2015
少し前まで、針小棒大は情報操作の基本手段でした。つまり極端な一事例をあたかも一般的なものとして取り上げる手法です。現代でも割かし見られるものですが、有効なものなのかは少し疑問です。未だに、偏った問題提起を一般的なものとして認識してる方は多いのでしょうか。大事なのは、全体を見極め、根本的に何が足りない、或いは過剰なのかを考えることなのではないでしょうか。
少し話は違いますが、去年騒ぎになった佐村河内氏なんかも、一例にはなると思います。耳が聞こえるとか聞こえないとかどうでもいいじゃないですか、できた楽曲がいいか悪いかだけでしょう。私、モーツァルトよりベートーベンの楽曲が好きですが、彼が難聴だとか割とどうでもいいですよ。まあ、完成度の高さより、何かしら歪んでる部分に惹かれる個人的な嗜好はあると思いますが。
(・ω・) 要するに、本編以外の能書きが多い奴にロクなのは居ないってことさ
【完全に黄龍の現状】
白:んで、初代が死んで、何で前の玄武採用したの?
青:あなた達と同じく、最低限の条件を満たす方は、意外と少ないんです。
白:逆に、今の玄武って、条件満たしてる? 生き物ですら無いんだけど。
玄:い、今更ですか?
青:先代の指名ですし、いざとなれば切りやすいという意味では問題ありませんね。
玄:元四神って、再就職に使える肩書きだと思いますか。
黄:中途半端に格が高いせいで敬遠される、そんな未来が見えなくもないんだよぉ。
【とにかく世の中謎ばかり】
朱:ものすごく基本的な質問なんですけど~、玄武って、なんなんですかね~?
玄:そちらも、今更ですよね。
黄:たしかに、青い龍族、純白の虎、鳳凰の血族と比べて、
蛇と亀とか、分かりづらいものがあるんだよぉ。
白:そもそも、名前に動物入ってない気がしてきた。
黄:一応、武の部分が戈を止めるということで、亀の甲羅を表してるらしいけど、
そんな小鳥遊みたいなトンチが本当に必要だったかは怪しいんだよぉ。
【本当一体なんなんだ】
亜:私も大昔は亀だった気がするんだけど、いつからか蛇も混じってたみたいな。
黄:なんだその適当さ、なんだよぉ。
亜:猫だって、長生きしたら尻尾が割れるんだし、そういうことでいいじゃない。
猫:まーお。
黄:この理屈に納得したら負けなのか、納得しなかったら負けなのか、
まずはそこから、ちょっと審議させて欲しいんだよぉ。
【三世紀は先取りしてる】
玄:結局、玄武の定義とは一体、なんなのでしょうか。
朱:魂が玄武ってれば、きっと玄武さんになれるんですよ~。
黄:何を言おうとしてるのかすら分からないんだよぉ。
白:まあ、いつものこと。
朱:玄武る、玄武れば、玄武る時ってことですよ~。
黄:もしや理解できない自分の感性が古いのではないかと、
一種危険な思考に陥りそうなんだよぉ。
四神がメインだと、月読は休むことが多い。これ、黄龍ちゃんトリビアね。
PR
Post your Comment