忍者ブログ

2023

0528

 ダーツと呼ばれる遊戯があります。英語表記はdartsです。円形の的から一定の距離を取り、投げ矢を手で放って当てる遊びを総称したものです。刺さった場所に依って得点が細かく設定されていて、シンプルながら奥深い楽しみ方が出来ます。発祥は15世紀のイギリスであるとされています。当時の兵士達が息抜きにワイン樽の底に矢を当てていたのが雛形です。弓を使うには広い空間が必要になるので投擲が主流でした。後年、投げやすくする目的で先端を切り取って短くします。そして輪切りの大木を使用するようになり、年輪やヒビ割れでポイントを区分するシステムが導入されて現行の形に近付いていきました。スポーツ的なルールを初めて制定したのは、イギリス人のブライアン・ガムリン氏だと言われています。これが1896年のことで、当初は英国内を中心に流行していました。第二次世界大戦以降、他の国にも広がり、今では立派な国際競技になりました。世界規模で見ればプレイ人口は数千万とも言われていて、プロとして活動する方が少なからず居るくらいです。エンターテインメントである以上、純粋に腕だけでのし上がることは難しいでしょうが、何事も極めれば評価される一例なのかなと思います。

(・ω・) ミリ単位で勝敗が決するとか、緊張で胃がやられそう

【危ない橋を渡らずに一発逆転なんか望めない】
黒:金、女、旨い飯と酒をたらふく寄越せ。
黄:素晴らしい俗物なんだよぉ。
メ:近頃は、こういうガツガツしたのが減ってきてる。
マ:悪魔として、研究材料にしたいとこや。
黒:さりげなく危機的状況に思えるが、
 この好機に退くつもりは無いぞ。


【工業的には使えるけど鉄より安くなりそう】
メ:もちろん、却下ではあるんだけど。
黒:なん、だと。
黄:禁欲を是とする教義と真逆なんだよぉ。
マ:大体、一つゆーとるやろ。
黒:なら金塊だ。通貨など信用できんからな。
マ:悪魔的には富士山くらいの量を流通させたって、
 価値の暴落で大爆笑いうところやな。


【どうやって再現したかを考えてはいけない】
朱:結局、晩ごはんを好物にしてもらう、
 くらいが妥当なんじゃないですか~。
黄:それも自分で作れば良いだけなんだよぉ。
メ:二度と食べられない誰かの手料理とかなら。
朱:一見すると人情系に聞こえますけど、
 ちょっとホラーが入ってませんかね~。


【身も蓋もない表現を選ぶと洗脳である】
マ:いっそ黒龍みたいなんが揃っとるとこに行くべきやったな。
メ:それじゃ悪魔と変わらない。
朱:似たりよったりな気がします~。
黄:大義と欲のどっちを優先させるか程度の差なんだけど、
 世間が前者を尊ぶのは天使達が尽力した結果ではあるんだよぉ。

 当初はどんな願いでも叶えてやるだったのが、力が及ぶ範囲でになり、更には審査をパスしたらと条件がドンドン厳しくなっていきました。これはプロジェクトを立ち上げる時は景気が良いことをぶち撒けるのに、気付けば凡庸で無駄金食いの企画に収束するという、良くある話の風刺なのかも知れないですね。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP