2018
春の色、と聞いて、皆さんは何を連想するでしょうか。青春と書くことからも分かるように、陰陽五行的には青です。この場合、新緑が碧と蒼的に混じっているのかも知れません。木行ですから、思いっきり植物関連の担当ですし。一般的な日本人としては、春の訪れを告げる桜色が一番の多数派になるのでしょうか。逆に、日本以外では、あの薄いピンク色を思い浮かべないんだろうかと思うと、文化の違いを感じてしまいます。でも、日本のアニメが好きな方なら、定番の季節表現として刷り込まれている可能性もあります。日本ほどではないにせよ、海外にも桜はたくさんあるので、関係なしに想起する方も居るのやも知れませんが。やっぱり文化圏毎に感覚は色々と違う訳で、尊重しようと口にするのは楽ですが、実際のところは難しい部分が多そうですね。
(・ω・) 朱夏で、夏は赤系統のはずだが、日本人には青い空と海ではなかろうか
【生態系への干渉はエゴとか以前にしっぺ返しがとんでもない】
朱:使い魔と言えば、黒猫さんが定番ですよね~。
マ:ちゅうか、猫全体を悪もんにして排除したらネズミが増えてもて、
笑えん結果になったことならあるで。
月:あんたら悪魔が唆したのを疑う展開だよな。
マ:ホンマに怖いんはウチらやのうて、
盲信から生まれてまうパニックっちゅう話やろなぁ。
【居るだけで働いてるとかほぼ神様じゃなかろうか】
猫:うまーお。
月:白毛玉の権化が、何か言ってる。
朱:『猫のありがたみが分かったら、もっと丁重に扱え』って言ってますね~。
マ:こいつら、うまいこと人間に取り入っとる思てたけどホンマは逆で、
人にとって益が大きいから可愛く感じるようになったんちゃうかな。
【何を言っても自分に跳ね返る自傷拳法の達人】
朱:犬さんは、あまり悪魔との関係を感じないですよね~。
月:あいつら、勤勉で上下関係にうるさいし。
マ:どっちかゆうたら天使側って雰囲気あるわな。
月:そりゃ、奔放で自分本意な猫が悪魔扱いされるよなとは思う。
朱:問題は、それを月読さんが口にしても、
自己紹介にしかなってない点ですよね~。
【私が軽く吠えますからビビったフリをして一歩退いて下さい】
朱:ですけど、上下関係はともかくとして、
むしろ悪魔さんの方が仕事に対して真面目って結論出てませんでしたっけ~。
月:天使サイドが倍の勢力なのに均衡が保たれてる辺り、
明らかに手を抜いてるって意味なら、まあ。
マ:ウチらみたいな分かり易い敵がおらんと、権威を維持でけへん部分もあるねんで。
朱:となると、犬さんと猫さんの対立のようなものも、
着地点が計算された出来レースなのかも知れませんね~。
なんでも、国内のペット数が、とうとう猫が一位になってしまったんだそうです。散歩が要らない、ある程度の広さがあればむしろ室内に閉じ込めておいた方がいい、と、現代人の価値観に合ってるのやも知れませんね。
PR
Post your Comment