2023
マルゲリータと呼ばれる調理品があります。トマト、モッツァレラチーズ、バジルをメインとした最もシンプルなピザの一つです。名前は、人名に由来しています。1889年、マルゲリータ王妃がナポリを訪れた際に、ピザを振る舞われました。何種類かあったのですが、赤、白、緑の色合いが国旗と同じであるという理由で、特にこの組み合わせを気に入ったとされています。ここから名を冠して定着したというのが通説です。国民食みたいな面をしてるのに歴史が浅いんだなと思いましたが、日本のラーメンやカレーも似たようなものでした。但しこの材料は王道なので、同じトッピングのピザ自体はもっと遡れると言われています。何なら王妃の逸話自体、人気取りで創作されたという見解もあるようですが、そこら辺は信じたいものを信じておけばいい気もします。ピザを世界に広めたのはアメリカ合衆国のイタリア系移民とされています。国民性の違いからか、こちらはゴテゴテと具材を盛ったものが多いです。どちらもそれぞれの良さがありますけど、日本人の好みとしては素材を厳選したイタリア風になるんでしょうか。パーティの華みたいな立ち位置ということもあり、売上的には派手な方が上だったりするのかも知れませんけどね。
(・ω・) 個人的には、チーズ+トマトソース+一つで充分派かな
【あれと勝負になるのがそこらに居て溜まるか】
天:久々に、父から連絡が来たんです。
朱:伊邪那岐さんですか~。
黄:国が安定してないのに子供達に運営をぶん投げた、
無責任親父の印象しか無いんだよぉ。
朱:ゼウスさんとどちらが酷いんでしょう~。
黄:そこでチャンピオンクラスを持ち出されると、
物差しの尺度が違って正しい評価が出来ないんだよぉ。
【責任転嫁はダメ人間の基本である】
月:私が大雑把なのは、父さんのせいってことだ。
黄:言い訳だけは無限に湧いてくるんだよぉ。
朱:悪いところを見て襟を正すのが、
あるべき関係性なんじゃないですかね~。
月:反面教師となる為、敢えて引き継いだのだ。
黄:この様に次から次へと理屈をこねるから、
諭すこと自体が無意味なんだよぉ。
【その後の放置っぷりは擁護が難しいけど】
黄:で、どういった要件なんだよぉ。
天:『天照を後継指名したのは早計だったかも』と、
見直す可能性を示唆していました。
朱:二千年くらい経って今更ですか~。
月:私らが生まれた時は母さんと大喧嘩した直後で、
一杯一杯だったから仕方ないってことにしとけ。
【終末論がメイン教義に成りかねない】
朱:衝撃的な内容に思えますけど、
天照さんは淡々としてますね~。
天:より相応しい方が居るなら、固執しません。
月:とか言う割に、私には譲らんのよな。
朱:単純に、能力を疑ってそうです~。
黄:それもあるだろうけど太陽が月に禅譲とか、
どんな建前を作れば筋が通るか分からないんだよぉ。
私が不勉強なだけかも知れませんが、月神が主神である神話を聞いた記憶がありません。夜にちょっと目立つってだけで、生活に関わってる感じがしないので仕方ないんですけど。サブカル的な発想だと実は太陽よりも偉大とか言っちゃいそうですが、それが大宗教に成長するってことは今後も無いんでしょうね。
PR
Post your Comment