忍者ブログ

2023

0816

 序の口という表現があります。ジョノクチと読みます。物事の起点を意味する単語です。転じて初心者向けという解釈で、簡単にこなせるといった使われ方もします。元は、相撲の番付です。上から横綱、大関、関脇、小結、前頭、十両、幕下、三段目、序二段、序ノ口となります。序ノ口は事実上のデビューリーグで、ここで7戦4勝以上の成績を修めると序二段に昇進します。序二段、三段目の半分に満たない人数しか所属してないことから分かる通り、このくらい難なくクリアしないと先が思いやられる階級です。ちなみに相撲用語として使う場合はノで、例える時は平仮名にするのが一般的なようです。かつては上ノ口という、登山道の入口的な意味合いの言葉だったとされています。しかし上位層のようでイメージと食い違う為、始まりの意を持つ序に置き換わったとするのが定説です。他に番付で転用されているのは、最上級というニュアンスでの横綱くらいでしょうか。近頃はどちらも使用頻度が怪しいのは、庶民から大相撲が遠のいたせいなのかも知れませんね。

(・ω・) 横綱クラスの美味しさと言われても、古臭さがあるじゃんか

【爪や牙だと射程距離に難があるからな】
朱:猫さんって、お風呂嫌いが多いらしいです~。
黄:多分、溺れるのを警戒してるんだよぉ。
白:ネコ科は陸上特化だから、得意では無いよね。
朱:白虎さんはどうでしたっけ~。
白:海産物目当てで特訓した。
黄:銛を片手に素潜りする様が似合うというのは、
 褒め言葉になるのか微妙なところなんだよぉ。


【そこまでして身に付けるべき技能なんだろうか】
白:正確には、沖合数キロ地点で両親に放り投げられて、
 泳いで帰ってこいされたんだけど。
朱:現代だと虐待です~。
黄:時代背景と野生を考慮しても、
 アウト感が拭いきれないんだよぉ。
白:この程度で驚いてるようじゃ、
 我が家に対する理解が足りないと言わざるを得ない。


【本能を鈍化させるのはリスクが高いけど】
白:最終試験は、嵐の夜に難破した船から帰還だっけか。
黄:むしろ、なんで生きてるんだよぉ。
白:おかげで、水が怖いとかあんまし思わない。
朱:普通は心に傷が残るんじゃないでしょうか~。
黄:完全に感情が麻痺したパターンだけど、
 これはこれで教育として使われてたりするんだよぉ。


【そうやって絶滅する種は珍しくない】
白:何にしても、海は広いから良いよ。
  湖や川だと、すぐに食べ尽くしちゃうもん。
朱:生態系の破壊者が居ます~。
黄:閉じた世界で外来種が如何に危険かって話なんだよぉ。
朱:白虎さんの兄弟姉妹が実家を追い出されたのは、
 物理的に食べるものが無くなったせいかも知れません~。

 標準的な猫の体脂肪率は15~20%くらいとのことで、実は人間と大差がありません。なので浮かびにくいから下手という訳でもないようです。毛皮が水を吸って動きにくいというのはあるでしょうけど。逆に弾く毛質のせいか、泳ぐのが上手なターキッシュバンという品種も居るらしいです。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP