忍者ブログ
[2880] [2879] [2878] [2877] [2876] [2875] [2874] [2873] [2872] [2871] [2870]

 スティグマと呼ばれる存在があります。英語表記は、stigmaです。元はギリシャ語で烙印を意味します。赤くなるほどに熱した金属を皮膚に押し当て、生涯消えない印として刻みつけるものです。家畜や奴隷の所有権を主張する為、或いは罪人の証として使われていました。時代が下ってキリスト教全盛期になると、聖痕を指すようになります。イエス・キリストが十字架刑を受けた際に刻まれた傷跡が、後の聖人に現れる現象のことです。ファンタジー作品では、血統や天命に依って浮き出た特定の紋様に対して使用することが多いかと思われます。そして現代では、社会的スティグマの略称として用いられます。傷病や境遇などに依って、いわれなき差別を受けることなんだそうです。当人に責任が無いにも関わらず迫害されるという観点だと、本来の用法に近いといえます。こうして見ると、一度ポジティブになったのにまた下がるという過程を経ている訳です。掘り起こされた方にしてみれば溜まったものではありませんが、やらかした過去は千年単位の時が流れても消せないという、教育的なものが含まれている気もしてきましたよ。

(・ω・) 当時の倫理観で、悪印象があったかは別の話になるけど

【丁寧な前振りをしているようにすら見えてしまう】
黄:跳躍力も測っておきたいんだよぉ。
朱:これは得意分野です~。
白:浮遊は、ありなの。
玄:とはいえ、地面から数十センチしか離れられませんし。
黄:普通にジャンプした方が高くなると言い切れない辺りが、
 諸々の信頼が欠如している証左に思えるんだよぉ。


【幸いなことに朱雀に対しては微笑ましくなる】
朱:ふ~に~。
玄:そういえば、浮く時はバランスの為か直立は難しく、
 水平になるんでしたっけ。
白:腕を伸ばしてるけど、身長より低いとこにしか届いてない。
黄:ズルを許してくれないんだよぉ。
玄:ルールの盲点を見付けたと喜び勇んだ方が自爆する様は、
 嫌いな相手であれば小気味よく感じるんでしょうね。


【どれかというと口が触れられないせいの気もする】
白:どうやら、身体の柔らかさも重要な項目らしい。
玄:ネコ科に勝つのは、簡単じゃなさそうですけど。
黄:たまに、本当に骨があるのかって形状になるんだよぉ。
朱:このしなやかさが図抜けた運動性能の秘密と伺ってます~。
白:なのに首の裏を掻くのは苦手という。
黄:それに関しては人間の指先が器用ってだけで、
 物理的に届くかどうかの問題じゃないんだよぉ。


【なんならライターと激戦を繰り広げるかも知れない】
玄:一方で、朱雀さんならアメーバの如く自在に変形できる印象もあります。
白:脊椎動物の限界を超えてきた。
黄:ちょっと温めたら、キャンディみたいに溶けそうではあるんだよぉ。
朱:私自身が熱を発していることを忘れてませんかね~。
白:何年経っても、当代の朱雀が耐熱仕様なことにピンと来ない。
玄:ちょっとした焚き火に負けるのではと思わせてしまうのは、
 ある種の才能とするのは言い過ぎなんでしょうか。

 巷では、猫は液体なんてジョークがあったりもします。金魚鉢に形状を合わせて熟睡している様が激写されたりもしていますが、どなたか虎でやってみて欲しいものです。ちょうどいい器が小型の風呂桶辺りになるんじゃないかという問題点があったりするんですけどね。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
4 5 7 9
11 12 14 16
18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索