2018
ネタバレは、インターネットに於ける一種の業の様な存在です。マニアとかオタクと呼ばれる人種は、とにかく持論を語りたがるので、耳にした話題作を気になって調べようものなら、そこかしこにある地雷を踏み抜きます。とはいえ、個々人が好き勝手に意見を言えるのがいいところでもある訳でして。知りたくなければ見るなというが、現実的に最善の策であることは否めません。私なんか、流行作は騒ぎが沈静化してから消化するという、謎のスタイルの持ち主なので、それはもう様々なネタバレを目にします。しかし記憶力に問題を抱えていて、本編に触れる頃には程よく忘れているので、さほどの障害とはなりません。まあ、完全に知らなかったらもうちょっとビックリしたんだろうなと思わないことが無い訳でもありませんが、マイペースな方が心地よいので、今後もこのまんまな気がしています。
(・ω・) どのくらい経ったら解禁していいのか問題は、永遠の謎である
【程々の自由と程々の混沌が世界を育む種となる】
玄:全世界に配給される映画を制作する際、
登場する人種の偏りを減らさないといけないというのが昨今の風潮です。
これを四神にも適用すべき時代に突入しているのではないでしょうか。
朱:青龍、白虎、朱雀、玄武の出番を出来るだけ等しくすべきってことですかね~。
黄:そういう面倒なこと言い出すと、四神を使わない方に流れかねないんだよぉ。
朱:権利を主張しすぎて業界自体が縮小するのは、よくあるみたいですよね~。
【食べるものなのかどうかは判断が割れるらしい】
黄:それに頑張って全員に見せ場を作ろうとすると、
話の流れがもっさりするという問題も残るんだよぉ。
玄:引き立て役が適職だと言い切るのはやめてください。
黄:彩り用パセリ程度の存在価値があるなら、そこら辺で満足するのも器量なんだよぉ。
玄:せめて山椒は小粒でもぴりりと辛いの方にして貰いたかったです。
【世間の風評なんて雑音と断ずる精神力が大事】
玄:巨大ロボットという、雑な括りに疑問を覚えてしまいました。
全高何メートルからそう呼べばいいのか、キッチリ決めて欲しいものです。
朱:パワードスーツとの境界線は何処にあるんでしょうね~。
黄:駆逐艦、巡洋艦、戦艦の違いに過剰反応する輩に対するのと同じくらい、
どうでもいいという感情しか湧いてこないんだよぉ。
朱:最終的には、作った人が決めたのが正解という流れになりそうですね~。
【救国の英雄は何ゆえ迫害されるに至ったのか】
玄:私がこの姿のまま大型化したら、どう扱われるのでしょうか。
黄:ジャンルとしては怪獣が近しいと思うんだよぉ。
朱:国軍が手も足も出せずにやられる訳ですね~。
玄:正義の使者となって、蹂躙者を撃退する側になるかも知れないじゃないですか。
黄:その場合、戦後の扱いに困るから、ラストは自爆か破壊される展開になるけど、
それでもどうしてもと言うなら、止めはしないんだよぉ。
巨大ロボットは男のロマンとは言いますが、昨今のロボットアニメの減少っぷりを見るに、世代を超えるものではなかったのやも知れません。まあ、未来の科学に無限の夢が詰まっていた頃の残渣と言われると、そんな気もしないでもないです。
PR
Post your Comment