2024
軍配と呼ばれる道具があります。グンバイと読みます。軍配団扇の略で、文字通りウチワの一種です。元は大将格が軍勢を指揮する際に振るうものでした。基本は木製、又は鉄製で弾力に乏しい為、風を起こす性能は低いみたいです。古来の戦場では、通信機の類が無いので指令を迅速に伝えられるかが戦況に大きく影響しました。伝令も重要ですが、どうしてもラグが生じます。そこで生み出されたのが軍配と采配でした。采配とは棒の先に短冊状の布や紙を付けて、チアダンスのポンポンの様にしたものです。見晴らしの良いところに陣取った将軍がこれらを動かすことで、前進や退却といった大まかな指示を出す訳です。これらは指揮官の象徴となり、軍配、采配のいずれも集団を動かすことを意味するようになりました。軍配は、現代だと相撲の行司が手にしている印象が強いかと思われます。これは戦国時代に、武将クラスが審判を務めたからというのが通説です。土俵の支配者と言い換えても構いません。標準的な体格で猛者達を仕切らないといけない立場ですので、そういった権威は必要なんでしょうね。
(・ω・) 軍配が上がるは相撲由来で、戦は関係ないとのこと
【マフィアが近所なのに引っ越すやつは居ない的な】
玄:黄龍さんは、広大な土地をお持ちです。
朱:適当に散策すると迷子になります~。
黄:現役の頃、気付いたら縄張りになってたんだよぉ。
朱:地上げ屋的なやつですか~。
黄:どんなイメージなんだよぉ。
玄:世界最強の一角が近付いたら、
逃げるのは普通のことと言えます。
【困った時はマモンが黒幕ってことにしとけ】
玄:しかし現状は放ったらかしていますよね。
黄:個人で手入れ出来る規模じゃねーんだよぉ。
玄:遊ばせるのは惜しいと言わざるを得ません。
黄:胡散くさい不動産屋みたいなんだよぉ。
朱:いつの世も搦手で巻き上げて、
美味しい汁を啜る極悪人は居るものです~。
【トランプタワーも崩す為に積むものだ】
玄:開発しませんか。
黄:どういう提案なんだよぉ。
玄:施設とか街づくりをしたい欲が高まりまして。
朱:その手のゲームでもやったんですかね~。
黄:無限に時間を食う危険なジャンルなんだよぉ。
朱:飽きたら派手に破壊して終わりにするのが作法と、
月読さんが言ってました~。
【玄武振興のヒントが転がってるかも知れないし】
黄:企画が面白ければ許可するんだよぉ。
玄:つまり、コンペを開くということですね。
朱:プレゼン勝負が見られます~。
黄:話が大きくなってきたんだよぉ。
玄:最終的に全員が却下されたとしても、
アイディアだけは盗用する予定です。
大航海時代を経て世界地図が完成したということは、人類が利用できる土地の上限が決まったという見方も出来ます。つまり有効活用をしないとジリ貧になる訳ですけど、その事実から目を逸らすのも人という生き物な感じがしてなりません。
PR
Post your Comment