してグダグダにするケースも多いらしいけど、
それよりも朱雀の他人事っぷりが気になってしょうがないんだよぉ。
飼い猫の空き時間を有効活用とかいう、バイト募集の広告みたいな話でした。狩りの必要がなく、飼い主と遊ぶのも日に数時間程度と考えると、それなりに労働できないこともないのです。あいつらにそんなやる気があるのかと問われると、無いだろうなぁとしか言いようがありませんけども。
PR
Post your Comment