2010
ふと思った疑問なんですが、ランダムに発生した電話番号で世論調査をする、いわゆるRDD方式ですが、大体、回答率って、五割とか六割くらいですよね。未回答の人って、その電話番号に掛けたけど出なかった人も含むのか、電話には出たけど、回答してくれなかった人だけなのか、それで大分、意味が変わってきますよね。
捏造はしてないという前提に立ったとしても、統計学的に本当に当てになるものなのか、時たま、怪しく思ってしまう訳で。
( ・ω・) 平日昼間に電話に出れる層など、偏っているのは間違いない
「頼まれた、から」
「僕達の呪文を封じるのを?」
「街を荒らす、悪者だって」
ビシッと、僕達に指を突き付けて、そう断言した。
成程、素性は分からないけど、騙されて来た訳ね。善悪を語るなんておこがましいことはしたくないけど、少なくてもあんな分り易い男達の言い分を信じるって、無垢と言うか、何て言うか。
「あのね、僕達は流れの旅人で、そんな大それたものじゃないから」
逆に考えれば、そんな大物に見えるってことなのかも知れないけどさ。
「スピルも、そう言ってた」
「……」
あれ、何か聞き流せない単語があった様な。
「スピルって、あのスピル?」
「どのスピルのことを言っているかは知らないけど、この街で一番有名なスピル」
わーお。何だか知らないけど、ことの核心に近付いて来た気がしますよ。
「あいつらがスピル系グループの末端なのは明白だったけど、下っ端すぎて何も知らないだろうから捨て置いてたんだけどなぁ」
世の中、何処に何が繋がってるか分からないものだと思う。
「それで、君はそのスピルとどういう関係の訳?」
直接会ったことがあるみたいだし、ここは聞けるだけ聞いておかないと。
「さぁ?」
「さぁ、って」
あれ、何だかちょっと風向きが悪くなってきた気がしますよ。
「私は父さんと一緒にその場に居て、頼まれただけ」
「スピルの、年齢や容姿は?」
せめて、そのくらいの糸口が欲しい。
「覆面をして、お付きの人を介して喋ってたから、何とも」
幾ら有名人だからって、そんな胡散臭い人を信じるかね、普通。やっぱりこの子、相当のレベルの純粋さだ。