忍者ブログ

2018

0316

 蛇行、という言葉があります。ダコウ、ないしは、ジャコウと読みます。蛇の通り道の様に、うねうねとした、規則性が乏しい曲線で進行することを意味します。一般的な話として蛇に歩行できる足はありませんから、まっすぐ進むのは難しいのでしょう。逆に言えば、よくそんな生態で今日まで生き延びられたものだとも思います。全身を使って跳ねるように跳ぶことは出来ますが、持続的に速度を出すことは出来ません。顎と牙は強力で、長い身体を活かして締め上げることも得意ですが、射程範囲に入ってもらわないとどうにもならないという前提があるのです。毒を持つ種類が多いのも頷ける話になってきます。これだけ色々と捨て去ってきたせいなのか、生命力に関しては高い部類に属するのが多い気がします。マムシとか数週間飲まず食わずでも平気らしいですし。亀も長寿だったりしますし、個としては、爬虫類の方が強い生き物なのかも知れませんね。

(・ω・) 話が蛇行しすぎだろと、ツッコんだら負けらしいよ

【或いは泥酔して前後不覚にでもなっていたか】
月:ノアの箱舟が、リセット世代を暗示していた可能性について考えてみる。
マ:中途半端に引き継ぎ要素残してる辺り、未練タラタラやな。
玄:ソフトはアンインストールしても、
 セーブデータだけはとっておくみたいなものでしょうか。
黄:俗物過ぎて、ちょっと面白くなってきたんだよぉ。
マ:育成シミュレーションのノリやないと、
 ほぼ全壊しなんて暴挙でけへんっちゅうんは納得やで。


【悪魔に嫌味対決で勝つのは難易度が高い】
玄:かつての人気作家が完結した作品の続編を作ってしまうことからも、
 一から創造するということの困難さを伺えますよね。
マ:こいつ、えげつない例え出しよんな。
黄:人気を得たことがないが故の嫉妬だから、軽く流してあげるべきなんだよぉ。
マ:四神っちゅう、でかいもんにぶら下がって生き延びとる玄武がゆうてる思たら、
 変な笑い出そうになったで。


【自国でさえなければ社会実験としてどこかがやって欲しい】
玄:真の平等社会の為、財産や権威などは一度リセットすべきだと思うんですよ。
朱:革命家みたいなことを言い出しましたね~。
黄:こういう主張してたのが、権力を手にしたら弾圧を始めるまでが様式美なんだよぉ。
月:例えば十年一区切りで体制を一新しないといけない縛りを設けるとかどうだろうか。
黄:最後の一年が物凄くカオスになりそうな点だけは面白そうなんだよぉ。
マ:あくまで遠目に見てる分にはっちゅう但し書きが付くけどな。


【生物兵器といい人類は禁忌に手を出し過ぎじゃなかろうか】
黄:人類史にしても、生物史にしても、全ての要素が絡み合って現状があるんだから、
 とりあえずで辞められるもんでもねーんだよぉ。
月:まあ、仮にリセットボタンがあって神様連中に配布されたとしても、
 よっぽどのことが無い限り、押す根性も無いしな。
マ:なんや、ミサイルの発射装置みたいな話になっとんな。
玄:あれもある意味で、文明社会のリセット機能みたいなものですし。

 そういや黄龍ちゃんも一期で一度完結したなと、今となっては遠い昔の話を思い出してしまいました。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP