忍者ブログ
[2831] [2830] [2829] [2828] [2827] [2826] [2825] [2824] [2823] [2822] [2821]

 アンチテーゼという言葉があります。ドイツ語のantitheseを直輸入したものです。特定の主張や理屈に対しての、明確な反論を指します。テーゼは哲学用語で定立と訳され、肯定的命題を構築することといった意味になるそうです。学問の世界では、何らかの理論が提唱されたら多方面から検証し、否定する材料がなくなったところで定説になります。中には真っ向から対立するものもある訳です。これがアンチテーゼにカテゴライズされます。重要なのは、あくまで一定の支持を得られるテーゼがあって、初めて成立する概念ということです。やたらめったに否定するだけでは、そう呼ぶことは出来ません。宿主が居るからこそ生存可能な寄生虫に近いとさえ言えます。なのでアンチテーゼを自称する時は、敬意を払うことが前提です。響きが良いから、或いは自分を守る為に使いたくなってしまう言い回しですが、相手ありきというのを忘れてはいけませんね。

(・ω・) アンチテーゼが主流になったら、逆にアンチテーゼされる立場になるという事実

【比喩抜きで生き残りを強いられる道場なのかも】
メ:『私は弟子を取るつもりはない』と冷たくあしらいたい。
朱:気付いたら師弟同然になってるやつです~。
黄:自分を高く見せる為に勿体付けるのは定石なんだよぉ。
朱:たしかに、『じゃあこの入門申請書に記入してね』、
 なんて言い出すお師匠様は凄さを感じません~。
メ:逆にどんなのでも受け入れるけど、
 皆伝まで行けるのは極一部だったら有りなんじゃない。


【データキャラは雑魚という刷り込みが諸悪の根源】
メ:『ふん、最近の若いのは軟弱だな』って、
 これといった根拠が無い若者批判も悪くない。
朱:数名しか相手をしていないのに一般論へ拡張するのは、
 視野が狭くなった老人にありがちです~。
黄:せめて数百人を年代別に数値化してもらわないと、
 統計的に信用できないってのは分かるんだよぉ。
メ:だけどそれを語られても箔が落ちそうなのはなんでだろう。


【それこそ主君や親友を庇ってとかじゃないと割に合わない】
メ:『貴様一人に良い格好はさせられないぜ』って、
 敵の追撃を防ぐ役回りを引き受けるのは定番。
朱:しんがりは大事です~。
黄:現実では危険極まりないけど、
 物語だとなんやかんや生き残ることが多いんだよぉ。
メ:少し盛り上げたいだけの場面だし、
 本当に殺しちゃったら、後になって困るんじゃないかな。


【引き分け展開は一度やってしまうと歯止めがきかなくなる】
朱:追手が強ければ強いほど死なない気がしてなりません~。
黄:掃討戦はボーナスタイムだし、格落ちするだけなんだよぉ。
メ:弱い者イジメは印象良くないよね。
朱:奮闘に敬意を払って見逃してやるパターンは割とあります~。
メ:『強くなってまた掛かってこい』なら書いてある。
黄:リベンジマッチが期待される関係性だけど、
 恩義でトドメを刺せなくて、結局は無勝負になりそうなんだよぉ。

 勝負系作品の面白さは、師匠の偉大さに依って決まると言っても過言では無い気がしてなりません。例外はありますが、大半の名作に居ることからも伺えます。強すぎて弟子が要らないだろとなりがちなので、あの手この手で弱体化や退場を試みられたり、精神的支柱ということにされる枠でもあるんですけどね。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
4 5 7 9
11 12 14 16
18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索