2015
頭痛が痛い。古来より伝わる有名な二重表現です。昨今ではこの手の表現ミスにはうるさい傾向があり、私も頭を悩ませております。日本語力が低いだけだろうと言われると、それまでなのですが。
何日か前、安倍総理がアメリカに赴いた時、とある新聞が『安倍総理 訪米へ出発』と一面に書いていました。三度見くらいしましたよ。仮にも文章を商いにしている方々がこれでいいのかと。まあ、毎日毎日あれだけの文字を書いているんですから、全文章、一言一句正しい日本語を使えとは言いませんが、内容を要約した部分ですからね。何かしら、意図があるのではないかと、深読みをしてしまいかねない勢いです。
(・ω・) まあ人間だから、表現を誤ることくらいはあるものさ
【二千年以上前の人だし】
朱:結局、悪いってなんなんですかね~?
黄:本質的な話となると、もう誰も答を出せないんだよぉ。
月:まあ、ざっくり言うなら、東洋は儒教基準で、西洋はキリスト教基準が主流と思っておけ。
黄:あいつらの影響力はヤバイんだよぉ。
月:但し、孔子の野郎、親の為なら子供達は喜んで死ねとか言う、
クレイジーでもあるから気を付けろよ!
【話がややこしくなる一方だ】
朱:日本神話は、何か影響してないんですか~?
月:出来損ないの蛭子兄さんを捨てたり、
母さんを燃やし殺した迦具土兄さんを父さんが惨殺してる我らに、そういうのは期待するな。
朱:り、倫理ってなんなんですかね~。
則:ほむ、何か呼ばれた気がしたのじゃがの。
黄:はいはい、あっちにおやつを用意してあげるから、
大人しくお茶してて欲しいんだよぉ。
【既成事実にしようという風潮】
月:日本神話は、イザナミ母さんが黄泉の世界の支配者、黄泉津大神だからな。
善とか悪とかいう概念自体が希薄だったりする。
マ:天使が悪魔になるのと似た構図やな。
月:三分の一が悪堕ちしたとされる天使業界と一緒にされるのもどうなんだ。
黄:考えようによっては、三貴子の内、真ん中が公認悪魔なんだから、
似たようなものとも言えるんだよぉ。
月:言っておくが、それ、天使屋が一方的に決めただけのものだからな。
【腕力至上主義者らしい物言い】
月:キリスト教の善悪は、ぶっちゃけ神につくか、悪魔につくかで決まる。
黄:この卵が先か鶏が先か感がたまらないんだよぉ。
朱:悪魔さんは、絶対に善側に回れない仕様なんですね~。
月:昨今の悪側にも悲しい過去があったみたいな展開に対する、
アンチテーゼ的なものとも言えるな。
黄:どんな事情があろうとも、殴り合う段階に入ったらぶっ倒すしか選択肢はないんだから、
時間の無駄という見解もあるんだよぉ。
悪党は悪党のまま死ね派の私にとって、降って湧いたような悲しい過去エピソードは好きになれません。ちゃんとストーリーに絡むものだったら、その限りではありませんけどね。
PR
Post your Comment