忍者ブログ

2023

0714

 アンモナイトという動物が居ました。4億年から6500万年前までくらいに繁栄した海洋生物で、恐竜と同時期に絶滅したとされています。カタツムリに似た化石が大量に産出している影響か、同時代を代表する知名度を持っています。世界中で大繁殖し、人間の大きさに近い大型種が確認されている程にこの世の春を謳歌していました。その形状から巻き貝の仲間だと思われがちですが、最近の研究ではイカやタコの方が近いとも言われています。なぜ姿を消したかについては諸説ありますが、大幅な気候変動の為というのが有力視されています。前述の通り、アンモナイトは非常に多くの化石が発掘されてきました。しかし恐竜という概念の確立が二百年ほど前であるのと同様に、アンモナイトも古代の生き物だとは認識されていなかったようです。具体的にはヘビやミミズの類だと思われていました。崖崩れしているところを掘ってみたら見付けられるかも知れない程度にありふれた存在で、特別感が無いのも一因な気がします。そういった訳で、よっぽどの付加価値が無い限り市場価値は上がりません。虹色に光っているのが数万円らしいのですが、恐竜だったら幾らになるんだっていう話ですよ。

(・ω・) 同好の士の会合とか、何を語り合うんだろうな

【慕われてないのが調子に乗るのは痛々しい】
ア:神に最も必要なのは、カリスマですの。
月:根源的かつ、絶対普遍の真理が心に突き刺さる。
黄:歩いてるだけで光を放つようになってこそ、
 神々しさと呼べるんだよぉ。
玄:ですから、獲得する方法を聞いているんです。
月:それが分からないから、
 皆が苦しんだり勘違いを繰り返してるんだ。


【持つ者の傲慢がこれ程かと思い知らされる】
黄:仕草や物言いを工夫することで演出できるけど、
 本物と呼べるかは怪しいんだよぉ。
月:宝石と似ていて、磨きを掛けることは可能でも、
 限界があるって感じなんだろうなぁ。
ア:女の子は、誰しも一つきりの輝きですわ。
玄:この圧倒的上から目線に対して、
 論理的に言い返せない自分が歯痒くて仕方ありません。


【万人に受ける旋律の存在からして怪しい】
ア:今日は、アテナお姉様への想いを歌いますの。
黄:全力で追い出したいんだよぉ。
朱:とてもお上手かも知れませんよ~。
黄:それはそれで腹立たしいんだよぉ。
朱:楽曲は世界を平和にするはずなんですけど~。
黄:楽しむ心のゆとりがある状態を泰平と呼ぶだけで、
 奏でるだけでどうこう出来るもんでも無いんだよぉ。


【同じ一族だし受け入れる気もする】
黄:朱雀のエキセントリックソングみたいに、
 誰も彼もに影響を与えるのも大概なんだよぉ。
朱:いっそのことデュエットしましょうか~。
黄:干渉して、未知の現象を引き起こしかねないんだよぉ。
ア:全宇宙に気持ちが伝わったりするかも知れませんわね。
黄:あまりに壮大な愛の告白だけど、
 当のアテナは困惑しそうなんだよぉ。

 何で知ったかはともかくとして、日本で名前を認識されてる度合いでいったら、アルテミス>>玄武≧月読>黄龍くらいになるんでしょうか。アジア系だというのにこの弱さは、生まれ持った欠点があるんですかね。月読に至っては出自を考えるとどうにかしている低迷っぷりなので、研究材料としては興味深いと言えそうです。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP