忍者ブログ

2017

0310

 動物園は、世界の珍獣が集まるワンダーワールドです。懐に優しい入園料で、普段、テレビやネットでしか見ないような数々の獣を見物できる訳ですから、割のいい遊興施設なのかも知れません。しかしパンダのような人気動物を抱えていないと入園者数が伸び悩むことや、休日に家族で外出するという習慣が減っている昨今、経営は何処も厳しいようです。娯楽の多様化で、見たからなんだよという、冷めた層が増えたのも一因の気もしますが。
 一方で、比喩としての動物園は、あまり肯定的な意味合いがありません。人間がケダモノ並の理性しか持ち合わせていない空間、例えば学級崩壊した教室のような場所を指すでしょうか。或いは、美少女動物園なんてものもありましたね。可愛い女の子を鑑賞して楽しむだけの作品に使われます。元々、動物園自体、遠巻きに眺めてにこやかに笑う悪趣味な側面もあるので、やむを得ないのかも知れません。そういう意味では、黄龍ちゃんも動物園寄りですよね。傍から見てる分にはいいですが、普通の感性なら関係者にはなりたくないでしょう。

(・ω・) 問題は、あいつらを閉じ込めておける檻を人類に用意できなさそうな点だ

【毛が抜けたりは何の意味があるんだろうな】
黒:浪人期間が長すぎて、体重が減ってきた。
赤:かかか。
黄:切実な話なんだろうけど、知ったことか、なんだよぉ。
マ:多分、飯の問題やのぉて心因性やな。
  先々に不安を抱えてるから、やつれてくねん。
黄:一方で、ストレスで過食になるのも居るんだから、
 生き物ってのは、出来がいいんだか悪いんだか分からないんだよぉ。


【少なくても朱雀と玄武以下の評価ってことだよね】
黒:それで、何かいい仕官先は無いか。
黄:就職の斡旋とか、管轄違いな気がするんだよぉ。
マ:そら、何でもええんやったら心当たりが無い訳やないけどなー。
黒:無論、社会的地位と収入が約束され、激務からは程遠いものを所望する。
赤:けかか。
黄:そういうこと言ってるからパンク寸前の青龍からも相手にされないんだと、
 バッサリと切り捨ててやっていいんだよぉ。


【仕様書に載ってないので対応できません】
白:火を通した肉って美味しいし衛生的なんだけど、
 栄養が壊れるってのが少し気になってるんだよね。
マ:サプリでも飲んだらええんちゃう。
黄:たまにマジな回答を混ぜてくるのが、ちょっと面白いんだよぉ。
白:生肉を控えてる虎向けの栄養剤って、市販されてる?
黄:そしてこっちも大真面目に再質問されると、
 逆に落としどころが見えなくなってくるんだよぉ。


【食べたことあるのかという部分も気になる】
マ:いっそ、健康志向のキャットフード食うっちゅうんはどうや。
黄:こういった展開の方が、安心感があるんだよぉ。
朱:完全に毒されてますね~。
白:ああいうのって、味付けが残念だからなぁ。
黄:調味料が足りないと嫌だとか、こっちも人間社会に毒されてたんだよぉ。

 黄龍より先に中国宗教業界から離脱したっぽい、黒龍、赤龍、白龍ですが、再起の道はあるのでしょうか。もはや数稼ぎで出される色違いモンスターみたいな扱いになっていますけど、適当に頑張って欲しいものです。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP